Arao@キャリアコーチ

バックパッカー30ヵ国以上/ヒッチハイク日本縦断/ワーホリ2ヵ国/フリーライター/元W…

Arao@キャリアコーチ

バックパッカー30ヵ国以上/ヒッチハイク日本縦断/ワーホリ2ヵ国/フリーライター/元WEBコンサル/プロコーチ

最近の記事

6.現実を変えるアクションプランとは

前回「5.GOAL設定とセットですべきこと」にて、決断の必要性について解説しました。 今回は、アクションプランについて解説していきます。 アクションプランとはアクションプランとは、日々どういった行動をしていくかの計画のことです。 いわゆる、行動目標のことです。 これまで、GOAL設定や決断について解説してきました。 ただ、どんなに良いGOALがあっても、どんな決断をしても、それを実行しなければ現実は動きません。 例えば、何も調べられない、人に聞けない状況で「バター

    • 5.GOAL設定とセットですべきこと

      前回「4.GOAL設定のポイント」について解説していきました。 今回は、GOAL設定と同時に行うべきことを解説していきます。 決断するGOAL設定とセットで行うべきこと、それは決断することです。 決断がなければ、GOALはただの置物となり、行動が変わらないので人生も変わりません。 決断のないGOAL設定は、満腹時にするダイエットの決意、二日酔い時にする禁酒宣言のようなもので、意味のない無駄な決意です。 ただ、この決断にはいくつか種類があるので紹介していきます。 G

      • 4.GOAL設定のポイント

        前回「3.人生を変えるためのGOAL設定」について解説していきました。 今回は、前回の内容を踏まえたうえで、GOAL設定の際に最も重要な観点をお伝えします。 エフィカシーが高い領域でGOAL設定をするGOAL設定のポイントの結論は、エフィカシーが高い領域でGOAL設定をすることです。 これは、現状の外側のGOAL設定をするうえで絶対に忘れてはいけないことです。 以前の記事「1.コーチングとは何ぞや」にてエフィカシーの概要を書いていますが、ざっくりいうと「私ならできる」

        • 3.人生を変えるためのGOAL設定

          前回、変わりたいのであれば ことが必要だと解説しました。 今回はコンフォートゾーンをずらすために必要なこと、GOAL設定について解説していきます。 コンフォートゾーンとはなんぞやという方は、前回記事を参照にしてください。 GOAL設定はなぜ必要か GOAL設定=目標設定はなぜ必要なのか。 GOALがないということは、コンフォートゾーンが現在(現状)にしかない状態。 言い換えると、GOALがない=現状を維持することがGOALになってしまいます。 よって「今のままで

        6.現実を変えるアクションプランとは

          2.なぜ人は変われないのか

          何か人生を変えたい、新しいことに挑戦したい、そんな気持ちはあるけどなかなか身体が動かない。 心当たりある方も多いのではないでしょうか。 今回は、なぜ人は変われないのか、逆にどうすれば変われるのか、この辺りについて書いていきます。 なぜ人は変われないのか「なぜ人は変われないのか」という問いに一言で答えると「人間の原則だから」です。 人は、本能的に現状維持をするように作用します。 もっというと、生命維持のために自分のコンフォートゾーン(安心・安全な領域)を確立し、維持し

          2.なぜ人は変われないのか

          1.コーチングとは何ぞや

          現在、キャリアコーチ養成講座を受けています。 その内容を自己適用していくため、継続的にアウトプットしていきます。 基本的には自分の思考の整理のため。 ただ、読んでくれた方にも役立つ内容になることは間違いありません。 自分だけでなく相手にも役立つ、unselfishなスタイルでやっていきます。 今後私の記事を読んでいただければ「コーチングとは」が理解できます。 「理解する」と「体現する」は全く持って違いますが、私はコーチングが好きだしコーチングが広まって欲しいと考え

          1.コーチングとは何ぞや

          人生に「余白」を。

          余白の話をしたいがために、いつもより多めに改行して余白を作ってみました。 みなさんこんにちは、あらおです。 今回は「余白を作ろう」という話をしていきます。 余白とは「字や絵などが書いてある紙面で、何も記されないで白く残っている部分」というのが本来の意味。 日本語的に正しくないかもしれないが、今回においては「あらゆる場面での何もない部分」を「余白」とする。 机の上でいえば何も置かれていない部分」 日常生活でいえば「ボーッとしている時間」 この記事でいえば この間。

          人生に「余白」を。

          「頑張っている」なんて思っているうちは、まだまだなのかもしれない。

          note2記事目の投稿。 noteの機能について全く理解できていませんが、基本的には投稿したい文章だけを淡々と更新していく予定なので、恐らく何年経ってもこの(何も活用できていない)状態が続くことでしょう。 みなさんこんにちは、あらおです。 今回はタイトルの通り、頑張っているなんて思っているうちは、全然頑張っていないんじゃないかという話をしていきたいと思う。 早速、「努力したから頑張ったと思えるんだろう」なんて声が聞こえてきそうな事案だが、まずは私の意見から述べさせてい

          「頑張っている」なんて思っているうちは、まだまだなのかもしれない。

          note歴3周年。初投稿。自己紹介。

          noteを始めて3周年。初投稿。 みなさんこんにちは、あらおです。 数年前まで、はてなブログなどで自由に発信をしていた私。 マネタイズしようとワードプレスに移行した際、元々書いていたはてなブログは閉鎖してしまった。 マネタイズ化のため"人の役に立つ記事を"と自分自身で記事を書くことのハードルを上げてしまい、自分の考えを発信する場を失ってしまっていた。 行き場を失った、自由に自分の思考を発信できる場所。 そんな場所を求め、久しぶりにnoteを開いてみたわけだ。 そ

          note歴3周年。初投稿。自己紹介。