マガジンのカバー画像

ごきげん映画備忘録

10
観た映画についてあれやこれや。
運営しているクリエイター

記事一覧

『ボーンズ・アンド・オール』

現代の人々が抱える疎外感、関係性への渇望、抑圧される葛藤を、象徴的にカリバリズムとして表…

『タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター』

☆拝金主義の権化、タイタニック号 「鋼鉄の船です!超デカいです!絶対沈みません!」が売り…

2

『逆転のトライアングル』

☆外見的美しさという通貨 モデルとして落ち目になっている男性カールと、インフルエンサー…

2

『イニシェリン島の精霊』

☆アイルランド内戦 〜イニシェリン島の戦い(超小規模)〜 アイルランド本土で内戦が勃発して…

『シカゴ7裁判』

◆シカゴ7は何と闘っているのか この物語の登場人物たちは、伝統にすがる権威主義(父)と自由…

2

『PERFECT BLUE』

◆オタクのカメラが写す偶像 アイドルとは、いつも笑顔で歌って踊り、ファンを喜ばせるもの…

1

『ザ・ピーナッツバター・ファルコン』

【失われた関係性と、新たな"擬似家族"】 ザック、タイラー、エレノア、この三人の共通点は家族を失くしていること。ザックは家族に捨てられ、タイラーは自身の過失で兄を亡くし、エレノアは夫に先立たれている。ザックとタイラーは、それぞれが元いた環境から逃げ出し、お尋ね者コンビとして旅を始め、絆を深めていく。タイラーは、ザックとの旅の中で、兄と過ごした日々を思い出す。兄の死後、仕事も上手くいかず罪を犯して逃亡する旅路の中で、ザックとの間に生まれた友情、擬似家族関係が、タイラーの心

『劇場』

【夢追い人のコンプレックスと、一人芝居】 永田という男はろくにコミュニケーションも取れ…

3

『サウンド・オブ・メタル』

【安心の所在、自他との対話】 トレーラーを住居とし、ツアーのため各地を回りながら活動す…

3

『あの夜、マイアミで』

【4人の黒人、考え方の相違と共通点は】 この作品は4人の黒人の会話劇が物語の大半を占める…

4