見出し画像

超優柔不断な私の就活体験記(大学3年11月)

今日は大学3年11月時の就活状況について書こうと思う。
分かりやすくするために、大まかな事柄ごとに分けて書く。

➀上旬~中旬 小売&食品メーカーのインターンに参加

前回もお話したように、食に関してやりたいことがあったため、スーパーやコンビニ、食品メーカーのインターンに参加した。
しかし、先輩などと話をしてみると、フードサービス業や小売は夜勤が多く、業界全体として収入が低いことが分かり、関心が薄れていった。
また、参加した食品メーカーの社員の方が、自分にとってはあまり魅力的ではなく、仕事内容(参加したのは営業職のインターンだった)も自分のやりたいこととかけ離れていたため、これも関心が薄れていった。

このことがあり、やっと業界を幅広く見る必要があると感じた。

②業界を幅広く見る

自己分析を重ねる中で、「何をするかより、誰とするか」が私の中で重要だと気づいた。
以前に学生団体で活動していたのだが、その内容は正直興味のない政治系のものだった。
内容に興味はないけど、組織で活動することに興味があり、団体に入った。
興味がないからか、最初はやる気が出なかった。しかし、一緒に活動する仲間との距離が縮まると、仲間など関わる人に貢献できる喜びを感じ、頑張れた。

だからこそ、最初は興味がなくても、本気で向き合ううちに興味や熱量は沸くものだと思っている。
そして、興味がない中でも、本気で向き合い、時間を割けるようになるには、共に活動する仲間との関係性、つながりが私にとってはとても重要だった。

「自分がやりたいこと」に縛られず、環境や文化にも注目しようと思ったのがこの時期だ。

IT,人材を中心に大手からベンチャーまで3社の説明会に参加した(意外と11月は少なかった)

③同じ23卒の就活生と情報共有をする

私の周りには就活をしている友達がいなかった。みんな院進する友達ばかりだった。
だから、結構孤独を感じていた。周りはどんな意識で進めているんだろうか?私は遅れているのだろうか?自分だけ危機感が足りないのではないだろうか?
そんな不安から、切磋琢磨できる仲間が欲しいと思った。
そこで、Twitterで@23卒をつけている子に、勇気を出してDMしてみた。
そしたら、親切にも快く返信してくれ、ZOOMをすることになった。
その子はとてもポジティブで、就活を楽しんでいた。
自分を成長させるための行動も積極的に起こしていて、とても刺激的だった。

④就活サービスにいくつか登録する

私が利用していたのは、途中でやめたのも含めて以下の6つだ。
・エンカレッジ
・intee
・ジョブコミット(正式名称違うかも)
・beyond cafe
・ビズリーチ(OB訪問)
・matcher(OB訪問)

それぞれどんな風に使っていたのか、良かったこと、悪かったところは、長くなりそうなので、また別の記事で出せればと思う。
結論、登録してよかったなと思うのは、「intee」と「Matcher」だ。
この2つは、最後の最後までお世話になったし、24卒以降の方にもおすすめしたい。

⑤OB訪問をする

志望している企業の方にお話を聞くのではなく、社会人や内定者の方がどんなふうに就活を進めていたのか、どんな軸を持っていたのかなど、その方自身の話を聞くためにしていた。だから、業界、企業問わず、自分のスケジュールを埋めるようにOB訪問をしていた。

この話に関しても後日別の記事で出せればと思う

⑥初めて面接を受ける

11月29日、地域生協の面接を受けた。これが就活生として初めての面接で、しかも対面だった。
面接がいかなるものなのか全く知らず、ノー準備で面接に臨んだ(あかん)
結論から言うと、最悪だった。
・会場の場所がわからず、遅刻した。
・なぜウチを受けたのか?に答えられない(感謝の手紙を頂ける事にやりがいを感じそうと適当薄回答をした)
・やってみたい仕事を聞かれた際、募集していない仕事を言ってしまう
(募集職種は説明会時に知らされていた)
こんな具合に撃沈して、「やらかしたー」と思いながら、家に帰ったのを覚えている。
当然お祈りをくらった。
面接はしっかり準備して臨むものだと認識した。(笑)

こんな流れで11月を終えた。選考は全く前に進んでいないが、Matcherとinteeの存在に気付けたことはかなり幸運だった。

助言として2つ。
就活は絶対に一人でやらない!
就活は一人でやると、周りの就活生の空気感がわからず、いつの間にか差がついてしまう。
だからTwitter界隈にどんな就活生がいるのかなーなどと周りの情報を集めるのはお勧め。
頼れる相談相手を作る!
私の場合はMatcherで出会った社会人や内定者の方だった。
ESの添削や自己分析のお手伝いなどをしてもらい、就活を前に進められている感覚があった。
一人ではモチベが上がらない、就活何をしたらいいのかわからないという人は、とりあえず誰かに相談してみるのがお勧め。


この記事が参加している募集

就活体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?