たかわかほ

美術🧠 一橋社学3年

たかわかほ

美術🧠 一橋社学3年

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

たかわは結構しっかり社会学部生

🍉 勉強するほどわからなくなる ひとつの主張には多面性があること、正義が複数存在すること、そしてどの正義にも、無視できない切実で具体的な一つ一つの現実が紐づいていること 多様な正義が絡み合って存在している社会なのに、社会(あるいは政治)はひとつの「正義・正解」を出さざるをえない (というふうに自分は認識している) この矛盾に対してすごく暗澹とした気持ちになる し、安全圏からメタで捉えてしまう自分自身にも、暗澹とする そういう暗澹たる気持ちがあるから こそ、わたしは社

    • 日記9こ

      ①最近あんまり言語化してないなって なぜかというと 当事者が(=わたしが≒わたしとあなたが)分かってればなんでもいいか〜的な気持ちになってるから ↑けどそのことをこう言語化してるのでループ…^^まあいいや ②まず猪飼ゼミの飲み会がとてもよくてかなり元気がでた というかゼミの先人たち、ほんとうにすき、未来にたくさん希望がもてる 色んな人いるけどみんな選んだ道をまっすぐ信じてる感じで おかげで大学卒業したくないって気持ちがだんだん薄れてきて、なにかにちゃんと帰属したい 役割く

      • とどのつまりなにも分からないから見つめすぎるのはこわい とりあえずゆたか〜感性^_^enjoy ほどほどが大事 正しい はほんとわからないしぜったい確信できないけど 美しい はちゃんとまっすぐ感じるだけでわかるからいいよね 🧠<👁 そういう感性強いのまじで自分で気に入ってる

        • 5月 (未知へのセンチメンタル)

          センチメンタルな時は遠いところを想像しているときで、ずっとそれは「過去(戻りえない場所)の回想」だったけど、さいきんは まだ知らないもっと先の場所 未知なるもの 未来に思いを馳せてセンチメンタルになる あるいはセンチメンタルにそもそもならない 忙しいから 5月終わっちゃう 今日が何日かっていうのをよくよく忘れてる 人生初かもや とにかく身軽になりたくて だから体力ほしい(体幹をしよう)し 服を捨てないとだし 想像力がない人の言葉は頭にいれないほうがいいし 変えられないこと

        • 固定された記事

        たかわは結構しっかり社会学部生

        • とどのつまりなにも分からないから見つめすぎるのはこわい とりあえずゆたか〜感性^_^enjoy ほどほどが大事 正しい はほんとわからないしぜったい確信できないけど 美しい はちゃんとまっすぐ感じるだけでわかるからいいよね 🧠<👁 そういう感性強いのまじで自分で気に入ってる

        • 5月 (未知へのセンチメンタル)

        マガジン

        • 🕯希死念慮があるひとへ
          2本
        • 🌎弁明
          5本

        記事

          去年の方がもっと言語化うまかった(親切だった)

          なぜなら…を説明します ⬇️ 【まとめ】 去年➡️想像力を広げすぎてしんどかった 全く分かり合えない人と分かり合いたがってた 自分の考えを相対化しすぎて嫌いなものを嫌いっていえなかった 今年➡️ある程度ばさばさ切り捨ててしまった、分かる人とだけ分かり合えればいいって思ってきた 嫌いなものを明確に決めた(自殺と能動的な浮気がすごいいやです) だから最近あんまり言語化に勢いがない、読みにくいんだろう 去年は 向こう側の人(死にたいあなた)にどう分かってもらうか って問いが切

          去年の方がもっと言語化うまかった(親切だった)

          大学生がデザフェスvol59だしてみた

          作品インスタ➡️@1114giraffe | たかわかほ 普段は一橋大社会学部で学生をしています😈 5/19 個人的にデザフェスvol59 だしました 2023年11月のvol58も実は出てるが…思い返してみると よく出したな!ってクオリティだったので 今回上書きできて良かったという気持ち (またも出展料はペイできなかったが) 確実に11月よりかっこいいブースをだせた・色んな人に声かけていただいてうれしかった・シンプルにめちゃくちゃ楽しかった!!😸 しかし(またも)も

          大学生がデザフェスvol59だしてみた

          感受性つよすぎであることの限界(3月)

          いちいち心動かすのがちょっとめんどくさくなってきてな、、、、嫌とかじゃなくてめんどくさいんよな どーしよ! 保守的な現実主義者になってきてがちつまらんけど なんかいい加減そういうフェーズに人生入るんだろうかという気もする しんどすぎ!ゲロ吐きそう!全破壊したい!クソすぎる とかそういう感情はやっぱそれ自体がしんどくて 燃やし続けられない いい加減叙情してばっかもいられない 強い叙情には中毒性がある その危うさ痛さキモさがさいこうに力をもたらしてくれることもある 強ければ

          感受性つよすぎであることの限界(3月)

          依存依存うるさいんだよ 依存って言葉は軽率につかわれすぎだよ!

          何にも依存しない 何にも自分を賭けない 何も信頼しない って ただのリスクヘッジで何に対しても腹をきめてないだけで 実のところ何もうんでない 色んなことについて、簡単に依存って言葉でネガティブに語られるのは、冷笑的で本当にうざい 俯瞰ばっかすんな、イライラするから そういう文脈のとき、アディクションとしての(病的な)依存からはだいぶ語の意味がちがってる感じがするし…言葉の使い方が軽率である 大切なものを大切にできる強い人になるで〜 これは依存ってか信頼のはなしだとお

          依存依存うるさいんだよ 依存って言葉は軽率につかわれすぎだよ!

          澁澤塾のデザインキャンパスにでたときの !

          まあ、抽象的なことばっか言うのは簡単なんすけどね^^ やるのみ、、 一橋の学生会館階段にはたくさんタバコがおちてる

          澁澤塾のデザインキャンパスにでたときの !

          20240406 (説明するのは簡単なので行動で見せれるようにがんばりたい ね ^^)

          具体的(???)に言っておくと、だから、わたしは美術と社会学どちらも真剣にやりたくて、誰かにみとめてほしいよりは自分で納得したい気持ちが強くて、自分なりに妥協しない100%のアウトプットができたらいいなとおもってるんで、もう少しわがままに、他人のペース無視して頑張っちゃうよ〜〜〜〜〜 自分なりにつきぬけたいし遠くに行きたい これは人を見下してるとかじゃなくて 完成度を自分のなかで更新できたら嬉しいってはなしで やりたいからやるというすごいシンプルな話 【追】デザインキャンパ

          20240406 (説明するのは簡単なので行動で見せれるようにがんばりたい ね ^^)

          最近の👹

          悩みを解決するのにインターネットは雑音すぎ!ガチ不毛!!相手と喋ってバランスを取るのがいちばんよろしい、ということが、強調してもし足りないぐらい大事…リアリティ… 何でもかんでもググッてんじゃないよ〜あるあるにしてんじゃないよ〜〜 わかったふりすぎる 確率論はリアルと違う 最近 よかった出来事を可能な限り´raw´のままで保存したくなって、無闇に言語化・表現・説明することを控えてる・表現には解釈や脚色がどうしても混じって尾ひれがついて ほんとのところがわかんなくなっちゃうか

          冬春休みさすがに長すぎて ヤバ〜〜

          110日間も休みがあってそんで一人暮らしだなんて、人間そりゃおかしくなっちゃうよ!やばい!!やばすぎる‼️ いま私はないものばかり数えてしまって気分がかなり…隣の芝が怖いくらい青く見える 今なんかめっちゃ自信が無い、自分の価値判断基準をもう少し信じたいぞ 定期的にくるこの落ち込みがんがん抗って行きたい😭自己憐憫ほんとにしょうもないんだから… 足るを知る と 惰性 って区別むずくない?表裏一体だと思うんよね 足るを知る がまじで私には足りてない気がするけど、嫌だ!!わたしは

          冬春休みさすがに長すぎて ヤバ〜〜

          🐸

          ほんとに語弊はたくさん 常に自分的にはいろいろ更新しているからまわりも都度(わたしに対する解釈とか)更新して欲しいって思うけど、それは難しいから、もっと安全圏の外部に出た方がいいなって思う!リセット癖みたいになってしまってよくないけど、 安全圏なんかな… あたまいいとか絵が上手いポジションを得られるところ、そこにずっととどまって褒められ続けても、ほんとに、しょうもないんだよ もっと泥臭く自己破壊したいな…………守られてる身分なのにずっと同じことしてても ほんとにしかたないん

          はやくやれや

          (掃除と片付けにつきるんだよね) 洗濯機の洗濯槽洗浄 ベルギーの家を探す メールの返信 プラゴミの分別 ペットボトルをかばんからだす ボールペンをもちあるく 服畳む シーツつける 掃除 皿(ちゃんとしたの)を買う iPadを充電する ネトフリ解約 楽天カードつくる 左耳のピアス空ける ゴミを前夜に捨てる コンバース買う(NIKEをこれ以上増やさない) よく聴く音楽をダウンロードしておく 服捨てる 髪染める 定住生活😭😭

          はやくやれや

          20240328 わかったふり・未来

          他人のことも自分のこともわかったふり、ほんと嫌だけど でもわかったふりじゃないほんとのわかった!がありえないのも理解する だからまあ、わかった「ふり」の精度をどうあげつづけるか…または自分が知りえない相手のこと・相手が知りえない自分のことをどれだけ大事にできるのか……みたいな 具体例特にないのに抽象的なことばっか喋ってる。汎用性ありそうでいいね 未来のことたくさん考える… 自分が計画的なのか計画的でないのかよくわかんないな でも、選択・計画の上手さに加えて、流れ着いた先で一

          20240328 わかったふり・未来

          20240325 完成と妥協はにている(完成したことないかも本当は)

          インスタに絵をあげて反応もらえるとうれしい(きもちいい?)ので、よくあげる んだけど、どの時点で終わりにしてアウトプットするのか、がけっこうむずくて 例えばストーリーにあげたあとさらにかきこんで ああー、こっちの方がかっこいいな、ってなることはめちゃくちゃある 絵柄的にたぶん、蛇足になってしまうことがあんまりないから かきこめばかきこむほどかっこよくなる 絶対そうなんだけど!早く人に見せたくなってしまって 中途半端な状態で写真載せることがあるということ、これを認めたいと

          20240325 完成と妥協はにている(完成したことないかも本当は)