見出し画像

毎年恒例の開幕前、愛知県4クラブと知事、メディア訪問、KBLに挑戦した2人の選手と会食からのWBS生出演というなかなかの1日となりました。

昨日、毎年恒例になりつつある愛知県4クラブと共に大村知事、メディア訪問を実施いたしました。そして、以前から約束していた韓国KBLに挑戦した三河の中村太地選手と森口弥選手と会食、そして、神奈川県での豪雨で新幹線が止まるというアクシデントの中、帰京してテレビ東京さまのワールドビジネスサテライトに生出演させていただきました。相変わらずバタバタな1日でした。

愛知県は、4つのB 1クラブがある強みと難しさも抱える独特の地域性があるところです。ダービーが多かったり、様々なクラブを応援しているファンがいるというポジティブな面がある一方で、メディアとしてはどこを推したら良いか迷うところ、ひとつのクラブの盛り上げに特化出来ないネガティブな面もあります。

だからこそ、クラブ単位ではなかなか食い込みにくいところをサポートできればということで、この恒例行事があります。大村知事は、毎シーズン各クラブの会場を訪れて応援いただいています。アリーナへの理解もあり、本当にありがたい限りです。

昨日も1日回ってもワールドカップの男子日本代表の大活躍の話で大盛り上がり。本当にすごい破壊力ですし、この盛り上がりをどうBリーグの盛り上がりに繋げていくかという話題になりました。

各クラブの社長のみならず、名古屋の張本選手、FE名古屋のエヴァンス選手、三河のシェーファー選手、三河の佐古さん、三遠の岡田さんも参加していただきました。各メディアもバスケの盛り上がりには驚きつつも、今後にも期待していただいていました。

また、公益財団法人スペシャルオリンピクス日本(以外、SON)の平岡理事長、SON愛知の酒井理事長にもお越しいただき、SONとB.LEAGUE Hopeの取り組みでもある「Challenge with ALL」の活動についてもご報告させていただきました。今シーズンは、SON愛知さまと愛知県の4クラブで連携していきます。

10月7日からの4クラブ開幕を盛り上げていきたいと思います。

各社訪問した後、名古屋駅前で中村太地選手と森口弥選手と焼肉を食べながら懇親会。KBL時代の苦労話と韓国のバスケ事情などについて、意見交換をしました。中村太一選手のバスケをする上では大変なこともありますが、経験として学べることは多々あり、厳しい環境でプレーするだけでなく、生活することで得られることがあるという話が印象的でした。2人とも韓国での経験を活かして頑張ってほしいです。

最後に、豪雨で新幹線が止まったりしながら、焦りましたが、何とか22時にスタジオ入りして、WBSの生出演となりました。尺14分、川崎、群馬の映像も長尺で放送いただきありがたかったです。個人的に話したいことはまだまだありましたが、バスケ界念願のワールドビジネスサテライト出演は感無量です。

少しでも多くの人にバスケ、Bリーグの魅力が伝わることを願っています。報道ステーション、サンデースポーツ、ワールドビジネスサテライト3本生放送に出演させていただきましたが、生の緊張感は半端ないんです。限られた時間内に、端的に大切なことを伝える修行が、日頃からもっと必要だなと感じました。今日からやります笑

NHK 名古屋放送局 吉野局長とみなさま
愛知県庁にて
大村知事とクラブ社長、選手のみなさま
名古屋テレビ 狩野社長とみなさま
中日新聞にて
中日新聞 大島社長とみなさま
テレビ愛知 藤井社長とみなさま
このようなお迎え、恐縮です。
中京テレビ 丸山会長 伊豫田社長とみなさま 
中村太地選手と森口弥選手と
WBS 本番直前
CM中 田中アナとスタッフの方と談笑

お読みいただきありがとうございます。記事を良いと感じていただけたら、ツイッターなどで記事を紹介していただけると嬉しいです!