見出し画像

10INC's Intern Vol.2 || Z世代 大学院生の家計簿💰

こんにちは。10Inc.インターンのカネディです!
物価や電気代が高騰する中、Z世代はどんなことにお金をかけているのか興味ありませんか?笑
そこで今回は、Z世代の消費事情について私の考えと、理系大学院生カネディの2022年度の家計簿から、どんな特徴があるかをお届けしようと思います!


Z世代はモノ・コトからトキ・イミ・エモ所有に変わった?!

例えば、私たちZ世代の1つ、2つ上の世代は、車を持つことが当たり前で、いい車を乗ることが1つのステータスだったのではないでしょうか?私たちZ世代は「若者の車離れ」と言われ始めた世代であり、実際にZ世代のマイカー所有率は東京で21.5%、地方で58.2%、Z世代の車に対する意識調査では都内の半数以上の人が「若者の車離れ」を実感しており、地方では34.2%が実感しています。
<参照>【令和5年版 Z世代のクルマに対する意識調査】

ステータスという点では「いい車を乗る」ことから、「SNSのフォロワー数やイイねネ」といった形あるモノから数字というステータスでデジタル化した世代だと思います。
 ステータスの他にもデジタル化したものはたくさんあります。紙の書籍は電子書籍となり、カメラに関しては、スマートフォンが普及され、撮った写真を現像してモノ所有をすることなく、スマートフォン内でデータとしてアルバム化している人が大多数を占めます。
また、自分の趣味にお金をかける人が多く、Z世代はヲタ活・推し活は8割の人がしています。モノではなくコトですよね。
<参照>【Z世代のヲタ活に関する意識調査

つまり、高価なモノを所有する必要がなくなり、浮いたお金で趣味や余暇の過ごし方にお金をかけるようになった世の中的には捉えられているのでしょうか?

そんなレッテルをZ世代に貼られている印象ですが、私自身はそうは思いません。
お金さえあれば、車や家、カメラや高性能なPCを所有したいと思っています。ゲームにしても、ハードウェアにダウンロードすることが主流ですが、パッケージ版であるソフトをいまだに購入します。

とはいえ、Z世代の親世代は就職氷河期世代と言われているそうですが、この世代はバブル崩壊を経験している世代のため、保守的な人が多いそうです。私の両親もこの世代に該当します。Z世代は、そんな保守的な人に育てられた世代だからこそ、モノを保有することに対して消極的な傾向があるのかもしれません。

カネディのリアルな消費行動


カネディの年間家計簿

リアルな家計簿状況

教育費
大学院入学料、授業料半額分、思い切って購入したipadの占める割合が大きく、あとは専門書やUdemyなどの教材に使っています。ちなみにipadは購入する2年前から欲しいとは思っていたのですが、なかなか踏み込めず、仙台の店舗で店員さんとやりとりした上で購入しました。ここに一番お金がかかるのは大学生って感じがしますね!

食費
月によってばらつきがあり、クリスマスなどのイベントでかなり使う月もあれば、切り詰めて14,000 円〜17,000円の時もあります。調べたところ大学生の平均食費は24,130円であり、平均よりちょっと多かったです。

居住費
私は寮生活をしていて、寄宿料が4,300円+水道光熱費なので、安く抑えることができています。
しかし、寮によっては老朽化が進んでいる場合もあります。ドアノブが故障していて、修理会社に取り替えてもらうまで2時間自室に入れなかったのはいい思い出です笑

 積み立てNISA
2022年8月から積み立てNISAを始めました!将来への漠然とした不安や手元にあったら無駄使いしてしまう可能性を考え、毎月の貯蓄を少しずつ積み立てています!

娯楽
1回分の旅行への出費とサブスクが大半です!利用しているサブスクは長期休暇中のNetflixとAmazon会員です。他はゲームに使っています。ゲームの良さは値段の割に長く遊べる点だと思っています!金欠大学生にとってはかなりコスパの良い娯楽です!

貯金
2022年は収入が100万と毎月の奨学金で160万円でした。支出が120万円なため、貯金は40万円ほどになります。次年度の学費や東京に移転することを考慮すると、このくらいの貯金ができていないと心許ありません笑

Z世代カネディのお金価値観

o 趣味に対する支出は少なめ
理由1:まだ学生の身分なため、あまり消費したくないから。
理由2:アイドルや歌手など何か一途に好きで応援する対象とお金を持ち合わせていないから。

o モノはできれば所有したい
2022年はipadを所有し始めました。勉強や電子書籍として毎日活用しています。来年は私服勤務なため、そろそろ洋服にお金をかけたいと思っています笑
o 居住費が低額
東京で働く予定なので、どれくらいかかるか心配です泣

o 積み立てNISA
Z世代は将来に対して漠然とした不安があることから、資産形成に興味があるという人が多いですが、実際に取り組んでいる人が少ないそうです。

o 娯楽はサブスク、ゲーム、旅行
基本的に寮の友人と集まってワイワイするのが娯楽になっています。ゲームや映画、半月程度に1回飲みに行きます。大学院に進学後は忙しくてあまり集まれていませんが…。一般的なZ世代と同じかもしれません!

最後に

いかがでしたか?
私はあまり目の前のものに対してお金を使うことは少なく、将来を見据えてお金を貯蓄していると自負しています。Z世代がどこにお金を使うか参考にしていただければ幸いです!

要は、私というZ世代の人物は、
人一倍将来に対して、不安が大きいという小心者ということでしょうか笑

==================================

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

7,164件

#お金について考える

38,483件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?