見出し画像

復職して一月経過

まだ日が落ちる前に帰れる。

そんな時短勤務も今日で終わりを告げる。

今の率直な気持ちとしては、

とりあえずは、働けて、働ける場所があって良かった。

それに尽きる。

休職は仕方ない、必要なものだったと言い聞かせてはいるが、

休職中の押し寄せる孤独感は半端なかった。

余計なこと考えてしまいまた落ち込む。

私の場合は一人暮らしだから余計に

これはマズイ!と真剣に思った。

と言いつつ復職は焦らずが大事。お医者さんとしっかり要相談。会社は人生は保証してくれないから。

今はもちろん疲れはある(当たり前)が、

決められた時間に行き、

人と会って仕事(まだ大したことは出来ないが)をする。

当たり前かもしれないが、当たり前じゃなかった、この数ヶ月。働けなかったのだから。


それが出来るようになって、非常に嬉しいことだと思う。余計なこと考えすぎなくていい。

仕事に集中出来るようになった。

初日はどうなることやらだった。


一週目はとにかくクタクタだった。



会社側の配慮として

時短勤務期間中は

週4で働けるようにして貰った。

この待遇は凄い。本当にありがたい。


明日からは通常勤務。つまりはフルタイムだ。

多少不安はあるが、今のこの状態であれば大丈夫だと思う。

常に自分と相談しながら。

もちろんまだ病院は通っている。

復職3ヶ月は再発の可能性が高いと言われている。

私もそこは気になっている。

実際のところ通勤で電車に乗るのはそこまで問題なくなった(長く、遠くはまだわからない)

前みたいな悲壮感はだいぶなくなった。

が、ふとした時に不安の波がブワッと押し寄せ、自分自身を飲み込んで溺れてしまうことがある。

そんな時は溜めないで、紙に書く。

とにかく書く。

で、どうしても誰かに話したい時はある程度考えまとまってから。

自分の頭の中は自分にしかわからない。

なんとなく察して下さい!は無理w

自分ですら分からないのに。

きちんと話さないと他人に理解してもらうのは難しい。

と、前よりは少し冷静に見つめることができるようになったかもしれない。

画像1

画像2

帰り道、そんなことを考えながら歩く。

時短勤務だったから見れた景色。

三月、よく頑張ったね。

と自分褒めよう。

四月も無事働けますように。

心身共にしっかりと整え、明日迎えよう。

そのサポートが励みに力になります。1杯のコーヒーが飲める幸せを実感出来ます☺️