マガジンのカバー画像

百卑呂シ言行録

306
日常を切り出して再構築したもの。
運営しているクリエイター

#私の仕事

印象と偏見(2023/09/28)

 仕事帰り、マクドナルドでちょっとした作業を片付けるのに、同じ店へあんまり連日は行きづらい。だから今日は帰宅ルートを変えて、いつもと違う店へ行ってみることにした。  その店には前にも行ったことがある。狭くて席数が少ないからあんまり作業向きの印象はないが、いつもの店だって別段広いわけではない。覗いてみて混雑していたら帰ればいいと思って行ってみた。  店に入ると果たして席数は少ないが、半分ぐらいは空いていた。これなら問題ないだろうとレジへ行ったら、ドン・キホーテにいそうな5人

予感、感謝、カメムシ(2023/09/27)

 営業部として配布する資料を自分が作ることになっているけれど、何だかその気になれずに3日ばかり経過した。あんまり先延ばしするのも精神衛生上よくないから、とうとう着手することにしたら、根本的なところで問題があるとわかった。ある情報について、書かなければ資料の意味がないが勝手に書くと得意先に迷惑がかかる恐れがあるのだ。なるほど、これを予感してやる気になれなかったかと得心した。  どうするかねとネルソン氏に問うたら、彼は「あ」と言った。やっぱり初めて気付いたらしい。そうして少し考え

意識の低い人と逃げる人(2023/09/25)

 先週末にオーウェン氏が有休を取った都合上、いつも彼がとりまとめて送ってくれる売上データが来なくて困った。なにしろ週明けの部内ミーティングの準備ができない。  おまけにネルソン氏の話では、休みに入る前にオーウェン氏は「家族で出かけるので、休暇中は電話をもらっても出られません」と言ってきたのだそうだ。休みのところへわざわざ電話することもないだろうが、自分の都合で休んでおいて「電話するな」は筋が通らない。 「それで、何と答えたんだい?」 「はぁそうですか、って言っておいたよ」

自分の目で見ること、俯瞰すること(2023/09/22)

 諸々あって、得意先Q社へ上の人を連れて行くことになった。  全体、この人は営業向きでなく、何を云い出すかわからない怖さがある——そもそも社外の人に会うのを極端に避けようとする節があって、イゴールさんなどは随分その点を疑問視している——。ネルソン氏は同席商談の際に相手の前で大いに貶されて、面目丸潰れになったのをずっと根に持っている。万が一今日同じことをされたら後から殺すつもりでいたけれど、そんなことはなく存外真っ当な受け答えだったから、やっぱり上の人だと見直した。  帰社後

家(2023/09/09)

 今日もまた、仕事を持ち帰って片付けた。このところ職場がちょっと面倒な感じになっていて、休むのが不安でいけない。  面倒な感じの原因は、どうやら人間関係が色々こじれているせいかも知れない。改めて考えてみたら、上の人しかり、畜山生太郎(ちくやま・しょうたろう)しかり、どうもイゴールさんやネルソン氏の話で自分までが険悪になっている感がある。  来月からネルソン氏は遠方勤務になるし、イゴールさんは年内で退職する。自分だけが険悪なままここに残るのはどう考えたって得策ではない。全体、こ

ブルースカイ、迷惑な客(2023/09/08)

 朝起きたら、Blueskyからコードが届いていた。  これでようやくBlueskyのアカウントを開設できたけれど、誰をフォローしたらいいものかさっぱり見当がつかない。Threadsの時にも同じ状態だった。あちらの方は元来facebookを信用していないのもあって、そのまま放ってある。  一時期Twitterからユーザーがどんどん流出しており、Bluskyに期待が集まっているみたいなニュースをよく見かけたけれど、Xになってからは盛り返したような印象がある。  出勤するのに車

蠱毒を作る仕事(2023/09/01)

 ここしばらく、色んな要因で職場の空気が随分どんよりしている。  怒鳴ることを仕事だと信じて常日頃から怒るネタを探している畜山生太郎(ちくやま・しょうたろう)などは、この空気で水を得た魚のように、あっちでイライラこっちでイライラといった感じでいよいよ面倒くさい。  今日はそれで、あるネタを見つけてネルソン氏に噛みついた。 「お前、話があるんだから立てよ。偉そうに座りやがって」といきなり詰め寄り、それに対して普段は温厚なネルソン氏が「は?!」と一瞬噛みつき返しそうな気配を見

同じ根っこ(2023/06/15)

 うさぎを部屋で遊ばせている間に壁のカドを齧ったらしく、遊ばせるなら目を離さないでと妻からクレームがついた。  狭いケージの中でずっと丸まっているのは可哀想だから極力自由に跳び回らせてやりたいと思うが、それをずっと見ているようではこちらが大変だ。気の毒だが、もう部屋で遊ばせるのは止そうと思った。 ※  出社すると社長から呼び出しがあって、昨日のジョンソンさんとの商談について訊かれた。  一通り説明したら、「携帯の番号はどうなった?」と言う。後でメールしておくと言っていた旨

どんより(2023/05/24)

 今朝も出勤時に随分眠かった。深刻に疲れている感がある。  先日イゴールさんからトミーの商談に同席するよう云われた。担当外の得意先のこともある程度わかっておいてほしいというのがその理由だ。それはその通りだから「わかりました」と引き受けた。  今日がその商談の日だったのだけれど、今日になって畜山生太郎(ちくやま・しょうたろう)も同席すると知った。同席といったって、横に座って話を聞いていればいいのだろうと思って打ち合わせもせずにいたものだから知らずにいたのである。 「トミー

認識、楳図かずお、豚バラ大根(2023/05/18)

 朝、職場の駐車場でトミーと出くわした。事務所まで歩きながら「昨日の商談はあんまり首尾よくいかなかったらしいね」と振ったら、「え、イゴールさんがそう言ってました?」と返ってきた。  トミーは、確かに直接的なメリットはなかったが相手の考えがはっきりわかったからあながち失敗だったとも思っていないのだと云う。捉え方は色々だと思ったが、自分がうだうだ言うことでもないから黙っておいた。 ※  昼間に社長から呼び出された。行ってみるとカオナシと開発部の漫画女史がいた。  そうして社長

実利と面子(2023/05/17)

 出勤途中にかなりの眠気がやってきたから車を止めて30分ばかり仮眠した。睡眠時間も日中の活動もおおよそ決まっているのに、日によって眠かったり平気だったりするのは何だか面白い。 ※  得意先Z社から無理な話と面倒くさい話を振ってきたのを1週間ばかり放置していた。来月早々に回答することになっているから、社内の調整なども考慮するとそろそろ何とかしなければならない頃合いだ。  無理な話は考えるまでもなく無理だが、面倒くさい話の方は資料をよくよく確認したら面倒なだけで特にデメリット

大福、晒し者(2023/05/12)

 出社前にコンビニ駐車場に入ろうと思ったら畜山生太郎(ちくやま・しょうたろう)の姿が見えた。目が合うと面倒くさいから入るのをやめてそのまま通り過ぎた。  営業部からの放逐以来、畜山との関係は随分ギスギスしている。これでは何かあった時の部署間連携もやりづらいだろう。 ※  午後から得意先A社の商談だった。 「百さん、例の件ですけどね…」と、担当が話し始めたが、経緯を語るばかりでなかなか結論を言わない。  例の件というのはこちらが仕掛けた、大きめの案件である。この勿体ぶりよう

他人の迷惑、チョコ(2023/05/11)

 午前中、ウェビナーを1時間ばかり受講した。  進行が随分速いものだから途中で話についていけなくなってもやもやした。ただ、ゆっくり進められてもきっと集中力が続かない。そう考えると早くてついていけない方が無駄がなくていい。  全体、知らないことについて話を聞くのに、一度で全て頭に入るはずがない。少なくとも2つは学んだし、1時間で2つならひとまず好いだろう。 ※  午後、忙しくしているところを社長から呼び出された。社長は先日、ブローカーのコヌマと会っている。どうせまたあのコヌ

別人、剛の者(2023/05/09)

 先日ダイソーで買った500円のBluetoothイヤホンが思った以上に優れものだったから、何かにつけて使っている。  これまではプライベートで音楽を聴くばかりだったのを今日初めて得意先とのリモート打ち合わせで使ってみたところ、果たしてまともに使えた。いよいよ大したものだと感心した。  ただ、リモートツールの画面上にこちらの環境が "DAISO ○○" と表示されるには閉口した。  急いで登録機器の名称変更をしたものの、どうやら接続し直さないと表示は変わらないらしく打ち合わせ