見出し画像

認識、楳図かずお、豚バラ大根(2023/05/18)

 朝、職場の駐車場でトミーと出くわした。事務所まで歩きながら「昨日の商談はあんまり首尾よくいかなかったらしいね」と振ったら、「え、イゴールさんがそう言ってました?」と返ってきた。
 トミーは、確かに直接的なメリットはなかったが相手の考えがはっきりわかったからあながち失敗だったとも思っていないのだと云う。捉え方は色々だと思ったが、自分がうだうだ言うことでもないから黙っておいた。

 昼間に社長から呼び出された。行ってみるとカオナシと開発部の漫画女史がいた。
 そうして社長が「百さん、Q社の案件はまだ仕様が決まっていないのか?」と呆れた様子で言う。とっくに決まって開発部に伝えてあると答えたら、漫画女史が「えっ!」と言った。元来小ジワの多い人だが、マスクのお陰でよけいにシワが増えている。何だか、楳図かずおの漫画に出てきそうな塩梅だと思った。

「開発部ではそういう認識をされていないようだよ」とカオナシが話に入ってきた。「これから部材仕入れの打ち合わせをするからこういう話になったのだよ」と言った。
 カオナシは社長の寵愛を盾にやりたい放題やって全社を引っ掻き回した前歴がある。あんまり図に乗りすぎて失脚したところへ大きな失敗も重なり、しばらく社内で干されていたが、近頃は人手不足のあおりで品質方面の担当になり、これがきっかけで再び台頭の兆しを見せている。そうして少しずつ態度が大きくなってきたのが気にかかる。なにしろカオナシだから、図に乗りだしたらいくらでも巨大化する。剣呑でいけないので、いずれどこかのタイミングでポカリとやっておこうと思っている。

 随分以前に決まったと伝えてあるのに、そう認識してないようでは問題だろうと云ったら、「まぁこの場のやり取りでわかったのだから、これで進めることにしようじゃないか。原因は営業と開発のやりとりが足りてないことだろう」と社長がまとめた。至極真っ当な話だ。
 実際の原因はそこではないと思っているが、あんまり暴れて畜山生太郎(ちくやま・しょうたろう)みたいに叩き潰されてもいけないからここでは自粛した。

 家に帰ると食卓にパイナップルとマンゴーが置いてあった。妻が友人に子供服のお下がりを譲ったら、お礼にと持ってきたのだという。
 晩のおかずは豚バラ大根だった。これ好きだったよねぇ、と妻が云った。

よかったらコーヒーを奢ってください。ブレンドでいいです。