見出し画像

念願の「位山」登山に行ってきた!

去年からTwitterで「高山の位山登山がしたい!」と何度も呟いていた(笑)

そして、昨日の5月18日(水)に遂に決行したのです。
と言うのも、一昨日、友人にお会いし「位山行ってきたらいいやん♪」と背中を押していただき、わたくしは普段から「口だけの男にはなりたくない」と思いながら生きてきたので(かっこよ)「いつ行くか?」と自問したところ「今でしょ!」と自答が返ってきたので、急遽、位山登山弾丸ツアーを実行したのです。

位山は、天孫降臨の山として知られ、今から何万年か前に、この地が氷河期を迎えた時代に、「かの者」が(飛行機で)位山山頂に避難し、世界の立て直しを図ったと本で読んだことがあります。

最初、その内容を読んだときは「何万年と言われても…ピンッとこうへんは~」みたいなノリでしたが「いやっ!これは自分の目で確かめに行きたい!」と思い、去年からふつふつとその野望を抱いていたのです。

そして、お知り合いの方から「位山」の「位」が「人+立の会意文字で、横から見た人の象形と立った人の象形から「人がある位置に立つ」を意味する。」とご教示いただき「なるほど!」となったのです。

それでは、位山写真集をご堪能いただきたいと思います!

Are you ready ~?

Yes!

Here we go ~!

Ok !

(勝手にやってろうー!笑)

尚、今回の撮影は一眼ではなく、スマホでの撮影を選択いたしました。
写真は切り取りをしていないので、画が長いです(笑)

岐阜市から位山がある高山市までは、片道で約130km。
今回は、下道を使い、郡上市経由で現着することに。
走行時間は3時間程かかりました。

駐車場

現着すると車の少なさに驚愕!
「マジ?!めっちゃ車少ないやん!」

駐車場は、道の駅とスキー場が併設されている「モンデウス飛驒位山」へ。
水曜日となる当日は、定休日のようでした(笑) ありゃ?

何台来ても大丈夫!御嶽山も♪

駐車場は100台程、駐車が可能で、広々としていました。
雪が被る御嶽山も見えました♪
しかし、午前中は「これでもかー!」という程のお空の落書きが…苦笑

わたしは、現地の車の駐車台数が少ないことを拝見してすぐに、
「これは、登山者の数も少ないのでは…?」という思いが、頭をよぎり…

「ぼっち登山、心細ぉ~」

となったのです(笑) チキン野郎w

しかし「漢」のわたくしは(w)そんな思考にはめげず、すぐさまぼっち登山を開始したのです!

ゲレンデ

登山道は、急勾配のゲレンデ道がスタートとなります。

施設内の案内板に従って、登山道入り口に向かったのですが、どこにもなく、開始から10分ほどしてようやく見つけました!

登山口から位山山頂までが5.5km、往復11kmの登山となります。
ネットでは事前に、往復の時間は5.5時間は掛かるとの情報を得ていたのですが…当時の時間は12時14分。

行って帰ってきたら18時前?!

これはヤバい!と焦りました(笑)

よろしくお願いいたします

写真では見にくいのですが、ゲレンデから臨む穂高岳が絶景でした!
(写真は、下山時に撮影した物を使用)

雪被る山々

位山の登山道は、5.5kmの道のりは長いのですが、急勾配は少ないです。
ただ、道はゴツゴツしているので、足関節の捻挫には気をつけて登ります。

いい感じ登山道

次は、位山独特の奇岩と木です。

ぼっちで、こういった景色を見ると正直、恐怖を感じます。

言葉が出ない

次は、数本連なった大木が、根っこごと、こんにちは!してしまった情景です。そして、周辺の登山道は、ぬかるんでいました。

圧倒された

次の岩は「太古」という言葉がふさわしく感じます。

ひゃー!

次の岩もです笑

ひょえー!

先程、登山口から山頂までが5.5kmということだったのですが、自分の中の距離の感覚といまいち一致せず(笑)
すごく長いな~と感じながらの登山でした。
初めての道だったので、そのような感じだったのでしょうか。

次は「天の岩戸」です。
木が巨石に絡みついており、それが3つありました。

しかし、実際に現地に訪れ、自分の目で確かめ感じてみると、何百年とか何千年とかの単位ではなく、本当に何万年という単位なのかもしれない。
と、感じました。

存在感が凄い

位山の登山は初めてで、山頂まであとどれぐらいなのか、案内看板もなぜか途中からなくなり(笑)

兎に角、山頂目掛けて登っていると…

ようやく、山頂付近にやってきました!

あともう少し

この後は、山頂へ向かう前に「天の泉」で水を汲みに行くことに!

そちらの様子や念願の位山登頂の様子は、後日、続編として記事にしようと思います。

本日もありがとうございました!

それにしても、「位山」は不思議な山でしたよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?