最近の記事

2404_備忘録

3月末、急遽知らされ、始まった都内某所住み短期出張。 それからひと月が経とうとしているが、意外と人間は新しい環境に馴染むもので、もうレジ打ちの方法を忘れたかのような、そんな気すらする。 2024年3月→4月 この間に引き継いだもの 趣味 これに関しても、生活における重点の置き方が大きく変わってしまった気がする。 週3渋谷界隈、始めさせていただきます。 ○0406_situasion ONE MAN LIVE「𝑨 𝒔𝒆𝒄𝒐𝒏𝒅 𝒅𝒂𝒚 - 𝑻𝒉𝒆 𝒊𝒎𝒎𝒐𝒓𝒕𝒂𝒍 𝒆𝒏𝒗𝒚

    • 2403_備忘録

       始まったものにはいつか終わりが訪れ、それは唐突にも、はじめから決まっていることも。  情勢の変化や感情の変化で唐突に終わらせたいタイミングは多々あれど、無事に終点で終わることができたのは自身の成長と環境に恵まれていたんだな、と環境が変わってから実感する。  これは退職した職場の話  高校卒業から境界のないまま突入した大学生活は前半の堕落と後半の成長が三次関数的なものだった、人間はこうして成長するんだな、そんな気づきを得られたようなそうでもないような。  ただ淡々と過ご

      • 2402_備忘録

        涙した夏 切ない秋 長い冬 やがて春は… 今の自分はどこにいるのだろうか。 四季という概念に当てはめると2月は長い冬。 一方で自身の気持ちの向きに関しては夏を超え、秋を過ぎ、2年以上の冬をようやく脱しようと、そんなことを強く感じる。 このひとつのサイクルで得たものは本当に大きなものだったな、振り返るとそう思う。 人生の一つの区切りを目前に、自分はどう今の記憶を保管しておくのか、考えるたびに迫ってくるタイムリミットを実感する。 ○0203_梅野心春生誕祭セツブンソウ

        • 2401_備忘録

           いつも通りの年明け、今年もこの日は仕事で、この日はライブはじめ、そんな決まったループで安定的な生活を望んでいても、現実にはそうとはいかなく、  かといって居住地や趣味がガラッと変わるわけでもなく、少しずつ何かが変わっていく感触。  2312の備忘録提出後、これ以上何かに集中できるものがない状況で書き続けるのは蛇足だと思っていたけど、少しずつ進んでいくものを記録することに心情の変化が表れてることを読み返して感じたので、もう暫く書き続けてみる。 ○0108_カラスクアクセラ

        2404_備忘録

          2312_備忘録

           11月末の嵐の前の静けさから、年締めに駆け込むかのような怒涛の遠征  関東,大阪,地元職場,それぞれにいろんな形の挨拶をし、例年通り職場での最後の年末。  様々なものに "来年は形を変えてるんだな" と、少し寂しいことを思わせられた。  一方で長い冬のはじまりと思っていた感情にも少し芽吹くものがあったり。  春夏秋冬、駆け巡って冬にいるんだなという実感。  そんな2023年最後の月の備忘録。 ○1202_HOKKAIDO IDOL EXPO 東京出張篇  白金高輪

          2312_備忘録

          2311_備忘録

          こんばんは、天王山です。 巷では最近マナルのドナルドがちらほらと流行っていて湧いてる。ニコニコ動画世代なので。 春夏秋冬の秋、11月。 今月は再び足を運んだ現場、ピースを埋めるべく行った現場、自分の中で見方を得た現場、数ヶ月答えを保留していたせいで色々なモノやコトが進んだ気がする。 それは意識的にも無意識にも。 年末に向けて様々なものが動き出す時期。 色んなものが、大きくハンドルを切ったんだな。そんな感触がする。 ○1104_鳥取・北近畿行  たまにはお金をかけて

          2311_備忘録

          2310_備忘録

          夏ではないけど秋でもないような気温の続くこの頃、、、ここまで打って、僕毎月気温の話でしか導入をしていないことに気づく。 気温の話が一番無難なんだよね、アイドル絶対知らないような外人とかに話しかける一声としては。その派遣の外人たちも1年が経って契約が終わってしまってちょっと寂しい気持ち。 もう一年経つんだな、あの時から。 1年前の自分のカレンダー。相変わらず旅行のラベルカラーがたくさん。こういう勉強の試験日もあったんだな。この何とも言えない行事もあったな….意外といろんなこ

          2310_備忘録

          2309_備忘録

          鬱陶しいくらいの残暑、この夏は後年どう感じるんだろうか、そう思いながら気づけば9月も終わり、一気にこの季節が来てしまった。 秋 忘れていた冷たい風は懐かしくも過ぎ去ってしまった思い出ばかりを思い出してしまう。 自分は意外と2年という月日に何か思い入れがあるらしく、ふとした度に2年前の姿を思い出しては懐かしく思っていた。 放課後の教室、溢れそうなものを押さえながら夜道を駆ける自分、春風に押されながら自転車を漕ぐまだ幼かった自分。 そんな今年,2023年の2年前 202

          2309_備忘録

          2308_備忘録

          こんにちは、天王山です~~。 ゑ、夏って早くないですか?? 夏の暑さが早く終わってほしいとずっと13℃の就労支援施設〇〇〇〇〇〇〇(工場名)で働いていたわけですが、気づいたら夜がひんやりと寂しい季節になっていました…… 暑いの嫌い❕❕と言いながら現場数を減らした & 居住地大阪のアイドルが大阪でほぼ何もしないので ライブ というものから離れていたら、意外とこれでも行けるのでは。。?となって新しいことを初めてみたのも8月 1年後、半年後、3か月後の自分はどうなっているのだ

          2308_備忘録

          2307_備忘録

          おはぱおぱお~~~❕❕ こんにちは天王山です。 暑い夏、13℃の職場に吸い寄せられる夏、お財布に優しく、拗らせに厳しい夏 さまざまな夏の形がありますね、基本暑いの嫌いなので夏フェスにはいかないけど、そんな人間にも夏は来るのか、そんな7月でした(適当) 全体的な現場数はかなり減った一方で、いろいろな方面で思いがけないことが多かった一か月なような気もしていたり 〇0707_九州行  翌日の遠征に向けて九州を前乗りしようとしていた日。 当初 この行程を想定していたら、

          2307_備忘録

          2306_備忘録

          こんばんは~~ 雨と湿度の多い季節だな~~って最近思っていたら日中はどうやら暑さが激ヤバらしく…………. 日出るときから日沈む時間まで、窓一つない閉鎖環境でありもしない青春を過ごしている悲しい異常成人男性にとっては、日中の気温湿度ことなんて全く関係なさ過ぎて涙が止まらない……そんなこの頃。 さて6月は ・気分で仕事を休まない❗️頑張ろう これを念頭に過ごしてきましたが、無事に(?)2回くらいの欠勤で済んだらしい、22時退勤6時出勤とかかなりきつかった お出かけに関しては

          2306_備忘録

          2305_備忘録

           こんにちは、天王山です。  毎度のことながら、こうやって期間を振り返ることって重要だし、あとから見返した再現性も変わってくるな~と思いながら、1か月を振り返っている今。  ただ、1か月ごとに投稿とかにしても、結局明日明日と伸ばしてしまいがちなのですよね~~というかなんというか、  毎日学級新聞を書いていた中学校の担任がいたけど、逆転の発想がすごいし、続けてたのもすごい。  卒業のタイミングで退職した時には3300号くらいになってたは今でも思い出すくらいに記憶に残ってる。

          2305_備忘録

          2304_備忘録

          2023/04/21 1:45 2303備忘録投稿完了ーーー。 いや、いつまで貯めてたんだよ…………….って思ったので、今から書き始めます。 実はまだたくさん下書きとか書こうと思ってる文章があるにもかかわらず、21時までに仕事終えて帰れなすぎて溜まっていく下書き、、何とかしたいなぁ() ~~ ここまでの文章を書いた前後で、感情のアップダウンがあったせいで、4月前半を振り返るのもすごく億劫なことになってる。定期的にこうなっているの、すごく嫌だなぁ。破局直前のカップルみたい

          2304_備忘録

          2303_備忘録

          こんばんは、0991の者です。 気づけば3月、気づけば桜も散ってた、気づけば異常成人男性になってから1年経ってしまいました。 備忘録、なんだかんだ毎月見返すと、いろいろ変わってるな~~って思うから備忘録の意味を感じてり。 毎月早めに書き上げたい❗️  年度末にもかかわらず今年はそこまで大きな変化を周りで感じないので(今のところ)、少し安心している気持ちもあったり、で意外と私生活周りは安定してる、  女性周りは、物件探しみたく、たくさん内見しましたなぁ…..という雑感で

          2303_備忘録

          0991的旅行計画の作成法

          こんにちは、0991です。 noteを書く!と言いながらも今晩も旅行の計画を練っている自分です。 仕事をしているときの脳の空っぽさって、地図を広げて行き先を考えるのに結構適しているんですよね、なんとなく行きたい場所を考えたり、思い出したり。意外と脳から抜けがちだけど、覚えていたらメモっているくらいには有意義な時間を過ごしてる。  そんな自分、旅行計画を作る際に、昔はパンフレットや本を読んでいた時期もあったけど、今全くそんなことしないな~~と思ったのです。  今じゃ地図を

          0991的旅行計画の作成法

          2302_備忘録

          こんばんは~~0991の者です。 21時までに帰れた日は更新するぞ‼️って言っていたnoteが無限に更新できてない、これ2月の反省です。 今月、去年「このころなら暇かな~~」って言いながら色んな予定を置き土産のように入れていていたせいで、旅行消化に追われていた。これも反省。 結局予定に穴空いてたら旅行の予定を組んでしまうので、今後半年くらいの行きたい場所全部ピックアップした、えらい。 割と火の車だから、しばらくは節約したい(ずっと言ってる) → 実際現場数数えてみたら

          2302_備忘録