見出し画像

2304_備忘録

2023/04/21 1:45 2303備忘録投稿完了ーーー。

いや、いつまで貯めてたんだよ…………….って思ったので、今から書き始めます。
実はまだたくさん下書きとか書こうと思ってる文章があるにもかかわらず、21時までに仕事終えて帰れなすぎて溜まっていく下書き、、何とかしたいなぁ()

~~

ここまでの文章を書いた前後で、感情のアップダウンがあったせいで、4月前半を振り返るのもすごく億劫なことになってる。定期的にこうなっているの、すごく嫌だなぁ。破局直前のカップルみたいで

~~

私生活周り、4月は、、って思ったけどすでに5月の終わりなので何も思い出せない。


〇0401

「こぐまトロメ!!」 
前に整番云々で運営のやり方でごたついたことがあるからあんまりいいイメージはないイベント。
まぁ搾取される側なので参加するんですけど……

・situasion
 日本怪奇話目当てで聴きたいな~~って思ってたら、寝すぎて到着遅れたにもかかわらず入場とともに"あの前奏"、拾えました。
お目当て「JAPANESE HORROR STORY」部❕

ちょっと後ろから見てたけど、後ろでサークルになって走り回ってるのが楽しそうだった。
正せよ状況も拾えたし神イベ?

・Ringwanderung
 今月のりんわん! 月一で毎回見てると、パルス、カケラ、ササルのどれか2つは大体拾える。ありがとう!


エイプリルフール発動ーー。

1月に見た時は、カチューシャを秒で外した0991顔した女の子だな~~からSNSを見ていたら3か月越しに並んでいました。
柔軟剤の匂いが良かったのと、年下に手玉に取られそうな感覚と、柔軟剤の匂いが良かったので来月、橋の下で会いましょう….


女性

違いますよ

〇0402

嗚呼、我始発電車乗車出勤ーーー。

早朝勤2日目、昼に大阪でライブがある時に軽率に突っ込みがち、4時起きは毎回辛い。

・tip Toe. 2nd ONEMAN 「Wanderlust」

先月、今宵めみさんと顔合わせした時に、めみちゃんのTwitterフォローするかワンマン来るかの択で迫られた伏線の回収。

ワンマンという状況下でこのグループを見ていると、前回以上にライブ中に物語のような体感、「みんなで青春しませんか?」というコンセプトを実感させられるようなライブ。

特に"青春"と冠するものに弱いので、よいな~~楽しそうだな~~と卒業生並感で眺めてました。

2番目のブロックの曲等と、最後の(めみちゃん「なになに~~」)の曲が楽しかった。


・さとりモンスターTOUR2023 全国下北化計画DAY3

名古屋に瞬間移動。(1430大阪発)(ギリギリ)(出発後爆睡)(起床時近江塩津)(新幹線利用開演到着不可能)(45分遅刻)

ここで睡眠の限界が来たけど、ラスト5曲くらいは聞けたらしい。
昼一番のTipとは対照的なわちゃわちゃ感、グランドキャニオンの向こう岸にいるようだけど、あの耳に残るような曲は確かに無意識に身体が動いてしまうなぁと、
あの、感情を曲に乗せて飛ばしているような曲好きだなぁ(どれだろう)


ちなみに、0991さん、21時に名古屋発の在来線に乗れば在来線で自宅に帰れるのですが、
「まだ帰りたくないな……」とか「まぁ寝ないや露」とか言ってたら普通にやらかして米原から新幹線乗るハメなったので(本日2回目)、あんまりお勧めできない。(2週間前も同じことやってたらしいADHD)


名古屋は隣県だろ……………….

〇0406
とくにライブがあったわけではない、早朝の仕事と割と重要なZoomを寝過ごした日
たまには休んでゆっくりするのも大切だな(今更)と思ったのと、
割と無理してやってる早起きに対して、無理して得る信頼って自分にとって辛くないのかなって少し考えた日。
深いですねぇ……….

〇0409

〇0414

神戸空港から茨城県へ、「国営ひたち海浜公園」に行った後に新宿BLAZEムーブ

僕のためのタイムテーブル、最強です。

女性特典会無限回し編終わった後に柵を頂いてしまい、無限飛躍させていただきました。セブンイレブンに支払い行かせたのにさらにこれで涙止まら不

最終章の煽り、沁みますね。
群青の世界、現体制最後の対バン、これが最後なのか、実感が湧かないくらいに楽しかったです。


収容所に墓が建てられてた、すっごく清楚(棒)

〇0415


起きたらコレ


水野まゆ卒業&生誕LIVE

 発表からひと月ほど、早かったような遅かったような、それでもこのひと月はギュッと凝縮していた。
 このグループの大きなライブは何度も見てきたけど、いつも演者、フロア、観覧者、どこをとっても暖かい。
 ここにいる全てがこのグループのことを好きでいるんだなと、感じられる3時間。この場に入れることがすごく幸せだった。

 自分にとって彼女はどういう存在だったのか、
 ずっと「推し」という概念には当てはまらないような気がしていて、いろんな彼女を見ていて感じたのは「憧れ」という言葉。
 彼女はステージ上でお姫様でいる。お姫様という言葉にふさわしくあるため、それ以上の努力をして、自分を磨いている姿。
 年齢や共通点、出会った場所が"そこ"であったから、彼女は僕の「憧れ」のお姫様だったのかもしれない。
 。
 よく人が、「綺麗な終わり方だった」という言葉を使うことがあるけども、僕にとってこの言葉を強く実感した日だった。
 あの日の姿、余韻、きっとこれからも忘れることはないんだろうな。


シンデレラエモーション、繋ぎが最高に良かった。


めちゃくちゃいい位置でフリ素してる

〇0416

どうして私は新潟に202304

久しぶりに来た気がした。と思ったら2月ぶりだったらしい。
新潟駅も来るたびに駅前の雰囲気が変わってる気がする。

そんなことは置いておいて、お目当てはこちら

適当、、笑

透色ドロップの新潟への遠征。
女性が来てほしそうにTwitterつぶやいていたから、東京の帰りに寄り道した(ちょろくない)

総括すると、行って良かった。
昨日の余韻会が新宿でやってたことと、帰りのお船乗る前にウキウキで買ったケーキとプリン忘れて帰った点以外は。

・良かったところ:女性とたくさん話せた。

よくない、本当に
この女性、良くないんです。話を聴くのが上手い。顔がいい。
最初ここまで話すつもりがなかったけど、気が緩んでチートしてしまった。
ともあれ、距離感も近すぎず遠すぎず、相手のことを知れていっている気がして、良いです。

・良かったところ:見つけられた

対バンあるある、意外と知らない曲を発掘する。
今回の獲物はこちらでした。

 衛星とカラテア、名前は聞いたことがあって、年末くらいに3人体制になったくらいの知識。
 最初はぼ~っと見ていただけだったけど、空に浮くような音の良さ、振り付けの楽しさ、そしてこの曲のラスサビの盛り上がり、また聴き返したくなるな~~て感じの曲。
 この曲と、もう1曲が特によかったけど、サブスク探してもないのでたぶん新曲?ぽい

 あと全体的に顔面ビジュアル強すぎてビビってたよ、なぁたん、、


 新潟いるタイミングで翌朝出勤かけられて、船おりてエクストリーム出勤するとかいう苦行を強いられたけど、まあ耐えた
 そんなこんな、ひたち海浜公園から始まった3日間は非常に充実してた気がする。

0421、Kolokolのライブ、
 優先取ったのに会場間違えるし気持ち沈んでて、これが無かぁ…と思いながら見てた。
 自分がそこにいることを当然と思っている人間が非常に見ていて気持ちが悪く感じた。それで女性にヘコヘコしてるのを見ると、なんだかなぁ😅と思うけど、思い出すと気分悪いので、、
 この辺りから、自分の好きなものって何が好きなんだろうなって、具体的に考えるようになった気がする。
 帰り道、ちょっとある人と一杯交わしたことは、ある意味で、自分がずっと抑えていたモノが出ていった(出てしまった)ような、すっきりした面も、壁となった面も、結局この後の感情氷河期に陥ることになるのだけども。
 

〇0429


ライブだったらしい、(写真はある)けどそれいがいがいっさいでてこないあたり、何かに沈んでたんだろうな~~て思った。

 結局この期間に自分が悩んでたことの根本原因って、対象に対しての曖昧な感情が原因だったぽいので、誰の何が惹かれているのか、すごく考えた期間だったり。
 良くも悪くも必要な時間だったな~という達観。


〇行った場所


4/2 → 名古屋
4/14~4/16 → 神戸~茨城~東京~新潟~
4/22~4/25 → 花巻~三陸海岸~八戸~十和田~三沢

茨城はネモフィラとちょうど時期が合ってた、桜狙った北岩手は開花が早すぎて、、まぁ行ったことない土地で十分楽しめたので良いです。
来月からは遠征も減りそう

◯総括

 4月は10日週の濃さがレベル違いだった気がする。

離れるもの、近づくもの、曖昧になるもの、

自分では継続的に触れているせいで霞むものはたくさんあって、それらはしっかり文字で形に残さないと見失ってしまうと感じた。

推しているもの全てがこれに当てはまるわけではないけど、自分の中で1番なのはこの方法だと感じた。

自分が一方的に病んでしまっている間も、相手が自分のことを気にかけている。
こんなことが実際に展開される状況下で、一方的に気持ちを病ますのは相手にとってはもちろん、自分にとっても利点は少ない気がする。
相手からの感情のフィードバックがどうしても限られている分、難しい問題であるけどもそれを克服していくことも大切だと感じた。

少し5月に入ってからの考え方も混じってるけど、達観視して思ったことはこんな感じ。

なんだかんだ、自分が求めている理想像へは少しずつでもなれている気はするので、これからより好きであることが明確になった分、向上させて行きたいと思った。


と言うわけで今月はこんな感じで、来月こそ早めに出します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?