マガジンのカバー画像

くねくね歴史散歩

15
興味を持った人物や地域、国の歴史を調べたり、実際に”クネクネ”歩きながらご紹介。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

サムライの珈琲とストーブ~#2 ロシア初の使節

サムライの珈琲とストーブ~#2 ロシア初の使節


2.ロシア初の公式使節、根室来航1778年(安永7)ラストチキンらが初めて松前藩と接触してから14年後、日本に対するロシア政府の最初の公式使節アダム・キリルビッチ・ラクスマン(1766~不明)と日本人漂流民・大黒屋光太夫(1751~1828)、磯吉(1766~1838)、小市を含む乗組員42名を乗せた帆船「エカテリーナ号」が、現在の根室港に到着します。ロシア歴1792年10月9日(和暦:寛政4年

もっとみる
サムライの珈琲とストーブ~#1 ロシアの南下政策

サムライの珈琲とストーブ~#1 ロシアの南下政策

プロローグ江戸時代後期以来、18世紀~19世紀頃のロシアの領土的拡張は、日本の脅威となっていました。ロシアは、シベリアを領有し千島列島(クリール諸島)、カムチャッカへ進出していきます。

その進出理由は、当時、最高級品として特にヨーロッパや中国(清)で需要が高かった「ラッコや黒テンの毛皮」です。特に、ラッコ猟に関わる船の食糧や燃料を確保するために、日本と通商条約を結ぶ必要があるとロシアは考えていま

もっとみる