見出し画像

ディズニーで昼食を食べるなら10時がオススメ

皆さん、こんにちは。安達です。

今日は久しぶりに仕事が休みです。
休みですが朝から動き回る予定ですので、その内容もゆるく投稿しようと思います笑

今回はディズニーネタになります。
皆さんのディズニーライフがより良くなれば嬉しいです。

アプリでレストランの待ち時間は分かるが不透明

ひと昔前の話ですが、ディズニーランドやディズニーシーのレストランの待ち時間は分かりませんでした。レストラン前まで行って、行列の有無で何となく待ち時間を予想して並ぶという感じでした。

しかし、今は東京ディズニーリゾート公式アプリを利用することでレストランの待ち時間を確認することが可能になりました。(便利な時代になりました)

ただ、レストランの待ち時間は20分刻みで表示されるので、実際にレストランに行かないとどれくらい並んでいるかは分からない気がします。(個人的主観)

そして、アトラクションと違ってレストランはゲストの滞在時間がバラバラなので待ち時間よりも長くも短くもなる可能性もあります。

レストランに並ぶのもディズニーの醍醐味と思っている方なら苦ではないですが、自分の友人は出来るだけ早く座ってゆっくり食事をしたいという人が多いです。

なので今回はアプリ情報も確認したながらプラスアルファで自分が意識していることを書いていきます。
あくまでも自分の経験則のため、必ずこうなる!という保証はありませんのでご注意下さい。

比較的空いてる10時台がオススメ

結論から言うと、
昼食は10時台に食べることをオススメします!

それだけ!?と思われた方もいると思いますが、食べる時間を早めるだけでかなり待ち時間を減らすことが可能です。
この方法で何度も友達から、さすがとお褒めの言葉を頂きました笑

10時台に食事をする利点としては、
・12時台と比較すると行列は少なく席の確保がしやすい
・早めに昼食を取って、他のゲストが昼食してる間に少ない待ち時間でアトラクションに乗れる
・早起きしてるので多少早く昼食にしても問題ない
だと思います。

3つ目については、5時や6時に起きてディズニーに向かう人が多いので10時台に昼食を食べようと提案しても違和感を持つ人は少ないです。

早起きして少し疲れた体を休めるために10時台昼食を食べて、午後からの活動に備えましょう

最後に

今回はディズニーでの昼食を取るオススメの時間について書きました。

ディズニーアプリの待ち時間が間違ってる言ってる訳ではありません笑
アプリの待ち時間プラスアルファの知識として、早めに食事をするを取り入れるとディズニーでの時間がより効率的になると思います。

ただ、10時台は早いので12時に昼食を食べたいと思う人もいますので今度はそんな人向けの規模が大きいレストランについて書こうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?