見出し画像

私は姉弟の2人兄弟。
弟が男の子ということで、
自分の気持ちに蓋をしてた気がする。

バレエを習いたかったこと。
四年制大学に行きたかったこと。
本当は甘えたかったこと。

で、それをストレートに言えずに、
空回りしていることが多かった。

数年前…、
自分のことが本当に嫌になって、
家族写真の中の自分を消した。

誰もいない時にこっそりだったし、
今では誰も見てないから
きっと気が付いてないと思うけど。

大人になってからの私は、
人生空回りばかりしていて、
どの顔みても…無理してる顔が嫌で。

その時思っていたのは、
「別に私なんて居なくていいや。」
って投げやりに思ってた。

でも、
今ならわかることは、

自分のやりたくないことを
「やらなきゃいけない」
って思いこもうとしてたことに。

だから、
なんだか不細工な顔した写真しか
なかったのだと思う。

今、私はバレエを習い続けている。
そして放送大学生をしている。

昔、与えられてないと、
悔しかったものは手に入れている。

そう、
結局やってなかったのは、
他の誰のせいでもなく、
自分自身だったってこと。

自分を生きていなかったのは、
他の誰でもなく私だった
ってこと。

私がしたいことをすると、
周りは凄く喜んでくれる。

多分、捨てた写真のような顔を
しなくなりつつあるからだと
そう思う。

したいことは続けられているし、
したくないことは
手放すことを恐れなくていい。

今、私のしたいことは、
書き続けることなのだけど。

どんなことがあっても、
したいことは辞めなくていい。

それを決めるのは、
他の誰でもなく自分。

自分を生きるのは…結局自分。

mahalo.

「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪