見出し画像

親の背を見て子は育つ

昨日は
午前中
長男、トレーニングマッチで試合。
午後は
次女次男はスイミングへ。

午後、私が
まず次女を15時にスイミングに。
16時に終え、
帰宅し、
次男を連れて17時から次男が
スイミング。
18時過ぎに帰宅。
その間私はジムで一汗かく🏃‍♀️

その晩、
旦那が私に

「子どもらYouTube見過ぎじゃない?」

「そう?私、今日出かけてたからわからないわ」

旦那は自分のスマホで
子どものYouTubeやゲーム時間が
分かるように設定しているようで、
使用時間がわかるらしい。

「スイミング行ってる間、ずっと観てたよ」

「そうなんだ。まあ、見始めたら止める
 時間を決めないとなかなかやめないかもね」

「何とかしないと!」

プンプン怒ってる。
私に文句言われてもな〜(ー ー;)

ちなみにあなたは何してたの?
と聞くと、

「なにも。子どもらがYouTubeを
 観てるのを観てた」

はい?

はい?

は〜い?

今何と??( ̄O ̄;)

ただ見てた?
なにも言わずに見てた?

あなたが悪いはー!!

そんなんでプンプン私に怒っていたのか?!

「あのさー、YouTube見てるのが気になったら
 一緒に遊んでやれば良かったんじゃない?」

「あ、あ〜💦そうかー。そうすればやめた?」

「そりゃそーでしょーよー。外で遊ぼうって
 誘ってあげればやめたよー」

てか、YouTube見るの止めろとも
言ってないじゃない💧


旦那ってこう言うところがある😅
文句だけ言って自分が行動していない。

スマホを寝転んで見るな。
と言ってると思ったら
自分がベッドで寝転んで見てるし(−_−;)

部屋を片付けろって言う割に
自分の部屋は散らかり放題(−_−;)

やはり
子どもにして欲しいことがあれば
まずは親が見本を見せなければね。

片付けないなら
一緒に片付けるとか
YouTubeやめないなら
一緒に何かしてあげないと。

親の背中を見て子は育つ
って言うけど
まさにその通りですよね。

親の言葉だけでなく、
親の行動から子どもは
多くのことを学ぶように
思います。

そう。
うんうん。思い当たる節あるある(−_−;)


子どもが足で引き出しを閉めているのを見て

あぁぁぁ( ̄◇ ̄;)

私がやってたわぁぁぁ〜😱

と反省したり。
まあ探せばたくさんあります💧

親が思う以上に
子どもは親のことを見ている。

子どもにこうやって欲しいと思うなら
まず親がやらねばね!

休みの日。
暇さえおれば
スマホを見ている旦那よ。
子どもたちはそれを見てるのよ。

さてさて、今サッカーに行ってる
長男が帰ってきたら
みんなでどっか出かけるかな。

読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。


この記事が参加している募集

子どもの成長記録

宜しければサポートお願いします!