見出し画像

カウンセリング 過去の私を変える

こんにちは、今日も天気悪いですね・・。

アルゴンです。


いかがお過ごしでしょうか?

今日は少し朝気分悪くて、昼寝していました。


過去を振り返ることが多かった。


自転車の帰り道、ふとした時に、想像することが多く、その時に過去を思い出す。故意的に。


自分が一番今でも印象に残っているのは、小学校6年の時に子供会で映画館に行っていた時だった。


お母さんがその時、子供会の会長を務めていて、疲れて、苛々していて、それでも最後まで貫いているのを見たことがある。



映画館が終わり、わちゃわちゃしていて、周りからしたら迷惑だったから、お母さんが静かにしなさい!と怒ったんです。

基本、表面では、あまり怒らない母なんですが、今でも記憶に残っています。

そして、バスの帰り道、母達会長は前の席、私は一番後ろから二番目の位置。

そして悪友が、斜め後ろにいて、その時言った言葉が今でも忘れられない


悪友 アルゴンのお母さん、メッチャウザかったんだけど!マジムカつく
  叔母さんが何言ってんだよ、みっともないわ~


 そういった言葉を聞かれた瞬間、苛々が止まらなかった。

ただ、ズボンを握りしめる事しか出来なかった。


もし、感情が一歩でも間違っていたら、その子を襲い掛かって、殴っていたかもしれない位苛々と悲しみが含んでいた。


 会長がどのくらい責任感、色々な母親さん達をまとめなくちゃいけない、色々やることがあって大変さを小6ながらも気づいていた私にとって言いたかったのは、アンタ達に何が分かるんだよ!!!と殴りながら言いたかった。

殴るのは良くないですけどね・・(;^_^Aその位苛々と悲しみでした。


中学2年の頃、私は発達障害を持っていて、それが顕著に出て、中学生ということもあって、皆も反抗期、思春期という時期があったんだと思う。

私自身、変だと自覚はなかったものの、親からも変と言われたりすることが多く、雰囲気から見ても、私他の子と違う?と感覚を覚えたのもその位だった。

友達が、ある時帰り道、こう放った。

友達 アルゴンちゃんの悪口あの子達ばっかり言ってさ、聞くこっちが
  辛くて、耳塞ぎたくなる!本当嫌だ!悪口なんて聞きたくない!


 振り返った時、ふと思った。


 自分の悪口を言うなら、陰でいいなよと思ってしまう。

 誰だっていい思いをしない事もあるし、皆に悪口言っちゃ駄目よときれいごとは言わないけど、そういう事は影で、私の見えない場所で言ってほしいと思ってしまう。

 自分の悪口言われるときは泣きそうになる。


 勿論、苛々もあると思うし、私にも原因はあると思う。それだったら、ここ可笑しいよとか言ってくれたり、気に食わないなら、陰で言ってほしい。
 聞こえるように悪口を言うのは一番タチが悪いと思った。

 何より、友人や家族の悪口はショボンというより、苛々の感情で込み上げて、聞きたくないと言った、友達の気持ちが、最近になって分かるようになった。あの頃の小6の私みたいに・・。

 今でも覚えているのが、中2の席替えの頃だ。その頃は私のバースデーの日でもあった。

 席替えで、私は真ん中の3番目の席だった。

 そして、その前の子が、私を見て、こう言い放った

女子 嘘!?最悪!!○○(私の苗字)さんの近くとか吐き気がする!

 そう言い放って、最悪なんだけどと、まるでヒロインぶるかのように、他の子に私の方を見て、ヒソヒソ言って、冷たい視線を送っていた。

 私が悪者扱いみたいだった。

 その際は、落ち込んだし、泣きそうになるのをずっと堪えて、帰り道、トイレでうわうわんと泣いた。最悪のバースデーでした(;^_^A

 
 そういったことを話した際、もし、どうしたらよかった?とカウセリングの方から言われた

 いくつか答えがあった。

 もっと、両親に分かってほしかったって。

 両親好きだけど、色々この時期は普通の子でも悩みが多く、辛い時期だから、もっと向き合ってほしかった。辛いねと言ってくれればよかった。

 陰で色々調べてくれたのは感謝しているけど、気付いたときは遅かった。

 そして、いつの間にか、私はストレスでおならが出るようになり、笑い者に、迷惑者になっていた。

 そこから、私は人が怖くなった。対人恐怖は元々あったものの、さらに強くなった。他人の目線が気になるようになった。

 今だったら、もっと感情むき出しても良かったんじゃないかなって。

 他人の悪口言っている時も、へえ、このくらいしか言えないんだと心の中で余裕に思えたり、もっと気強く対抗出来たらよかったなって。

 おい、てめえ、何て言ったんだよ!そんなに嫌なら先生に文句言えや!

 ヤンキー風にこのくらい言えるような度胸があればよかったなって。

 勿論、良くない!!って分かるけど、対抗して、勝った時の達成感を想像するだけでも、スカッとする。

 多分性格悪いんだと思う・・。

 

 自分の過去を振り返って、少しずつ。それも全部やったら、苦しいから少しずつでいいよとカウンセリングからアドバイスをもらいました。

 この前の認知が私にとって、とても刺激的で、母から言われた、もっと気楽でいい、頑張ってきたからという言葉に少しずつ自分を変えようと行く。


 一番大事なのは、辛いけど、少しずつ過去を認めて、あの頃は辛かったよねとか頑張って来たよねとか認めて、過去の辛い棘を和らせて心に留める。

 そのまま一直線に棘を心につけたら、傷が入るから、少しずつ和らいで、綺麗なものにしていく。そして受け止めていく。

 今の私は、これが試練だと思う。

 昔の私を思えば、よく中学生の頃、色々あったのに、よく学校通えたなと思っている。でも、その代償に自己臭症という二次障害を初めてかかった。

 色々あったから、今がある。

 辛いけど、少しずつ認めて変えていく。

 認知が言っていた、君は半年や一年したら、変わっていくと思う

 その言葉を信じ、辛い事や嫌な事が起きた時に認めていく。

 今はまだ、涙が出ちゃうけど、元気になって、友達と遊びたい。

 そう思って色々な思いが込みあがって、涙が出ていた。

 帰るころにはスッキリしていた。その分、体が疲れていたけど。

 涙が出て、思いを出すと、体は疲れるけど、心は元気みたいな。


 そんな感じで帰りました。
 ただ、自転車で帰った時、パンクして、帰る頃は最悪でした・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?