見出し画像

救護施設のお金事情

かれこれ2週間以上前にリクエスト頂いたのに、少しどころかめちゃくちゃ遅くなって、

気付いたら年越ししちゃってました、

ごめんなさい。

今から急いで書きます。

リクエスト頂いたのは、
【さし芽のトマトがよく育つ】さんです

↓↓


で、

そのお題は、物価上昇が救護施設ではどんな影響を及ぼしているのか。

確かに物価は上がってますよね。

「え、野菜っていつからこんなに高くなったの?」って思うし、原油価格も高いし、

そのくせに税金は上がって、給与は上がんないから、給与が低い福祉職なんかは、何やかんや生活が苦しい。

と、

そんな物価の上昇は施設運営にもそりゃ影響しているんですが、気になるのは利用者にどう影響するかですよね。

ザックリ言うと、救護施設に入所している利用者へのサービスに変化はありません。

というよりは、

生活保護を受給して入所する施設である以上、【健康で文化的な最低限度の生活】を保証しないといけない。

どれだけ景気が落ち込んでも、物価が上昇しても、提供しているサービスについて、利用者に負担させるようなことは基本的にありません。

そういう意味では、救護施設はかなり優秀で、安心して身を任せられるセーフティネットだと思います。


ただ、やっぱり何も変わらない訳じゃない。

施設に入所していようと、地域で生活していようと、なんなら生活保護を受けていなくても嗜好品は買いますよね。

ジュースぐらいの低価格のものから、万を超える高級なものまで(僕は万を超える嗜好品なんて買ったことないてすけど、、、)

そんな嗜好品による打撃がツライ。

その最たるものが煙草です。物価の上昇とは少し話がズレるかもしれないですが。

生活保護受給者がここ数年で1番影響あったのが、煙草なんじゃないかなと僕は個人的に思っています。

煙草吸ってる人はご存知だと思うんですけど、ここ数年の煙草の値上げはえげつないんです。

肌感で言えば、2倍近く値上げしていて、なぜか喫煙者が多い生活保護受給者には、これがかなりの痛い。

生活保護で、税金で生活してんだから贅沢言わずに吸わなきゃいいじゃん!

って思うかもしれないけど、

それ本当に言われるんだけど、確かに吸わなくても生きていけるんだけど、、

でも考えてみてほしい。

自分のルーティンになっているものがいきなり無くなる、もしくは削減せざる得なくなることを。

僕は毎日、だいたい決まった時間にコーヒーを飲むんだけど、別にさ、飲まなくても生きていける訳ですよ。

止めようと思えば止めることはできるし、そりゃ飲めばお金がかかるのは分かってるんですよ。

でも、止めない。

そんな些細なルーティンが、日々の精神安定に繋がってるかもしれないでしょ?

(まぁ、煙草もコーヒーも中毒だからっていう側面はあるんだろうけどさ)

、、何の話だこれ。。。

とにかく、施設運営の影響はさておき、

救護施設である以上、利用者サービスについては血反吐を吐いても質は落とせないし、落とさせない。

なんなら、こんな時代だからこそ、質は上げていきたいと思って仕事をしています。

こんな感じでいいっすかね?


★密かにサークルもしています。

有料記事とか限定記事を公開したりしてますので、良かったら覗いてくださいねー。


この記事が参加している募集

よければサポートしてください。サポートはnoteを継続するインセンティブとして、自分に投資します。おもにコーヒーに変換されますが(*´∀`*)笑