マガジンのカバー画像

言葉のコラム

16
運営しているクリエイター

記事一覧

「国際人って」

ある人は言う。

「結論から言えば、英語が重要でないと言っているのではなく、英語など、もし本当に必要になったら、慌てて学べばいいだけのこと。

本当の国際競争力をつけるためには、英語以外の優れた能力を身につける必要があり、読書をしないと経済力も政治力も落ちて、国がどんどん衰退していくと言われます。

藤原正彦さんは「流暢な英語で中身がない人が、最も恥ずべき日本人だ。」とした上で、国際人になるために

もっとみる

「シンプルに考える。」

ある人はいう。

「人生は結局のところ、

やるかやらないかがすべて。

必ず何かを決めないと前に進めない。

それが正しいかどうかは、

正直なところ分からないけど、

ただ悩んでいるだけで、

行動に移さないと意味がない。

自分なりにシンプルな答えを出して、

とにかく全力でやってみるしかない。」

「やってみようかな」、「やろうかな」、「言ってみようかな」、そんな時はちょっとだけでもいいか

もっとみる

「努力してるのに」

ある人はいう。

「努力は見えませんし、

わざわざ見せるものでもありません。

努力は結果で「見える」からです。

しかし大事なことは

「結果の種類」が多様である事実。

結果には目立つもの、

目立たないもの、

短期のもの、

長期のものがあります。

だからその4象限全部を「見える」のは

自分自身だけです。」

「なんでなん」「なんでわからんかな」一生で何回言ったり、思ったりするのだろ

もっとみる

「自分を信じる?」

ある人はいう。

「自分を信じることはたやすいが、

他人を信じて、行動して

自分を犠牲にするのは、勇気のいることだ。」

僕は自分を信じることがむつかしい。というよりも、「自分を信じて〇〇する」という機会があまりない。勝負してないのか、チャレンジしてないのか、切羽詰まっていなのか、、、また、他人を信じて行動することも、よくよく考えてみると、身の回りにあまりない。あるのは、「誰かのために〇〇をす

もっとみる

「多数決」

ある人はいう。

「多数決は数に任せた暴力に近い。

よく話し合って、

みんなが、7割賛成、3割不満。

ここまで、話し合いで持っていきたい。」

仕事でも自分のことでも、自分で決めてきてることは多い。多数決ってとったことがない。いろいろな人に聞いて、考えて、最後は自分が決める。そうしてきた。自分のこともそうだ。結局、今までの経験、人からのアドバイス、生きてきた積み重ねを通して、頭の中で「ああか

もっとみる

「夢中になれるもの」

ある人はいう。

「夢中になれるもの。

人とか仕事とか。

学んで、鍛えて、成長すれば、

そういうものに囲まれた

自分の居場所ができると思う。

今の自分の居場所は、

今までの自分が作ったもの。

新しい何かが欲しいなら、

自分を育てて手に入れよう。

夢中になっているものを考えるてみる。音楽、読書、スポーツなどなど。「夢中になっいるか!」とあらためて聞かれると「夢中ほどでは、、、」とト

もっとみる

「できることだけ」

ある人はいう

「ない階段は踏めない、

できることだけをしっかりしていく。」

自分だけのことなら、それでいいかもしれないし、それができそう。でも、人のこと。物を時間までに探すとか、時間までに駅まで送るとか、時間までにご飯を作るとか、「時間と人が」が入ってくると、とたんに「できることだけしっかりしていく」を忘れてしまう。限界突破。いきなり、できないことが現れる。できないから「ごめん」となる。「ご

もっとみる

「怒り」

ある人はいう。

「喜び悲しみは心に染みるが、怒りは心から溢れ出す。」

確かに振り返ったら、喜び悲しみは僕ひとりで感じている時がほとんどだ。でも怒りは?よく考えたら「怒り」って感じたあるかな〜?イライラはある。腹が立つこともある。でも、「怒り」となると頭の中が身構えてしまう。あれは本当に怒りだったんだろうかと、、、想像してみたら、大切な人へのプレゼントを踏みつけられたら、大切な人にもらった物を潰

もっとみる

「勉強する」

ある人はいう。

「何ために勉強するの?と思ってて

今になって勉強したことを

私は使っていなこともあって、

使っている人もいる。

その人が使うか、私が使わないかは、

勉強したときには分からない。

だって可能性は無限だから。」

まずは、目の前のことに取り組んでみる。それが教科の勉強ならその勉強。やりたい勉強がだんだん見えてくる。勉強に意味をつけるのは最終的に自分自身で、意味がついた勉強

もっとみる

「選択すること」

ある人はいう。

「正解である選択肢はない。

不正解である選択肢もない。

その選択肢が正解なのかを決めるのは、

選択した後の自分自身。」

でも僕は、ついついまわりを気にしてしまう。だから、いつも選択の正解は相手次第になってる感じがする。相手が嬉しそうにしていたら正解。きゅっくつそうだけど、それが嬉しい時もある。相手が誰かによるけどね、恋人、家族、友達、先生などなど。やっぱり、人のために早

もっとみる

「ちしき」

ある人はいう。

知識が増えると世の中が違って見える。

使う使わないでわなくて、

知っていると別の見方に気がつく。

あることを知らないと思いつかない。

思いついたらアリストテレス。

「見えないものがみえてくる。」知識にはそんなところがあるかもしれない。でも、どこまで知識をつけたらいいか分からなくなるから、無理せず、本を読みたくなったら読んで、映画を見たくなったらみて、音楽を聴きたくなった

もっとみる

「何年いきる」

あの人はいう。

「人生を80年って考えると、

睡眠に27年

食事に10年

トイレに3年の時間をかけることになる。

これらを差し引くと残りは40年。

そう考えると人生ってかなり短く感じる。

僕は思う。この40年のことを20歳の人が考えると「うぇあと20年」、、、50歳の人が考えると「あっ過ぎてる」たぶん「あと少しだ」と慌てない。歳がもうもう過ぎてますから。。。だからマイペースに生きる。

もっとみる

「気がつきたい」

ある人はいう。

いつも笑ってる人は、

見えないところで泣いている。

優しい人は、

見えないところで我慢している。

そんなところに気づける人になりたい。

僕は、、、僕は、その見えないところに、いろいろあるかも知れないけど、目に見えることだけじゃないかもしれないけど、目に見えないところはやっぱり分からないから。僕は、いつもより、ちょっとゆっくり話すようにする。
#ことば #言葉 #言葉の

もっとみる

「変えてみる」

ある人はいう。

「嫌いな人の話をしてる時間を

好きな人の話をする時間に変えてみる。

できない言い訳を考えてる時間を

できる理由を考える時間に変えてみる。

悩んでる時間を

行動する時間に変えてみる。

たったこれだけで面白いほど世界が変わる。」

僕は嫌いな人の話もしたくなるし、できない言い訳をしたくなるし、寒くて床暖から背中が離れない時もある。でも、明日はちょっと「変えてみよう」そんな

もっとみる