見出し画像

上手に自分を表現したい

最近、いくつかの場面で初対面の人とじっくりお話しする機会がありました。そこで気が付いたのは、自分が表現したいと思う私自身が新しくなっていることです。不調が続いていたのだけど、その間に自分のことをそれなりにいろいろ考えていたら、そこから回復した時、自分について語る言葉、物事の話し方も変わっていました。言葉の選び方とか、話す内容、間の取り方、などいろいろなことの組み合わさったスタイルが前よりも、ゆったりと、余白のあるものになったように思います。自己PRもより普通に、自分らしいポイントで行うことができるようになり、それは自分を認めて自然に愛することができるようになったからじゃないかと思っています。オラクルカードに苦しみは進化のプロセスと書いてあって、それを読んだら、すっと心が軽くなりました。それで、これからどういう自分でありたいか、なんとなく見えてきて、人に対してもそういう自分を表現したいと思うようになったようです。その自分とは、これまで、本当に親しい人たちにしか見せていなかったような自分です。以前はあまり親しくない人には自分ならではのよさやエピソードをあまり話しませんでした。なぜかわからないけれど、すごく壁を作っていたんだと思います。嫉妬された経験があったからかもしれません。でも、年を重ねて、地位や経済力とは関係なく、自分の考えていることや、経験の価値がわかるようになってきて、ようやく、誰に対しても自信をもって話せるようになったのかもしれません。とても遅い気もしますが、始まった時が、ベストタイミングだと思い、上手に自分を表現すること自体を一つの在り方として磨いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?