見出し画像

街まるごと福利厚生:「都市×会社」2.0⑨

こんにちは noteメンバーシップ:ツギ・マチ・ラボ(次世代の都市・街づくりラボ)を運営する松岡です。「都市と会社との新しい関係を考える」第9回は、街のリソースを活用して「街まるごと福利厚生サービス化できないか?」という提案です。
よろしくお願いします。


【内容】

⑴ 街まるごと福利厚生とは

⑵ 街パスポートによる活動創発

⑶ 福利厚生施策としての生業



⑴ 街まるごと福利厚生とは

福利厚生とは、簡単に言うと「会社が提供する従業員向けのサービス」のことです。

労働人口の減少に歯止めがかからないと同時に、ワークライフバランスへの関心の高まりを受け、どのように優秀な人材を獲得・定着させるために、多くの会社が福利厚生制度の充実に力を入れています。

(法定外の)福利厚生には、住宅や慶弔、医療などの基本的なものから、健康、自己啓発、レクリエーションなど多岐にわたりますが、費用の多寡だけでなく、サービスの魅力を可視化するために、「街まるごと福利厚生」化してみてはどうでしょうか。

都市部における「リソース」と「ニーズ」とを「西新宿」を例に検討してみます。

まずリソースとして①日本有数のビジネス街で20万人のレガシー企業のワーカーがいます。②平日9時〜17時オフィスアワーしか利用されず、夜間や土日は未利用のオフィススペースがあります。③加えて当該エリアに点在する美術館やシネマ、寄席、生活関連企業のショールーム、各種学校、文化施設など多彩な都市機能があります。

一方でアンケートによると西新宿の街は、ワーカーが「平日9時〜17時に働くための街」でしかなく、もっと公私ともに多様に活用し、街にも愛着と誇りとを持てるようになりたいというニーズがありました。

これらのリソースとニーズとをマッチングすることで、「街まるごと福利厚生」化できないでしょうか。


⑵ 街パスポートによる活動創発

街の多彩なリソースを活用し、ワーカーのウエルビーイングを向上させる総合サービス「街パスポート」です。

ここから先は

650字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?