見出し画像

同調圧力と組み立て体操

どうも!あなたの隣人伊達です!😇📑

最近のふとした疑問についてお話したいと思います。

今回も書きたいこと書きました。読むの面倒な人は太字オンリーでシクヨロです!
今回は学校について書いたので、現在の学校事情と異なる場合は先に謝っておきます。🙇
それではどうぞー

皆さんは学校のカリキュラムってどう思いますか??
私は、あまり必要じゃない教科って勉強する必要って無いかと思います。
ちなみに、こんな事言ってますが、学校に行って勉強するって事はメチャクチャ重要だと思っているって事は、初めに言っておきますね??

なんで、こんな事を思っているかと言いますと、例えば、強制的に歴史の勉強する事とかは理系では必要かと言われたら必要ないし、文学作品を作る際に(作品によるかとは思いますが…)、自然科学を強制的に勉強する必要は無いかと思います。

私達が大人になって必要だと思っている知識ってなんでしょうか??一番はお金についての知識かと思います。その他にコンピューターについての知識、使用方法や情報管理など。日常会話が理解・発言出来きる為の英語力。その他、経済についての理解のための分析力や数学力、政治学などだと思います。

あ、違うって人はごめんなさいね(笑)

しかし、これらの知識の勉強は義務教育ではしっかりやりましたでしょうか?私が小中高生のときには、触りぐらい(用語を覚える様な単純なもの。大学の政治・経済の先生が教えてくれる様な役に立つものではない)はやっても、使えるくらいには学習をした覚えはありません。

こういうのは学校でしっかり勉強してもいいのでは?って思います

確かに、学校(小中高)での勉強はとても重要かと思います。
しかし、受講する生徒の将来は全て一様でないことは自明なのだから、全て同じにする必要は無いかと思います。
全て同じにしてしまうと、学習をする人からすると、興味のあるものもあれば、興味の無いものも勉強する必要が出てきて、結局興味の無いものについての学習はあまり期待の出来るものには成らない、と思うからです。

ただ、このようなことを言ってしまうと、大学のカリキュラムが理想になってしまうのですけど、大学みたいな研究機関(まともな大学のみ対象とします)でない限りは、規模の問題もあり難しいかな?と思います。

しかし、現代はネットワークがやたらと発達してることや、様々な学習機関の予備校などの先生達が作った優れた各分野の学習書も多数あることから、自分の希望する分野の学習は、ある程度ネットや参考書などにも託しても良いかとも思います。

それなら、自らが希望する分野の学習や、自分の将来に向けた学習の進め方も考える事も出来るのでは?と思います。
(まあ、「私がこうであれば良いな~」って思う事なので、理想論でしかないのですが…)

私が小中高生のときの教科書は自学自習があまり出来ないタイプのものだったので、全員同じ学習課程を行うとしても、どうせなら、自学自習の出来る参考書の方が良いのでは??って毎回思ってたから、ここに書いているのですが、ダメなんですかね…?😌

後、学校の授業って朝の8時から午後の4時までする必要ってあるのですか??

私は教育課程や日本の教育論などを読んでいないので、偉そうには言えないのであれなんですが…。もし、この制度が必要だと言える根拠をお持ちの方はコメントを頂ければ幸いです。

私は学校の授業が午後の4時までやってて役に立ったって覚えがないので、本当に必要なのかな?って思うのですよ。
自分が興味のある勉強なら夜があけるほどやるのは苦では無いんですが、興味の無い勉強や組体操をする為に4時まで(組体操は場合によっては6時頃まで強制参加、土日も強制的に参加)、やる必要はあるのだろうか?と思うのです…。

組体操って、私は好きだったんですけど、今考えると必要ですかね??多分、役に立ってないんですよね。沢山の時間を使って、場合によっては怪我人が出てまでやる必要ってあったんかな?って。目の前で友達が組体操の練習で6、7メーター位から落ちたときは、「そこまでやる必要あるんかな?」って組体操好きの私(友達と駄弁る事が好きでしたが…)でも、思ったぐらいですよ😧

それよりも、出来れば!ですね?
学校がお昼時(12時前ぐらい?)に終わってしまえば自分の為に沢山の時間が使えるし、希望ならその後の時間を各自、自由に使ってクラブ活動とかしてしまえば良いのでは??って思うのですよ。ダメですかね?(笑)

なんか、不必要な時間を削れば学習課程の期間って三年ぐらい短くなりそうですね😇
(ちょっと、ここ(三年云々)は適当に言ってますが…)
日本には優れた学書が多いし、賢い人多いから環境的にはめちゃくちゃ良いと思います。
せっかく、いいもの持ってるから日本は日本の特色を活かせば凄いんやないかな?ってね

まあ、なんでこんな事言ったりしてるかと言いますと、小中高生も大人ではないにしろ、立派な自我を持った人間です。ちゃんと自分で考えて物事を進めようとするじゃないですか?間違いはもちろんあるかと思いますが、それは経験者が一緒に議論してあげれば良いのでは?って思います。(議論と書いてますが、あくまでも議論は、ただ一方的に論破する為の下らない行為でないことは強調しておきます)
もちろん、私達も自我を持ってます。だからこそ同じ目線で見ないといけないのでは?って思うから、こんな事を書きました。

まあ、同調圧力って多数に従うってことでしょうが、確かにそれは生存の為に必要な行為であるのは確かだとは思います。
だから、完全なる悪いものとしては認識はしていません。
しかし、個人の権利を剥奪したり生産性を大きく損失してまで推し進める必要があるのかと言われれば、疑問が多々あります。

あ、同調圧力(または協調性って言いますかね?)について、書いておきたいことがあるのですが、
さっき、個人の権利を剥奪って書きましたよね?
これについて、いじめって問題で思う事がありまして、なぜですね?いじめられた人が追い詰められなくては成らないのか?ってことです。いじめが起こってもいじめを行った人は、なぜ、罰を受けないのかということです。

同調圧力の悪いケースとして、罰を与えることの出来る人間が、なぜか罰を下さない。それは、"都合がつかない。自分がなんて言われるか…。"って下らない保身の為に起こるケースがあって、その為に罰を下さないってことがあったりしますが、こんなのって納得いきますかね?こんな時の同調圧力、協調性って必要ですか?いらないでしょ?
こんな下らないことで、なんでいじめを受けた人が、その場を去らなくてはいけないのかということですよ。

私は、皆の為に被害者の個人の権利を剥奪する権利は自分達には無いって思うんです。

まあ、今回も書きたいこと書きましたが、いかがでしたでしょうか?

私達って生きていると色々なものを学ぶかと思います。生きて来て良かった点と悪かった点を主観的でなく、出来るだけどんな原因がどんな結果を生むのかや、客観的かつフェアーに捉える為に沢山の人と議論をする必要があるかと思います。それも派閥を作るというのは一旦置いておいてです。そうしないと、私達は良い意味での協調性というのは生まないのでは?と思うのです。

あくまでも、これらの考えは私の好き勝手に言った、一意見でしかないので、何かしらのコメントや意見がありましたら気軽におっしゃって下さい。私の都合上、最近は時間が取れなくなってきたので、お返事に反応出来なくなることもあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

それではまた😇☕

あ、ちなみに協調性とか同調ってなんですかね?
なんかそれは、相手の役職とか立場が上ってので、自分の考えを変えないといけないってことでしょうか?それも倫理的におかしいとしてもね。
その場合の役職とか立場が上ってなんですかね?その人達は他人の権利を剥奪してもいいって神様から許された人間ですか?違うでしょ??
でも、しばしばこんな下らないことが起こるのは、自分達の頭で考えないって事から起こると思います。
気を付けたいことですね。

協調性や同調ってもんは、他人を認めて自分を認めるって事に使いたいね。

リクエストありましたら気軽にどぞです😊📑

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

#note感想文

10,634件

#お金について考える

37,613件