毛細血管の修復のためにヒハツの摂取はじめました。

子どもの頃から冷え性です。
定期的に運動をすると良いみたいですが、スポーツ全般あんまり得意ではないんですよね…昔から体育も運動会も嫌いでした;
(ちなみにせっかく入会したジムも長くは続かなかった;)

ですのでウォーキングしたり散歩したり、できる範囲で体を動かすように努力してます。大きな商業施設でのウィンドウショッピングとか、新緑の季節に公園や庭園に足を運ぶのは楽しみながらできるので気に入ってます。

しかしこの1年、コロナ禍による外出の自粛により、休日はすっかり引きこもりになってしまいました。何となく以前よりも冷えを感じやすくなったような気もする。
冷え性を悪化させる要因の一つとして、毛細血管のゴースト化(←毛細血管が衰えて血流がなくなること)があるみたいなので、毛細血管の修復に本腰を入れることにいたしました。

ところが血管や血流に問題があると、血の巡りが滞ります。このとき、とくに注意したいのが毛細血管が衰えて血流がなくなる血管の「ゴースト化」。
毛細血管が「ゴースト化」すると、その部分には血が通わなくなるので、当然冷えます。そうすると周辺の血流も滞り、それが長く続くとさらなる「ゴースト血管」を招き、さらにはそことつながる主要な血管の血行も悪くなり、全身が冷える……という恐ろしい冷えのスパイラルに。

「手足の冷えの原因?!「ゴースト血管」にご注意を!」より


軽く調べてみた感じではやはり運動がいちばん効果的みたいですが、ルイボスティー、シナモン、ヒハツを摂取することも良いのだとか。

ルイボスティー、シナモン、ヒハツは、老化、劣化した毛細血管を若返らせる、毛細血管を増やすものとして強くおすすめしたい食材です。毛細血管の内皮細胞にある受容体Tie2(タイツー)は、毛細血管を強くするスイッチです。ルイボスティー、シナモン、ヒハツには、このTie2を活性化するピペリンという物質が含まれているのです。

「健康のカギは#毛細血管が握っている! 毛細血管が若返ると免疫力もアップ」より

ルイボスティーは日常的に飲んているのでこのまま続けるとして。

シナモンも、むかし美容に良いという話を聞いて以来なるべく摂取するようにしているんですよね。
(はちみつ&シナモンパウダーにお湯をそそいだ飲み物を飲んでおります。なかなか美味しくて気に入ってる)

というわけで、新たにヒハツを取り入れることにいたしました!
普通にスーパーの調味料コーナーに売られていますので、簡単に入手できるというのはとても便利かと。通販等でしか手に入らないものだと続けるモチベーションが下がりやすいし、面倒くさがりな私にとってはこれは有難い。

画像12

開封した瞬間、飛び込んできた香りは胡椒というよりシナモンパウダーに近くてちょっとびっくり。
でも味は普通に胡椒でした。
野菜炒めと焼きそばに使用してみたのですが、特にクセもなく普通の野菜炒め&焼きそばの味に仕上がりました。

シナモンパウダーは使う用途が限られてしまいますが(←何となくお菓子とか甘い飲みものに入れるイメージがある)、胡椒がわりとして調味料に使えるなら、普段の食事にも取り入れやすくて楽に続けられそうです。
とりあえず一瓶使い切るまで頑張りたい。


……というか、ウォーキングとかルイボスティーとかシナモンとか、これだけ色々やってて冷え性って何でやねん、という話ですよね…!
くっそ。
まあ体質的なものもあるでしょうしこればかりは仕方あるまい。
(親戚の叔母の体質に激似なので、おそらく遺伝かと)

自助努力でどうしても改善できなかったら、漢方でも飲んでみようかとうっすらと検討中。養命酒とか効くのかしら…!
体質改善、こつこつ頑張りまっす。



<ルイボス、シナモン、ヒハツの詳細について自分用にメモ>

ルイボスは南アフリカ共和国のケープタウン近くのみに自生するマメ科の植物。その葉を乾燥して発酵させたお茶がルイボスティーです。毛細血管の若返りにとって大事な、活性酸素を中和するフラボノイドが豊富に含まれています。
さらに、動脈硬化、糖尿病、胃弱や便秘、ストレス緩和など、さまざまな健康効果があるといわれているのです。味や香りにあまりクセがなく、飲みやすいこと、カフェインレスであることも人気です。
シナモンはクスノキ科の常緑樹で、乾燥させた樹皮をスパイスとして使います。ビタミンB1、B2、ナイアシン、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛など栄養豊富で、漢方の生薬としても用いられます。抗酸化物質も含まれていて、毛細血管の老化、劣化予防に役立ちます。
ヒハツは、東南アジアが産地の黒コショウの原種ともいわれる植物です。ヒハツをとると、老化、劣化した毛細血管が修復されたり、新しいピカピカの毛細血管が生まれたりすることにつながります。血流をよくして血圧を下げる働きもあります。
使い方は、基本的にコショウと同じと考えればいいでしょう。ただし、毎食のようにとると、胃腸などに負担をかけてしまうので気をつけてください。

上記は全て「健康のカギは#毛細血管が握っている! 毛細血管が若返ると免疫力もアップ」より引用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?