見出し画像

不登校、思春期外来、カウンセリングを受けた方がいいですか?

おはようございます。
不登校専門カウンセラー小川典子です。
子どもが元気がない。自己肯定感をあげたい。
思春期外来や、カウンセリングに連れていった方がいいですかと、悩まれる親御さんは多いです。
まずは、お子さん自身がどんな気持ちでしょう。
他人に話ができる?話したい?
不登校のお子さんに、元気になってほしいというのは、どの親御さんも共通の思いです。
でも、親の目さえ気になるのに、人が怖いのに、無理に連れていくのはどうだろう?
元気づけることは、悪いことではないです。ただ、不安だらけで明日のことさえ考えられないのに、元気づけようとしたり、自己肯定感を上げようとするのはどうかな。
まずは、我が子の今の姿をソッと受けとめたい。と、私は思います。
親の目線があたたかければ、だんだん、心が緩んで、安心して、心を開いてくれると私は思います。今はずっと続かない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?