Hiromi U.

アラカンで、作家目指してます。2024年は、一文字で「福」、「毎日笑って、丁寧に生きる…

Hiromi U.

アラカンで、作家目指してます。2024年は、一文字で「福」、「毎日笑って、丁寧に生きる」が目標。 約7年間の客室乗務員経験あり。2023年は4大陸世界一周ファーストクラスの旅を実現。趣味は、国内外問わず、旅。 日々の気づき、旅ブログ、小説を書いています。

マガジン

  • 1日1記事でハッピーライフ!

    1日1記事読んでハッピーに。 1日1記事書いて私もハッピーに。 そうなれたらいいなあ。

  • 自分と向き合う時間

    自分と向き合うセルフカウンセリングに役立てる記事を書いていきますね。 私がセルフカウンセリングを自分でしているプロセスを、発信します。

  • アラカン女性個人事業主の仕事術

    27年間継続している個人事業主としての仕事の仕方を、テーマ別に書いていきます。

  • 勝手に接客覆面調査員

  • 公式マガジン追加記事

    note公式マガジンに追加された記事をまとめています

最近の記事

  • 固定された記事

デニムと私

クローゼットの整理をしていて、「これからは、デニムと数枚のワンピースで生きていこう」と決めた。 デニム。 思えばかなり長い付き合いになる。 小学校5年生くらいから、毎日デニムで通学していた。 スカートなんてほとんど履いていない。 小学校4年生の時に、クラス全員の女子から口を聞いてもらえなくなったことと、関係しているのかもしれない。 あんな女子と同じようにスカートを履くことに、無意識に抵抗していた可能性もある。 あの時、唯一私と話し続けてくれたのは、ケンカ友達の男子たちだ

    • 情報選択と意思決定

      なんだかかなり堅苦しいタイトルになってしまったが、ここ最近この二つを、久しぶりにやっている気がする。 情報は、まず信頼できる人のものかどうかは最優先でチェックするべきことだろう。その上で、その情報を仕入れているということは、自分が興味があるか、または必要だ。 もちろんなんとなく見ていて、ピンとくる、というものもある。 それはピンときた時点で、必要な情報だと言うことだ。 最近知っている人が、発信している情報で気になるものがいくつかあった。 そこから派生してさらに色々と独自で

      • 天邪鬼(あまのじゃく)気質は変わらない

        昔から天邪鬼であると自認している。 人と同じことはしたくない。 あえてしたくない。 だから、平日に遊びにいくし、実際に平日休みの仕事をしていた。 土日休みじゃないと嫌だ、という人の気持ちはあんまり理解できない。 実際に、40年近く土曜日に休んだことはほぼなく、今年の1月から ようやく土曜日に休むことができるようになった。 (仕事を辞めたから) ただ、相変わらずゴールデンウイークはジムに通い詰め、ゴールデンウイークの前に平日のど真ん中に旅に出た。 単純にその方が人が少ない

        • 運任せな生き方

          ちょっと前まで、「謎のふわふわ感」というタイトルで記事を書こうと思ったが、 あまりにもふわふわしすぎていて、やめた。 その代わりに出てきたのが、「運任せな生き方」。 結局同じじゃないか、と思うが、書いてみる。 仕事を辞めて4ヶ月が経った。 どうやって生活していくのだろう、と思っていたが、なんとかなっているし、何かしらの収入はポツポツと得ていて、これも感謝しかない。 ただ、不安になることも当然ある。 この「作家修行的な生活」がいつまで続くのだろうと思うことはある。 元々不

        • 固定された記事

        デニムと私

        マガジン

        • 1日1記事でハッピーライフ!
          859本
        • 自分と向き合う時間
          59本
        • アラカン女性個人事業主の仕事術
          7本
        • 勝手に接客覆面調査員
          7本
        • 公式マガジン追加記事
          8本
        • 元CAの自由気ままな旅ブログ
          57本

        記事

          自分を貫く難しさ

          自分が思った通りに生きる、というテーマで昨日記事を書いたが、それは結構難しいと感じる人が多いだろう。 私もその一人だ。 https://note.com/uenohiromi03/n/n2e278a818d8c?sub_rt=share_b 特に「下心」があるときは、自分を貫くことが難しい。 なぜなら「下心」がある時点で、自分を貫いていないからだ。 例えば恋愛。 相手に好かれたいと思う「下心」があるから、相手が好きなタイプを調べたり、相手が興味がある趣味を自分の趣味にし

          自分を貫く難しさ

          気づきの毎日。 心が感じてることを受け止め、理解し、 行動にする。 それがスムーズにできるように必要なことを するのが、私の仕事 私という、心を満足させるために。 まるで「心の僕(しもべ)」だな。 それが幸せなんだけど笑

          気づきの毎日。 心が感じてることを受け止め、理解し、 行動にする。 それがスムーズにできるように必要なことを するのが、私の仕事 私という、心を満足させるために。 まるで「心の僕(しもべ)」だな。 それが幸せなんだけど笑

          哲学者に並んだ、と思った時

          結局大事なことは一つだけ。 自分が思う通りに生きること。 これを書いてしまったら、占い師も、コンサルもカウンセリングも、人生相談も何もいらなくなる。 悩みさえも、あっという間に消えてしまう。 それほどシンプルで大事なことは、「自分が思う通りに生きること」だ。 どんなに世の中が複雑になっても、デジタル化されても、人間はアナログなままだし、死ぬ確率100%を変えることはできない。 産まれてくるのも、女性にしかない子宮の中で10ヶ月間育って、産道を通って産まれてくる。 出産方法

          哲学者に並んだ、と思った時

          初めは小さな点

          noteを毎日書き続けて550日くらい経過している。 ネタ切れにならないのか、と私も思うが、仕事のブログを14年間毎日連続投稿した時も、実はネタ切れを感じたことは、1、2度くらいしかない。 それでも、何かを見つけて書いたのが。 なぜネタ切れにならないのか、を考えてみた。 日々の生活の中で、最初は小さな点が見つかる。 それは、違和感、怒り、疑問、共感、憧れ、嫉妬、と言う、ネガテイブもポジテイブも入り混じった感情が起点となっている。 誰にでも言えることだと思うが、1日何も、ど

          初めは小さな点

          「私の場合は」を知る

          noteを書くとき、「私の場合は」と言う言葉を無意識に付け加えていることに気づいた。おそらく、世の中は人の数だけその人なりの常識があると思っているからだ。 「私の場合は」の反対側にあるのは「普通は」「世間では」「一般的には」「常識では」なのだろう。それは法律以外の、「何か」。 それがマナーの場合もある。 以前は、学生が就職の際に好印象を持ってもらうためのマナーを教えていたが、それがだんだん違和感になってきて、今はその仕事はしていない。 多分手段の一つが目的のように感じ

          「私の場合は」を知る

          人間関係を終わらせることに抵抗がない理由

          昨日「多分、お互い様」と言う記事を書いた。 人間関係をシンプルに考えてみた結果をまとめたものだ。 https://note.com/uenohiromi03/n/n3d4a4f671374 完全に自分の経験や人間観察をもとに書いているので持論なのだが、書き終えた後その持論に洗濯物を干しながら、自分で深堀をしていた。 「合わないなと思った人から、離れられない人もたくさんいるよ。なぜあなたは離れられるの?手放せるの?」と。 エアラインスクールを主宰し、生徒さんたちを教えてい

          人間関係を終わらせることに抵抗がない理由

          多分、お互い様

          先日久しぶりに会った友人と話をしていた。 人間関係についての愚痴というより、経過報告だったのだが、その話を聞いて私が感じたことを伝えた。 その友人は「多分そうだと思う」と納得していた。 人間関係がうまくいかなくなるのは、いろんな理由があるのだと思うが、意図的に相手を傷つけたりしない限り、根本にある原因は「嫉妬」である可能性は高いと思っている。 ただ、本人は「嫉妬」だと気づいていない場合もあるが、おそらくその人と一緒にいると「ざわざわする」のだろう。 「ざわざわ」していても、

          多分、お互い様

          生きているうちにしかできないこと

          残りの人生がどのくらいか、なんて考えるようになったのは、40歳になった時だったと思う。それまでは死ぬのがすごく怖かったけど、それは自分にとってかなり先の未来であったからこそ、怖かったのかもしれない。 先が見えない恐怖、とでも言うのだろうか。 40歳になった時、人生折り返しだと思ったのは、鮮明に覚えている。今までそんなことを考えたこともなかったから。今まで生きてきた年数よりこれから先の方が短いかもしれない、と言う切実な感覚はあの時が初めてだった。 さらに年齢を重ねて、周囲

          生きているうちにしかできないこと

          心の次は体

          パンデミック以来、ずっと向き合っておらず、馴れ合いになり過ぎていた 自分の心を向き合ってきた。 その集大成が、昨年の世界一周と先月の与那国への一人旅だった気がしている。 与那国は、同じ日本とは思えないくらいの異世界だった。まあ、石垣島より台湾の方が近い、という距離的なことからも、「国境の街」と言うネーミングからも、異世界であることは想像ができるだろう。 その与那国にはあまり良い宿泊先がなく、あるとしてもそこはすでに満室でなかなか予約ができなかったところ、民泊でとても綺麗で、

          心の次は体

          私が嫌いな言葉に反論してみた

          昔から嫌いな言葉があります。 「つぶしが効かない」と言う言葉です。 おそらく、自分がしてきた経験や持っているものが全て無駄だよ、と言われている気がするからなのでしょう。 経験してきたことや、得たことが無駄だって言われたら、誰だってその使ってきた時間とエネルギーを返してほしい、と思います。 だから、基本的に「無駄なことはなかった」と思いたい。 それなのに、「つぶしが効かないよね」と言われると、腹が立ちます。 元客室乗務員と言う仕事柄、これをよく聞きました。 「客室乗務員はつ

          私が嫌いな言葉に反論してみた

          旅に出る理由

          先日は、与那国島に行き、その旅のことについて書いたばかりだ。 結構多くの方に読んでいただいていて、旅記事は人気なんだな、とコロナ終息を感じる瞬間だ。 https://note.com/uenohiromi03/n/n7d7787dcfd11 ⇧ 上記が面白かったら、その先3、4と続きますのでご覧ください。 ここしばらくは旅はお休みにして、書くことや自分の肉体を鍛えることに専念しようと思っているが、それでも旅は好きだ。 なぜこんなに旅が好きなのか、について、改めて考えてみ

          旅に出る理由

          イラっとした原因

          *長文であり、途中までハッピーな内容ではないので、それが嫌でない人だけ読んでください。 某日。 2回続けて「イラっ」とした。 共通点はある。 相手は、中年のおじさんで接客業者だ。 1人目は、ジム入会を機にスニーカーを買いに行った時のことだった。 以前から目をつけていたスニーカーがあり、それを1人でサイズを探し、1人で履いてみて、購入を決めた。 レジに向かう途中、気になるソックスがあったので見ていたら小走りの店員とぶつかりそうになり、軽く体が当たった。「すみません」と、私

          イラっとした原因