Sohei

サービスデザイナー,UI/UXデザイナー | 99生まれ | スタートアップと映画と自…

Sohei

サービスデザイナー,UI/UXデザイナー | 99生まれ | スタートアップと映画と自然とみかん

マガジン

  • マネーフォワード・デザイン

    • 399本

    マネーフォワード所属デザイナーの共同マガジンです。各プロダクトのデザインプロセスや、全社横断のデザイン組織の取り組みについて発信します。デザイナー募集中! ▶応募はこちらから:https://hrmos.co/pages/moneyforward/jobs?category=1666322478647443459 ▶デザイナーサイト「Money forward Design」:https://design.moneyforward.com/

  • マネーフォワードエックス DESIGN

    • 28本

    マネーフォワードエックスカンパニー所属デザイナーの共同マガジンです。デザインの取り組みを始め、各メンバーが日々考えていることを発信します。デザイナー募集中! 応募はこちらから:https://hrmos.co/pages/moneyforward/jobs?category=1666322478647443459 デザイナーサイト「Money forward Design」:https://design.moneyforward.com/

記事一覧

生成AIの活用アイデアを展開しやすくするためのUXパターンを作るワークショップ

こんにちは、マネーフォワードエックスカンパニーでサービスデザイン・UXデザインをしているSoheiです! 生成AIの活用について絶賛勉強中ですが、生成AIはできることが多…

Sohei
3か月前
25

新しい価値を共創するデザイナーたちのnote|2023年まとめ

マネーフォワードエックスカンパニーの共創デザイン部は、金融機関や事業会社と新しい価値を共創する組織です。企業課題に根本から向き合い、サービス・プロダクトデザイン…

Sohei
4か月前
55

買うかもしれない有料note

noteが1/5からポイント機能を導入するそうです。と同時に20%還元のキャンペーンをやるそうなので、それに合わせて個人的に気になる有料noteをまとめてみます。 ちなみに、…

Sohei
5か月前
6

2023年買ってよかったもの・今後買う時気をつけたいもの

買ってよかったものバリュミューダの炊飯器 白ごはんがとにかく美味しい…。これと納豆、たまごさえあれば生きていけるくらい。 Ankerの体重計(Eufy Smart Scale) 一…

Sohei
5か月前
8

2023年の振り返り、デザインと旅と映画とか

チャレンジと気づきが多い一年でした!思い立って書き始めたのであわあわしながら書きましたが、振り返ると充実した一年になったなと思った、よかった。 振り返りデザイン…

Sohei
5か月前
12

「共創」と「デザイン」の面白さを噛み締めた新卒1年目の振り返りとこれから

「1年って早すぎない??」 「もう後輩入ってくるの!?」 と時の流れの早さに驚いたり😇 「ちゃんと成長できてる、よなぁ…」 と成長実感を感じつつも焦燥感に駆られたり…

Sohei
1年前
78

新卒UXデザイナーの痛恨のしくじり -実務に入って半年間の振り返り-

こんにちは、マネーフォワードエックスカンパニーの新卒UXデザイナーのそへです! 12月ということで、新卒入社してから8ヶ月、実務に入ってから約半年が経ちました。この…

Sohei
1年前
58

Designship2021で得た、これから活かしたい5つの気づき

マネーフォワードの22新卒UXデザイナーとして内定をいただいたそへです。 Designship2021ではたくさんのことを学びました!特にこれから意識していきたい5つの気づきを言語…

Sohei
2年前
30

プロのUXデザイナーを目指す、23歳の自分へ

こんにちは!今月UXデザイナーとして内定をいただいた22卒のそへです!また先月に誕生日を迎え、22歳になりました。祝ってくれた家族、友達、インターン先のみなさん、あり…

Sohei
3年前
10
生成AIの活用アイデアを展開しやすくするためのUXパターンを作るワークショップ

生成AIの活用アイデアを展開しやすくするためのUXパターンを作るワークショップ

こんにちは、マネーフォワードエックスカンパニーでサービスデザイン・UXデザインをしているSoheiです!

生成AIの活用について絶賛勉強中ですが、生成AIはできることが多く、様々な活用方法があるからこそ、自分たちが企画側として価値あるものに落とし込むのって難しいですよね…。

そこで、生成AIを活用したサービスを企画しやすくするためにさっさーさんと一緒にUXパターンを作り始めました(UXパターン

もっとみる
新しい価値を共創するデザイナーたちのnote|2023年まとめ

新しい価値を共創するデザイナーたちのnote|2023年まとめ

マネーフォワードエックスカンパニーの共創デザイン部は、金融機関や事業会社と新しい価値を共創する組織です。企業課題に根本から向き合い、サービス・プロダクトデザインからコミュニケーションデザインなど、幅広い領域で「デザインで価値提供する」ことに力を入れています。

この記事は、そんな共創デザイン部のデザイナーたちが2023年に投稿したnoteをまとめたものです。

「共創デザインに興味がある」「他社の

もっとみる

買うかもしれない有料note

noteが1/5からポイント機能を導入するそうです。と同時に20%還元のキャンペーンをやるそうなので、それに合わせて個人的に気になる有料noteをまとめてみます。

ちなみに、公式でも買ってよかった有料noteを紹介されています。

時間の使い方・考え方について

以前、限りある時間の使い方という本を読んでいて時間に対する考え方が少しアップデートされたような気がしました。ただ、具体的にどんなスタン

もっとみる
2023年買ってよかったもの・今後買う時気をつけたいもの

2023年買ってよかったもの・今後買う時気をつけたいもの

買ってよかったものバリュミューダの炊飯器

白ごはんがとにかく美味しい…。これと納豆、たまごさえあれば生きていけるくらい。

Ankerの体重計(Eufy Smart Scale)

一人暮らしを始めてしばらく体重を測ってなかったけど、せっかくならヘルスケアアプリと連動してデータ貯めて欲しかったからWi-Fi繋がるやつにした。

OXO ポップコンテナ

パスタ、プロテイン、パンとか入れるのに使っ

もっとみる
2023年の振り返り、デザインと旅と映画とか

2023年の振り返り、デザインと旅と映画とか

チャレンジと気づきが多い一年でした!思い立って書き始めたのであわあわしながら書きましたが、振り返ると充実した一年になったなと思った、よかった。

振り返りデザインコンサルティングをやるようになった

デザインコンサルティングを頑張った。先輩デザイナーと一緒にクライアントのやりたいことを深掘りにいく機会を作りヒアリングしたり、アイデア出しのワークショップを準備したりした。インタビューもやった。UIデ

もっとみる
「共創」と「デザイン」の面白さを噛み締めた新卒1年目の振り返りとこれから

「共創」と「デザイン」の面白さを噛み締めた新卒1年目の振り返りとこれから

「1年って早すぎない??」
「もう後輩入ってくるの!?」
と時の流れの早さに驚いたり😇
「ちゃんと成長できてる、よなぁ…」
と成長実感を感じつつも焦燥感に駆られたり😱する今日この頃です。きっと同じようなことを感じている方も少なくないのかなと思います。

僕はマネーフォワードエックスカンパニーに新卒入社してこの1年間、BtoBtoB・SaaSやクライアントとの新規サービス、社内向けのデザイナー総

もっとみる
新卒UXデザイナーの痛恨のしくじり -実務に入って半年間の振り返り-

新卒UXデザイナーの痛恨のしくじり -実務に入って半年間の振り返り-

こんにちは、マネーフォワードエックスカンパニーの新卒UXデザイナーのそへです!

12月ということで、新卒入社してから8ヶ月、実務に入ってから約半年が経ちました。この半年間でいろんなことに取り組んでみて、うまくいかなかったことと、これからどう乗り越えたいのかを赤裸々に紹介できたらと思います💪

そんな中でも今回は特に半年間での経験を踏まえ、仕事・デザインをする上で最も重要なんじゃないか?と気づい

もっとみる
Designship2021で得た、これから活かしたい5つの気づき

Designship2021で得た、これから活かしたい5つの気づき

マネーフォワードの22新卒UXデザイナーとして内定をいただいたそへです。
Designship2021ではたくさんのことを学びました!特にこれから意識していきたい5つの気づきを言語化しました。

Designshipとは?デジタル・グラフィック・プロダクトの領域で活躍する方が2日間(10/23,24)にわたって講演されたカンファレンスです。今年も深澤直人さんを初め、豪華なゲストが登壇されました。

もっとみる
プロのUXデザイナーを目指す、23歳の自分へ

プロのUXデザイナーを目指す、23歳の自分へ

こんにちは!今月UXデザイナーとして内定をいただいた22卒のそへです!また先月に誕生日を迎え、22歳になりました。祝ってくれた家族、友達、インターン先のみなさん、ありがとうございます!(今この瞬間、おめでとう、と思ってくださった方もありがとうございます🙇‍♂️)

はじめは「22歳の抱負」として初noteを書こうとしましたが、来年から社会人であることと、この1年が最後の大学生活であることを考えた

もっとみる