見出し画像

2023年の振り返り、デザインと旅と映画とか

チャレンジと気づきが多い一年でした!思い立って書き始めたのであわあわしながら書きましたが、振り返ると充実した一年になったなと思った、よかった。

振り返り

デザインコンサルティングをやるようになった

デザインコンサルティングを頑張った。先輩デザイナーと一緒にクライアントのやりたいことを深掘りにいく機会を作りヒアリングしたり、アイデア出しのワークショップを準備したりした。インタビューもやった。UIデザインにも本業で挑戦。

対話しながら企画や要件を詰めていくので、ふわっとしてるけど構造化や言語化、仮説を立てる力が重要だなと実感。タスクをこなすことは多少慣れてきたので、自分の課題と冷静に向き合ってよりよいアウトプットを出して、プロジェクトが推進しやすくなるように全体感も把握していきたいお気持ち。吸収していることをしっかりと活かしたい。

全社のSoukai All-Handsに2回関わってチームで改善

6月と12月にあるSoukai All-Hands(旧:全社総会)の運営チームに参加した。Soukai自体はオンライン配信が主だけど、オフラインで集まって見れる場をチームで考えた。配信環境や予算などの影響で2回とも要件が変わったので、考えるのが面白かった。運営チームでみんな仲良くなり、個人的な悩みを相談していただいた。お世話になりました!

副業にチャレンジした

稼働時間は波があったが、ご縁がありSaaSプロダクトやビッチ資料のデザイン、イラスト作成に挑戦。熱いメンバーと出会えたこと、投資家の方々とちょこっとでも直接お話しできた経験は忘れません!

合宿の様子

健康でいたいと思った

夏終わり〜秋ごろは体調崩しがち…。9月にインフル、10月に胃腸炎。日々の食事や睡眠、運動から見直すことを決意。精神的にもちょっと厳しかったかも。早速ここ数日ランニングを続けている。続くといいな〜続けるぞ〜

白ごはんに感動した

一人暮らしを始めて1年が経った。今年の2月ごろに一目惚れでバリュミューダの炊飯器を買ってしまった!丸っこくて可愛いデザインと、白ごはんがちょうどいい硬さと甘さで炊けるので最高に気に入っている。高かったけど後悔はしていません!

もうちょっとおしゃれに撮りたかった

家族で韓国旅行に行った

久しぶりの海外旅行でもあり、久しぶりの家族旅行でもあった。美味しいご飯とたくさん食べたり、街をぶらぶらしたり。オールドコンデジで撮るのも楽しかったなー

カフェ「onion」の屋上からの風景
なんでむん
図書館(旧市庁舎)と新市庁舎外

登山、瑞牆山(みずがきやま)楽しかった

岩場と鎖場が続いて死ぬかと思ったけど、登頂に着いた時の感動はたまらない。もう登りたくない気持ちとまた登りたい気持ちが五分五分。

これは同期ですw

お笑い芸人のライブを見に行った

スペイン語講座が大好きでハマってたラランドのライブに友達が当たったので見に行けた。毒舌というか辛辣というか、ダークなお笑いが結構好きかも。実は今まで一度も見たことなかったM1を今年こそは見たかった。来年こそは。

目は合いませんでした

映画にハマった

Filmarksに記録できているもので27本、記録できていないドラマとかアニメを入れると100近くくらいみたんじゃないかと思う。今年のトップ3の映画はゴジラ-1.0、グランツーリスモ、Winnyかも。

朝早すぎる時間を予約したり、場所間違えたりとミスが多かったから映画のチケットを買うときは場所と時間を3重チェックしたいと思いました…

仮装ディズニーをやってみた

アニメ版アリスに出てくる(セイウチと一緒に出てくる)大工さんをやってみた。仮装がここまで楽しいと思わなかったので次やるならちゃんとやりたいと思った。

来年の抱負

個人的な課題もたくさんなので、今年よりも学びに振り切りたい一年にしたいです!

生成AIは外せませない。卒論でTransformerという今のLLMのベースになっているモデルを使って音声分類するプログラムを実装したこともあり、せっかくなのでそのことも思い出しながら、実際に使いながら活用機会を模索していきたい。(余裕あれば実装もしてみたいお気持ち)

最新の情報を得るためには英語でのキャッチアップも欠かせないかも、と思ってるので英語もぼちぼち。

文章をまとめる力もつけたいのでnoteとか頑張ってみる。

最近外で走ってて思ったのは、体動かすこと自然が好きなんだなと。なので運動、登山、キャンプとかもやりたいなー。やりたいことをやるためにも、お金ともいい感じに付き合っていきたいです。

来年も充実する予感。誰よりも楽しみたい気持ちを秘めて、一緒に最高の一年にしたいです。2024年もよろしくお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?