じょう。

毎日模索しながらnoteを書いてます。 思い描く自分には程遠いけど、今が好き。 世の中…

じょう。

毎日模索しながらnoteを書いてます。 思い描く自分には程遠いけど、今が好き。 世の中に狂うほどの怒りなんてないけど、熱狂したい。 心の底に溜まった思い、ことばにしたら吐き出せるかも。 きっと考えることと伝えることが好きなんだと思う。 →詳しくは<プロフィール>をご覧ください

マガジン

ストア

  • 商品の画像

    【完売御礼】「旅って何だ」 アジア編

    勢いよく飛び出したはいいものの 自分にとっての旅とは何か。 どんな旅にしたいか。 出発をしてからずっと心に引っかかっていた。 そんな時 ある家族の言葉がきっかけで 僕の旅の指針が決まる。 この言葉をコンパスに本当の旅が始まる。 ___________________________________ 2016 8/15~20172/21 約半年間 22ヶ国、80人の家族と共に暮らしながら旅をした。 半年間かけて溜め込んだ写真と言葉を 半年以上かけて3冊の本に凝縮。 *オールカラー* *文庫本サイズです*
    1,500円
    じょう。セレクト
  • 商品の画像

    【完売御礼】「きっかけの住処」ヨーロッパ編

    人・景色・幼少期の記憶・事故 どんな出来事が自分の道を切り開くかはわからない。 ただきっかけはいつも近くに。 ヨーロッパの家族達が教えてくれた いくつもの人生のヒントをここに。 ___________________________________ 2016 8/15~20172/21 約半年間 22ヶ国、80人の家族と共に暮らしながら旅をした。 半年間溜め込んだ写真と言葉を 半年間かけて3冊の本に凝縮。 *オールカラー* *文庫本サイズです*
    1,500円
    じょう。セレクト
  • 商品の画像

    【完売御礼】「旅って何だ」 アジア編

    勢いよく飛び出したはいいものの 自分にとっての旅とは何か。 どんな旅にしたいか。 出発をしてからずっと心に引っかかっていた。 そんな時 ある家族の言葉がきっかけで 僕の旅の指針が決まる。 この言葉をコンパスに本当の旅が始まる。 ___________________________________ 2016 8/15~20172/21 約半年間 22ヶ国、80人の家族と共に暮らしながら旅をした。 半年間かけて溜め込んだ写真と言葉を 半年以上かけて3冊の本に凝縮。 *オールカラー* *文庫本サイズです*
    1,500円
    じょう。セレクト
  • 商品の画像

    【完売御礼】「きっかけの住処」ヨーロッパ編

    人・景色・幼少期の記憶・事故 どんな出来事が自分の道を切り開くかはわからない。 ただきっかけはいつも近くに。 ヨーロッパの家族達が教えてくれた いくつもの人生のヒントをここに。 ___________________________________ 2016 8/15~20172/21 約半年間 22ヶ国、80人の家族と共に暮らしながら旅をした。 半年間溜め込んだ写真と言葉を 半年間かけて3冊の本に凝縮。 *オールカラー* *文庫本サイズです*
    1,500円
    じょう。セレクト
  • 商品の画像

    【完売御礼】「人生は一度きりだから」アフリカ・NY編

    もうすぐ夢が終わる。 病院でもらった言葉の真意を考える。 そして旅が終わる今だからこそ思うメッセージを伝えたい。 振り返ると 死にそうになり、騙され、怒り、悲しみ 旅は綺麗なことだけじゃなかった。 しかし、素敵だった。 人生も同じだと思う。 最後に「素敵な人生だった。」 そう言って終わりたい。 気持ちを新たに 旅は続く。 ___________________________________ 2016 8/15~20172/21 約半年間 22ヶ国、80人の家族と共に暮らしながら旅をした。 半年間溜め込んだ写真と言葉を 半年以上かけて3冊の本に凝縮。 *オールカラー* *文庫本サイズです*
    1,500円
    じょう。セレクト
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

100日間 毎日noteを継続した結果

2024/04/13 やまださんの記事をきっかけに始めた毎日note 今日で100日経ちました。3か月ちょっと。 いやあ。長いようであっという間でした。 節目の100日 せっかくなので振り返ってみようかなと。 この記事では 100日継続する理由と結果、 継続したコツについてまとめました。 まだまだ道半ばですが、 皆さんの継続したいことの参考になれば嬉しいです。 そもそもなんで毎日noteやってんの?割とマジで言うと 「思考をまとめる力」と「伝える力」を鍛えるためです

    • 凄い資料と実際のパフォーマンスの乖離

      凄い営業資料を作る人、いなくなりがち説 このnoteが面白かったので感想メモ これ、営業って一括りの中に プレゼン資料や対面・オンラインでの紹介資料などけっこういろんなパターンで存在している。 綺麗な見た目の資料を作る=売れる と勘違いしている業界はたくさんある。 一昔前前だと、 資料にアニメーション多用すると凄いみたいな風潮があったよな...笑 なんか見た目が汚いのは格好悪いから 「綺麗にしておけばその場は切り抜けられる」 「一回きりの資料だし...」 とかとか本

      • 5月正念場!…毎月言ってない?

        2024/05/21 最近はテーマに沿って書く時間を確保できない日々が続いている。 いい汗かいてる感覚というnoteを書いたけど 今はちょっと冷や汗もかいていて 何かと追い詰められている。笑 タスク過多やキャパオーバー気味な時 無理せずと言われても、 毎度「ここが正念場だ!」って思考回路になる。 (1日何もしないリフレッシュを今すぐに取りたいのが本音だがw) つまり潰れるまでやったる的な スタンスを無理して取ってしまうのだ。 自動でこのスタンスを取ってしまう理由は

        • 職場近いのはシンプルにいい

          引っ越し後、新しい環境に慣れるのには少し時間がかかりそうですが、 カマクラの美しい景色や新しい人々との出会いを楽しみにしています。 新しい仕事に集中しつつ、日常生活を楽しむための新しい挑戦が始まりました。 職場が近いということは良いことだなと感じました。職場まで30分くらいで行けるし、 もう一つのオフィスというか集中できる環境もそこにあります。 家の中にオフィス環境を作るという選択肢と、そのオフィスに行って仕事をするという選択肢がありますが、オフィスというのは非常に

        • 固定された記事

        100日間 毎日noteを継続した結果

        マガジン

        • 企画
          4本
        • 読書
          23本
        • 好きnote
          9本
        • 壁打ち
          9本
        • youtube
          5本
        • notion
          3本

        記事

          バタンキュー

          元々の家での立ち会いや部屋の掃除、 荷物の整理などがあったため、 かなりハードなスケジュールだった。 新居と旧家の移動距離が90分あり、 それを往復するのはやはりかなり応える。 明日から仕事が始まるが、それも大変だと感じている。 ちょうど引っ越しを2ヶ月前に終えた方に話を聞く機会があり、引っ越しして大体2ヶ月くらいでようやく生活が馴染んだと言っていた。 おそらく僕もそれくらいかかるのだろう。 早めに睡眠をとって、次に備えたい。

          バタンキュー

          引っ越し前後3日間は予定入れちゃダメだね。

          今日は引っ越して二日目。 もともと予定していた会議を延期してもらった。 明日も一つ会議があるけれど、 おそらくこれも延期することになるだろう。 引っ越しというものを少し軽視していたかもしれない。 今回は初めて本格的な引っ越しを経験した。 これまではキャリーケース一個で移動できる程度の引っ越ししかしてこなかったから、本当に初めての大規模な引っ越しと言える。 家は一日で整うものではないし、新しい住居に合わせて家具を追加で購入したり、収納スペースに合わせて物をカスタマイ

          引っ越し前後3日間は予定入れちゃダメだね。

          引っ越し。

          今日、新しい生活のスタートとして、 練馬から鎌倉へ引っ越した。 引っ越しというのは今回が初めてで、 その大変さを身をもって実感した。 特に、椅子や机、テーブルなどの固定家具を運ぶのがとても難しいことを改めて思い知った。 引っ越し業者の方々はそんな重たい荷物を軽々と持ち上げ、ものの数十分で家の中を空っぽにしてしまった。 その空っぽになった家を見ていると、 初めてこの家を内見に来た時のことが思い出された。 あの時は結婚したばかりの新婚で、 今ではもう5年目の夫婦となった

          引っ越し。

          今日は日記

          今日は日記です。明日、引っ越しを控えているのに、仕事がバタバタすぎて、いつも以上に疲れています。 昔からだと思うんだけど、何か忙しいことってタイミングが全部被るのは何でなんだろう。 そんな思いを抱えながら 今、仕事をしているんですけれども、 新しい場所に引っ越すというワクワクも同時に感じています。 なぜだかいつも見慣れていた景色も、 明日で引っ越しだと思うと、どこか懐かしい絵になって写真に収めたくなるのは私だけでしょうか。 鑑賞に浸りたいところですが、仕事もまだあるの

          今日は日記

          今日も一日

          お疲れ様でした もう今日は書く気力がありません。 目も見えません。

          今日も一日

          悩むことは美しいことだと思ってないか?

          悩むことは美しいこと。 果たしてそうだろうか? 課題解決において、 悩むと考えるは明確に異なる。 答えを出すことがゴールなら 考えるという行為が正しい。 悩む行為とは 考えるために、考えることや 誰かの答えが出るまで待っている状態であり 答えにたどり着くことを手放している。 悩むという表現を 考え抜いた人も使うことがあるから 多くの人は悩むこと=努力=美しいと捉えていると感じる。 ただそれは、考えた中身を見ると全く異なる。 では考えて答えが出ない場合は? 悩む時間

          悩むことは美しいことだと思ってないか?

          リーダーシップとはなんなのか?『採用基準』メモ

          ・求めているのは優秀な日本人ではなく、優秀な人 てコンサルに必要なのは思考胆力と思考意欲 ・地頭だけじゃ解決できない。必要なのは信頼される力 ・強力なリーダーシップとは何か? →問題解決リーダーシップ →イシューの発掘  プロジェクトマネジメントとは異なる →答えの質を向上するスキル →問題解決の環境設定 ・カヤックで経験できるのはリーダーシップ経験なのでは? ・色んなチームでチームを目標解決に推し進める経験を何回転も行うことができるのでは? ・リーダーシップを取

          リーダーシップとはなんなのか?『採用基準』メモ

          疲れのサイン

          今日は電車で移動中爆睡だった。 首や腰が痛くなるほどだった。 忙しく毎日仕事を楽しむのはいいが 日々の疲れのサインを見逃してしまうのは避けたい。

          疲れのサイン

          どっちが支配してもおかしくない『猿の惑星キングダム』

          2024/05/11 猿の惑星シリーズを全くみてないけど めちゃくちゃ楽しめた。 全体の流れとしてどちら側になってもおかしくない。エイプ側と人間側、どちらが勝利してもおかしくないという展開で、最後までどう転ぶかわからない緊張感が楽しめた。 猿が進化したらきっとこうだろう。映画には基本的に猿しか登場しないが、 猿の成功と表情の豊かさが「アバター」を視聴したときを思い出させるほど見事。 喋り、行動するようになった猿たちの振る舞いはリアルだ。 猿≒人間→拡大戦争猿が人間と同

          どっちが支配してもおかしくない『猿の惑星キングダム』

          忙しくも楽しい日々の中で見つける成長とバランス

          最近の日常は忙しくも充実しており、 多くのプロジェクトが日々を形作っている。 プロジェクトは大きく三つの枠に分けられる。 「チャレンジ枠」、「ストレッチ枠」、そして「コンフォート枠」である。 現在、チャレンジ枠には5つのプロジェクトがあり、 これが最も多くを占めている。 ストレッチ枠には1つ、コンフォート枠には2つのプロジェクトが存在する。 プライベートでも2つのプロジェクトに取り組んでおり、 これが生活にさらなる色を加えている。 特に、友人と共に進めるラジオプロジェク

          忙しくも楽しい日々の中で見つける成長とバランス

          AI時代に最も大事な問を立てる力について痛感した出来事。

          現代のビジネス環境において、AI技術の導入が急速に進む中、AI以前に問いを立てる能力の重要性が高まっていると思う。 個人的には某キャンペーンの開発過程で痛感した。 クライアントからお題を出された時、単に技術的な実装でアイディア勝負する方向になりがちだ。 しかし本来は そのアイディアや実装がクライアントのビジネス目標にどのように貢献するかを見極める必要がある。 このキャンペーンでは 元々AIを活用して興味深い演出を追求していましいたけど、本来の目的と途中でずれてたことに

          AI時代に最も大事な問を立てる力について痛感した出来事。

          音声入力×AIで言葉にするハードルを下げる方法

          たまーに 自分の頭の中にある文章を言葉にしていく際、 実際に書き出すまでに時間がかかる時がある。そんな時、音声言語化とAIを使う方法がめちゃくちゃ便利だったりする。 普通に考えても、頭の中のアイデアがぐるぐるしていて、それを文字にするのって意外と大変。 でも、話すことで自然と言葉が流れてくるから、ぐちゃぐちゃに話してもそれをAIで整えればスムーズに文章にできる。 例えば、この記事も、 最初はただの雑談から始まった話。 それを音声で記録して、 AIで要点をテキストにして

          音声入力×AIで言葉にするハードルを下げる方法