いなり|強みコンサルタント

強みと天職の見つけ方・面接対策が学べます|強み&天職コンサルタント|2児の父|1200…

いなり|強みコンサルタント

強みと天職の見つけ方・面接対策が学べます|強み&天職コンサルタント|2児の父|1200名以上の採用に関わる現役人事|フリーター→営業→人事|キャリアに悩む人へのヒントを発信|自身もキャリアに迷い2回の転職により天職と出会いました|多くの人が強みを知り天職へ出会うことに貢献します!

マガジン

  • 冷徹メガネと天職探しの旅

    突然退職勧告を受けた男が氷のように冷徹だが凄腕のキャリアカウンセラーと出会い人生を変える天職探しを始めるが…

  • 天職の見つけ方

    自身の紆余曲折なキャリアと、人事経験を元にした「天職の見つけ方」をまとめたマガジンです。

  • Noteで夢を叶える

    Noteで夢を叶える過程をまとめています。10万文字の小説チャレンジ等

最近の記事

職場の辛い人間関係は礼儀正しさと〇〇で乗り越えられる!

仕事の悩みは仕事内容よりも職場の人間関係に起因することが多いです。 どんなに会社を綿密に調べても完璧な人間関係を手に入れられる職場に巡り会うことは難しい。 人間には相性があるのでどうしても合わない人が出てきます。中にはあなたを攻撃するような人もいるでしょう。 このような人間関係の辛さを乗り越える為にはどうすれば良いのでしょうか?正面からぶつからず上手く避けることが出来れば良いですが、直属の上司や仕事をする上で避けて通れない人もいます。 その解決策は礼儀正しさと強みの活

    • 強みを活かした職につくメリット3選

      強みを活かした職に就くことができれば漠然と良いだろうとイメージできます。しかし具体的にどんなメリットがあるのでしょうか? 今回は3点メリットを上げていきます。1.成果が出やすい2.仕事が楽しい3.給与が上がるです。 メリットの1つ目である【成果が出やすい】ですが、自分の得意としていることをやれば周囲より早く結果を出すことができます。未経験職種であっても根本の作業は変わらないので、ある程度の知識を持てば仕事のスピードは上がり成果が出やすくなります。 メリットの2つ目として

      • 苦手克服の為にあえて苦手な仕事を選ぶのはあり?なし?

        自分の苦手を克服する為に、苦手な職を選ぶ人がいます。 例えば話すのが苦手なので克服したくて接客業務を選びました等です。自身の苦手と向き合い克服しようとする姿勢は称賛するべきですが、仕事で苦手を克服するのは違います。 仕事は価値を提供して消費者に貢献し、その対価として報酬を貰う行為です。 仕事を通した成長はサブ要素に過ぎず本質ではありません。 それゆえ仕事は自身の強みが活きる職を選びましょう。弱い部分に関しては足を引っ張らない程度に克服できれば良いです。 どうしても弱

        • 何よりも自己分析を優先しなければいけない理由

          生きる上で様々なやらなければいけない事があります。洗濯、食事などの家事や仕事と目の前には大量のタスクが山積みです。 いつか自分も充実した日を過ごしたいと思いながら、課されたタスクをこなすだけで体は疲労します。 そして疲れた体を癒やす為に帰宅後はネットやテレビを見て過ごす日々です。 何かをしなければならないと焦燥感はつのるばかりです。筋トレをして体を鍛える、早起きをしてやりたいことをやってみる、ビジネス書を読んでスキルを伸ばす等様々な活動をやる人もいるでしょう。 どれも

        職場の辛い人間関係は礼儀正しさと〇〇で乗り越えられる!

        マガジン

        • 冷徹メガネと天職探しの旅
          1本
        • 天職の見つけ方
          39本
        • Noteで夢を叶える
          7本

        記事

          自己分析が終わったらするべきコト

          今までのワークが終わり自己分析が終わった後はそれらの要素を組み合わせてどんな仕事が天職になるのか全体像を把握していきます。 自己分析でやったことは①自分自身の興味・関心を知る②強みを知る③価値観・情熱を知るでした。 ①の興味・関心では業界探しのヒントとします。②の強みは職種③の価値観・情熱は会社探しのポイントとなります。 それぞれで出てきたワードをノートに書き出してみましょう。例えば①の興味関心は医療/健康/介護、②の強みはコミュニケーション能力/分析力/ホスピタリティ

          自己分析が終わったらするべきコト

          小説:冷徹メガネと天職探しの旅 1

          あらすじ IT企業に営業職として勤める荒田優一は突然退職勧告を受けドン底に突き落とされる。自信を喪失していた荒田だったが、姉からの紹介で氷のように冷徹だが凄腕のキャリアカウンセラー天神零華と出会い人生を変える天職探しを始める。天神の冷徹な言葉にダメージを受けながらも天職探しのレッスンを通じて荒田は仕事と自分自身に向き合うようになる。荒田の物語を通じて自己分析や転職のやり方も学ぶことができるお仕事小説。長編小説。 1.憧れたオフィス    もう30分以上は経つだろうか?上司の

          小説:冷徹メガネと天職探しの旅 1

          仕事には3種類ある〜苦役・適職・天職〜

          世の中には驚くほど無数の仕事があります。厚生労働省所管の独立行政法人「労働政策研究・研修機構」の調査によると、日本にある職種は 約1万7000種類以上あるそうです。 無数にある仕事ですが、働く人にとっては大きく3種類に分けることができます。それは苦役・適職・天職です。 苦役とはコトバンクで調べると1 つらく苦しい労働。「苦役を課せられる」2 懲役のこと。と出てきます。 辞書に乗っている通りつらく苦しい労働です。これは肉体的に辛いだけではなくて、精神的につらい仕事も指しま

          仕事には3種類ある〜苦役・適職・天職〜

          そこに情熱はあるか?

          仕事を選ぶさいに重要なのは自分の強みにあっている、興味関心があるかどうかです。 上記だけでも揃っていれば十分仕事としては楽しいと思います。しかしここに情熱が加わるとその仕事は天職となります。 なぜ情熱があると仕事が天職にかわるのか?それは仕事に情熱を感じる=社会に対する影響つまり使命感だからです。 最初は個人的な欲を満たすための熱量かもしれません。しかし仕事は他者に影響を与え、良い変化をもたらす事で報酬が貰えます。 それゆえ仕事に情熱を持ちながら仕事をしていると必ず使

          そこに情熱はあるか?

          自分のお葬式をイメージすると天職が見つかる

          世の中に絶対は無いと言われていますが、全人類に共通していることがあります。それはいつか死を迎えることです。 スーパーアスリート、お金持ち、善人、悪人、貧乏な人、社長、無職、誰にも平等に死は訪れます。私にもあなたにも同様です。 しかし人は自分だけは死なないと思って生きています(もしくは死を見ないようにしている) のような行為をするうえでも、最後をイメージすることが重要です。人生も同じではないでしょうか? 人生の最後とはいつか?それは死の直前もしくはお葬式です。特に仕事と

          自分のお葬式をイメージすると天職が見つかる

          会社選びでは自分の環境タイプを考慮しよう!

          会社を選ぶ時に重視をして欲しいのが職場環境です。なぜなら周囲の環境によって人は発揮できる力の割合が変わってくるからです。 皆さんポケットモンスターはやったことがありますか?私が小学生の頃ポケットモンスター緑、赤が発売されました。コロコロコミックで特別仕様の青(カメックス)バージョンが発売されて買って貰った思い出があります。 ピカチュウ、ミュウツーなど様々なポケモンを夢中になって集めたのはいい思い出です。そんなポケモンにはタイプというものがあります。そして最近のポケモンバト

          会社選びでは自分の環境タイプを考慮しよう!

          価値観を整理してから会社を選ぶ

          興味関心から業界を見つけたら、自分の強みから職種を選びます。業界と職種が決まったら最後に決めるのは会社です。 会社を選ぶには様々なポイントがあります。会社規模、商品、福利厚生、通勤距離、売上etc… そこで大切なのは自分自身で価値観を明確にすることです。あなたが会社で働く上で大切にしたいことは何でしょうか?1位〜4位まで書き出していきましょう。 複数大切にしたい価値観を出しておくことで、会社を選ぶ基準が明確になります。 私の場合は1位仕事内容(人事職として採用〜定着ま

          価値観を整理してから会社を選ぶ

          本棚には強みが隠されている。

          私が恥ずかしいことの1つが本棚を他の人に見られることです。人前で話したり演技するのは大丈夫でも本棚を見られると赤面してしまいます。 これは本棚にはその人の思想、願望、知識、興味が詰まっているからです。 本は1冊1000円以上します。場所も取り、読むのに時間もかかる。それでも本を読むのはそのジャンルに相当興味関心があるからです。そして複数読んでる場合はそれなりの知識がすでについています。 実際に自分の本棚を見てみると人事関係、採用、組織、脚本、プレゼン、副業の本が並んでい

          本棚には強みが隠されている。

          社会人での経験はスキルと知識の宝庫!

          転職活動をする時に職歴の棚卸しをすると思います。職歴の棚卸しをしても自分には特別な経験やスキルなんてないから…と積極的にはやりたがらない人が多数です。 しかしスキルと経験・知識は自分には当たり前過ぎて凄いと思わなくても実は他の人からしてみると持っていない強みであることが多いです。 例えば私が1年間で1200名以上の採用に携わっている経験は人事なら普通より少し多いぐらいかと思っています。 しかし人事経験が無い人にとっては1200名以上の採用に携わることは人生で経験すること

          社会人での経験はスキルと知識の宝庫!

          人生で時間をかけて取り組んだことは何ですか?

          皆さんが人生で時間をかけて取り組んだことは何でしょうか?部活、勉強、趣味、仕事と様々なことに時間をかけてきたと思います。 時間をかけて得ることができた経験はスキル・知識としての強みになります。どんなことに時間をかけて取り組んだか一度棚卸しをしてみましょう。 私が人生で時間をかけて取り組んだのは【英語】になります。高校は英語が苦手でした。 私の通っていた高校は進学校で勉強に力を入れていました。クラスは学力順でわかれており、10クラス以上がありました。 学校全体に偏差値主

          人生で時間をかけて取り組んだことは何ですか?

          ついやってしまうことに強みは隠されている

          皆さんがついやってしまうことは何でしょうか?このついやってしまう行動に強みが隠されています。 【強み】とは無理をせずとも自然とやれてしまうことです。なぜならその行動はあなたにとって簡単で直ぐに出来てしまうからです。 努力や困難をせずとも出来るのが強みの本質です。「ついやってしまう行動なんて思いつかないよ…」という方は禁止をされると苦しくなることについて考えてみて下さい。 この質問により似た回答を得ることができます。私は本を読む、分析する、書く、褒めるなどの行動を禁止や制

          ついやってしまうことに強みは隠されている

          喜びや快感を感じる行動を仕事に取り入れよう!

          私たち一人一人が心から喜びを感じる瞬間は異なります。あなたにとって、その瞬間はどんな時ですか? 仕事選びにおいても、この「快感」を感じる瞬間は非常に重要です。なぜなら、仕事とは多くの作業の組み合わせであり、それらの作業が精神的な満足感をもたらさなければ、たとえ得意な作業であっても、やがて苦痛に変わってしまうからです。 例えば、教師の仕事を考えてみましょう。教師は人前で話すこと、情報をわかりやすく伝えること、知識を分解し、再構築すること、これらの作業を組み合わせて日々を過ご

          喜びや快感を感じる行動を仕事に取り入れよう!