見出し画像

強みを活かした職につくメリット3選

強みを活かした職に就くことができれば漠然と良いだろうとイメージできます。しかし具体的にどんなメリットがあるのでしょうか?

今回は3点メリットを上げていきます。1.成果が出やすい2.仕事が楽しい3.給与が上がるです。

メリットの1つ目である【成果が出やすい】ですが、自分の得意としていることをやれば周囲より早く結果を出すことができます。未経験職種であっても根本の作業は変わらないので、ある程度の知識を持てば仕事のスピードは上がり成果が出やすくなります。

メリットの2つ目として【仕事が楽しい】です。楽しいと感じながら仕事をしている人が少ない中で、このメリットは大きいです。なぜ仕事が楽しいか?それは成果が出るからです。スポーツやゲームでも楽しいのは勝つ事ができたり、難題を乗り越えることができるからです。

強みを活かした職につけば結果が出しやすく、成果がついて来るので仕事が楽しくなってきます。

メリット3つ目の【給与が上がる】はメリット1.2の結果となります。強みを活かした仕事をして成果が早めに出る。成果が出るので仕事が楽しくなる。仕事が楽しいので作業が捗りもっと結果が出る。良いスパイラルが続いていきます。もちろん仕事なので嫌な事や壁もあると思いますがその事柄も不得意、普通と感じているひとよりは容易に解決することができます。

楽しく仕事をしながら成果も出していると次に何が起こるでしょうか?それは相応の報酬。つまり給与アップになります。楽しく仕事をしていれば周囲に良い影響を与えます、そして成果を出す。このような人材を会社は手放したくはありません。

こんなに上手くいくかと疑問に思う方もいるでしょう。しかし実際に強みを活かした職につけば上記のスパイラルを上がっていきます。成功する為には苦労をしなければならないと教えられてきましたがそれは嘘です。苦しい道は何を間違えています。もしかしたら周囲はとても頑張っている、苦労していると思うかもしれません。しかし本人にとっては好きでやっているのでただ夢中になっているだけです。

現状が辛い、上手くいかないと感じてる方は自己分析をしてぜひ強みを活かした職について下さい。必ず人生は良い方向に変わります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?