岸本抄耶

看護師×膣プランナー▶︎フェムケアナース💐現役看護師が教えるセルフケア💆‍♀️女性のお悩み【生…

岸本抄耶

看護師×膣プランナー▶︎フェムケアナース💐現役看護師が教えるセルフケア💆‍♀️女性のお悩み【生理痛、PMS、産前産後、妊活、更年期】に寄り添う🧡自分を大切に、いくつになってもキラキラ輝ける女性であり続けるためのサポートをします🫶

記事一覧

固定された記事

初めましての自己紹介

初めまして。 まずは、私のことを知ってもらうために自己紹介させてください🗣️ 私はどんな人? 名前:岸本 抄耶(きしもと さや) 生年月日:1996年10月16日(26歳…

岸本抄耶
4か月前
22

私にとっての【Career】

成功、失敗、知識、技術は 全て今までのその人の人生の中で 積み上げてきた経験です。 そして ”自分の経験を活かした言動” が【Career】です。 その言動が、社会的役割…

岸本抄耶
3週間前
6

私にとっての【Sociality】

私にとって【Sociality】とは、 ”社会貢献”です。 「めちゃめちゃいい風に言うやん」 と思われてしまうかもしれませんが… フェムテックやフェムケアを 日本にも普及さ…

岸本抄耶
3週間前
4

私にとっての【Independence】

【independence】とは”自立”や”独立” という意味がある。 社会的に自立するためには、 自分の個別性を出す必要がある。 私にとって【Independence】とは 他人と差別…

岸本抄耶
4週間前
4

私にとっての【Culture】

「外から帰ったら手を洗う」 「朝晩顔を洗顔・保湿する」 どんなに小さなことでもいい。 どんな人にも習慣がある。 その人の”習慣や文化” それが【Culture】 フェムケ…

岸本抄耶
1か月前
7

1stインスペクションを終えて

Beauty Japan近江大会2024ファイナリスト フェムケアナースの岸本抄耶です💐 先日、1stインスペクションが行われ、 開催場所まで距離があり、 小さい息子を見てもらえる人…

岸本抄耶
1か月前
7

私にとっての【Beauty】

私にとっての【Beauty】とは、 外見ではなく”身体の内側の美しさ” いわゆる”インナービューティー”💖 自分のココロやカラダと向き合い、 ”自分を大切にする🧡” 自分…

岸本抄耶
1か月前
3

私にとっての【Entertainment】

誰かを楽しませたり、心に響くことをするって ”おもてなし”だと思う。 人前で何かを披露するだけが【Entertainment】ではない。 ”おもてなし”の心を持った、 そんな場…

岸本抄耶
1か月前
5

私にとっての【Fashion】

”自分”というものを表現するもので ”自分”を魅せるもの、個性を出すもの。 【相手に印象を与えるもの】が【Fashion】 だと思う。 今まで【Fashion】なんて 特に気にし…

岸本抄耶
1か月前
2

Beauty Japanの先に描く未来

「Beauty Japanの先にどんな未来を思い描いている?」 私がやりたい、叶えたいと思っている “我が子が寂しいとできる限り思わない 環境を作る” “日本にフェムケアを広…

岸本抄耶
2か月前
10

なぜBeauty Japanに挑戦するのか?

私がなぜBeauty Japanに挑戦するのか。 最終的な目的は、 “自分自身と働く環境を変えるため” “日本にフェムケアを広めるため” フリーランスで活動できれば、 自分の努…

岸本抄耶
3か月前
8

応援してもらうためには?

”応援してもらうにはどうしたらいい?” 私の中で出した答えは、 1️⃣誰かをプラスにしたいなら、 まずは自分をプラスにする 2️⃣謙虚な姿勢、感謝の心を忘れない 【…

岸本抄耶
3か月前
10

私は何者?〜フェムケアナースのこれから〜

自己紹介に始まり、膣プランナーの私、看護師の私をお伝えしてきました。 ↓↓↓ そして、今回は フェムケアナースとしてのこれから をお伝えしていきたいと思います。 …

岸本抄耶
3か月前
7

私は何者?〜看護師編〜

前回の”膣プランナー編” ↓↓↓ に引き続き、看護師としての私について、 もう少し私を知ってもらえたらと思います🙋‍♀️ 私は、現在育休中の 大学病院で働く病棟看…

岸本抄耶
3か月前
14

私は何者?〜膣プランナー編〜

”初めましての自己紹介”で 自己紹介させてもらっています! ↓↓↓ 今回は、膣プランナーの私について ちょっと深掘りしていきたいと思います! フェムケアとの出会い…

岸本抄耶
3か月前
11

Beauty Japanへの挑戦

Beauty Japan近江大会2024ファイナリスト として活動させて頂くことになりました👑 近江大会総括責任者のユウさんから 「Beauty Japanという大会に出てみませんか?」 と…

岸本抄耶
4か月前
4
初めましての自己紹介

初めましての自己紹介

初めまして。
まずは、私のことを知ってもらうために自己紹介させてください🗣️

私はどんな人?

名前:岸本 抄耶(きしもと さや)
生年月日:1996年10月16日(26歳)
出身地:奈良県で生まれ育ち、奈良県在住
家族:主人と昨年産まれた息子と3人暮らし
仕事:大学病院勤務の看護師(現在は育休中)
   産後からフェムケアナースとして
   講座や相談を受ける活動を開始
趣味:キックボクシン

もっとみる
私にとっての【Career】

私にとっての【Career】

成功、失敗、知識、技術は
全て今までのその人の人生の中で
積み上げてきた経験です。

そして
”自分の経験を活かした言動”
が【Career】です。

その言動が、社会的役割になる!

私は、看護師の知識や経験、
膣プランナーの知識と
自分の体で体感したことを活かして
”フェムケアナース”として
フリーランスで活動する!

その活動で
フェムテックやフェムケアを日本でも普及させ、
女性特有の健康課

もっとみる
私にとっての【Sociality】

私にとっての【Sociality】

私にとって【Sociality】とは、
”社会貢献”です。

「めちゃめちゃいい風に言うやん」
と思われてしまうかもしれませんが…

フェムテックやフェムケアを
日本にも普及させることが
社会貢献にも繋がると気づいた!

女性特有の健康課題に関わる日本の経済的負担は
生理に伴う症状で6,828億円
婦人科疾患・更年期で6,4兆円
と言われています。

私が1番伝えたい相手は、
【生理痛やPMSに悩

もっとみる
私にとっての【Independence】

私にとっての【Independence】

【independence】とは”自立”や”独立”
という意味がある。

社会的に自立するためには、
自分の個別性を出す必要がある。

私にとって【Independence】とは
他人と差別化できる”個性”や”強み”
【看護師×膣プランナー=フェムケアナース】

出産、育児をきっかけに
「今の働き方でいいのか」
「本当にやりたいことができているのか、
これからやりたいことができるのか」
を考えまし

もっとみる
私にとっての【Culture】

私にとっての【Culture】

「外から帰ったら手を洗う」
「朝晩顔を洗顔・保湿する」
どんなに小さなことでもいい。
どんな人にも習慣がある。

その人の”習慣や文化”
それが【Culture】

フェムケアナースの活動を通して、
フェムテック、フェムケアを
日本にも”習慣”として、
”文化”として広めていきたい❤️‍🔥

デリケートゾーンのこと、生理のこと、
性のこと、女性特有の健康問題のこと、
こういうことって、今の日本で

もっとみる
1stインスペクションを終えて

1stインスペクションを終えて

Beauty Japan近江大会2024ファイナリスト
フェムケアナースの岸本抄耶です💐

先日、1stインスペクションが行われ、
開催場所まで距離があり、
小さい息子を見てもらえる人がいなかったこともあって、オンラインで参加させていただきました。

参加しての感想としては…

何よりも、現地に行って、
先生方や事務局の方々、
ファイナリストの方々と直接交流し、
もっと熱を直接感じたかった。

もっとみる
私にとっての【Beauty】

私にとっての【Beauty】

私にとっての【Beauty】とは、
外見ではなく”身体の内側の美しさ”
いわゆる”インナービューティー”💖

自分のココロやカラダと向き合い、
”自分を大切にする🧡”
自分を大切にすることで、
ココロとカラダを整える💐

看護師という職業柄、
様々な病気を抱える患者さん、
家族さんに出会い、
知人からも病気や身体のことに関する
相談を受けたりしました。

そして、私が感じていることは…

もっとみる
私にとっての【Entertainment】

私にとっての【Entertainment】

誰かを楽しませたり、心に響くことをするって
”おもてなし”だと思う。
人前で何かを披露するだけが【Entertainment】ではない。

”おもてなし”の心を持った、
そんな場や雰囲気を作ったり、発信したりする、
誰かのためにする行動全てが【Entertaiment】

看護師という仕事も一種の【Entertainment】

看護師として私が行動しているときって、
「患者さん、家族さんは
何を

もっとみる
私にとっての【Fashion】

私にとっての【Fashion】

”自分”というものを表現するもので
”自分”を魅せるもの、個性を出すもの。
【相手に印象を与えるもの】が【Fashion】
だと思う。

今まで【Fashion】なんて
特に気にしたことなんてなかった。
「Fashion=身につけている服装や
アクセサリー、メイク」
ってイメージしかなかったし、
それについて深く考えたこともなかった。

このBeauty Japanへの挑戦をきっかけに、
「私にと

もっとみる
Beauty Japanの先に描く未来

Beauty Japanの先に描く未来

「Beauty Japanの先にどんな未来を思い描いている?」

私がやりたい、叶えたいと思っている
“我が子が寂しいとできる限り思わない
環境を作る”
“日本にフェムケアを広める”
この2つを叶えるために、
【看護師×膣プランナー=フェムケアナース】
としてフリーランスで活動する!
看護師としての働き方改革をする!
ということを決意しました✨

その第一歩として
“自分の思いを自分の言葉で伝え、

もっとみる
なぜBeauty Japanに挑戦するのか?

なぜBeauty Japanに挑戦するのか?

私がなぜBeauty Japanに挑戦するのか。
最終的な目的は、
“自分自身と働く環境を変えるため”
“日本にフェムケアを広めるため”

フリーランスで活動できれば、
自分の努力次第で、私がやりたいと思う
“我が子が寂しいとできる限り思わない
ような環境を作る”
“フェムケアを日本にも広める”
この2つを叶えることができる✨
自分の働き方改革を始めることを決意!
【看護師×膣プランナー=フェムケ

もっとみる
応援してもらうためには?

応援してもらうためには?

”応援してもらうにはどうしたらいい?”

私の中で出した答えは、
1️⃣誰かをプラスにしたいなら、
まずは自分をプラスにする
2️⃣謙虚な姿勢、感謝の心を忘れない

【誰かをプラスにしたいなら、まずは自分をプラスにする】

今まで、看護師の仕事をしてきて
自分のことを後回しにして仕事を手伝ったり、
患者さんのために勤務時間外で
パンフレットを作ったり、
あまり会いに来れない家族さんのために
写真付

もっとみる
私は何者?〜フェムケアナースのこれから〜

私は何者?〜フェムケアナースのこれから〜

自己紹介に始まり、膣プランナーの私、看護師の私をお伝えしてきました。
↓↓↓

そして、今回は
フェムケアナースとしてのこれから
をお伝えしていきたいと思います。

私がやりたいと思う
“我が子が寂しいとできる限り思わないような
環境を作る”
“フェムケアを日本にも広める”
この2つを叶えるべく、
どうすればいいか考えた結果
【看護師×膣プランナー=フェムケアナース】
として活動することに行きつき

もっとみる
私は何者?〜看護師編〜

私は何者?〜看護師編〜

前回の”膣プランナー編”
↓↓↓

に引き続き、看護師としての私について、
もう少し私を知ってもらえたらと思います🙋‍♀️

私は、現在育休中の
大学病院で働く病棟看護師です🩺
脳神経内科・口腔外科・ペインセンターの混合病棟、消化器外科・小児外科・乳腺外科の混合病棟に勤務した経験があります。

私がなぜ看護師になったのか。
それは大学の進学先を決める時、
親に「何か資格をとった方がいい」と言わ

もっとみる
私は何者?〜膣プランナー編〜

私は何者?〜膣プランナー編〜

”初めましての自己紹介”で
自己紹介させてもらっています!
↓↓↓

今回は、膣プランナーの私について
ちょっと深掘りしていきたいと思います!

フェムケアとの出会いは2年前。
当時は、そんな言葉さえ知りませんでした。

子供が欲しいと思ってから1年程できず、
相談した先輩がたまたま
フェムケアを勉強していて、
色々教えてもらって、
まずは自分の身体を整えることから始めよう!
そのために、まずは勉

もっとみる
Beauty Japanへの挑戦

Beauty Japanへの挑戦


Beauty Japan近江大会2024ファイナリスト
として活動させて頂くことになりました👑

近江大会総括責任者のユウさんから
「Beauty Japanという大会に出てみませんか?」
と声をかけられたのが始まりでした。

「Beauty Japanって何?」
よく知る人でもないし、怪しいやつかなと思い、
断る気満々で、まあ話ぐらい聞いておこうかな
ぐらいの軽い気持ちでお話を聞かせてもらい

もっとみる