見出し画像

『ありがとう』はいつから?

こんにちは。鼻水ダラダラのランプです😂

そのまま、アレルギーと副鼻腔炎併発です😢


『ありがとう』って普通に使ってますけど、 いつからあって、どこからきたんでしょうか。

以下、『ありがとう』の語源

ありがとうは、形容詞「有り難し(ありがたし)」の連用形「有り難く(ありがたく)」がウ音便化した語である。
「有り難し」は、「有ること」が「難い(かたい)」という意味で、本来は「滅多にない」や「珍しくて貴重だ」という意味を表した。
『枕草子』の「ありがたきもの」では、「この世にあるのが難しい」という意味。つまり、「過ごしにくい」といった意味でも用いられている。
中世になり、仏の慈悲など貴重で得難いものを自分は得ているというところから、「ありがとう」は宗教的な感謝の気持ちをいうようになり、近世以降、感謝の意味として一般にも広がった。

やはり日本は仏教の影響が強いようです。

昔から会釈などで挨拶に替えていたとも感じますよね。

時代劇では、「かたじけない」平安時代の古語が語源で、
恐れ多いと言う意味です。

世界のありがとう(ほんの一部です)

▣英語 サンキュー Thank you      
▣スペイン語 グラシアス Gracias     
▣フランス語 メルシー Merci      
▣ドイツ語 ダンケ・シェーン              
▣イタリア語 グラッツィエ Grazie    
▣ロシア語 スパシーバ спасибо
▣アラビア語 シュクラン شُكْرًا
▣中国語(北京語)シェシェ 谢谢               
▣韓国語 コマッスムニダ 고맙습니다   
▣モンゴル語 バヤルララー Баярлалаа  
▣インドネシア語 トゥリマカシ         Terimakasih                                    ▣ハワイ語 マハロ Mahalo


たとえ小さなことでも、感謝は大切です。

『ありがとう』
    声に出して言いましょう。


#ありがとう #お礼 #習慣 #おじぎ  

#とは



この記事が参加している募集

#とは

57,843件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?