見出し画像

タイトルが出ない😢 秋の波・柿

話のとっぱしのタイトルが出ない…    こんな日もあるのだなぁと思いつつ2日分

今、一通りみなさんの句を見てきまして、ありゃりゃ!(◎_◎;)
書きたかったことまでほぼ同じな句を見つけましたが、しゃーないやん

昨日は秋の波でしたね
・秋濤や客船の灯りちらちら (元句破調)
・客船の灯りちらちら秋の波 (推敲というのか定型)
私は元句が好きだけど、定型は素直すぎるくらい素直でナンノコッチャだ

・灯台の照らす一条秋の波 (元句)
・一条の灯火きらめく秋の波 (推敲)
灯火だけで灯台の灯とわかれば、推敲の甲斐があるんだけど、どう?

今日は柿でした、子季語いっぱい🤗
・熟し柿啄む鳥の胸の滲み
 (じゅくしがきついばむとりのむねのしみ)
すごく似た句があったにゃぁ!(◎_◎;)
しかしあちら様はすっきりとした句だ さすがだ👍

・斑鳩の鐘鳴る里の柿日和
 (いかるがのかねなるさとのかきびより)
斑鳩ってゆっくり時間が流れている感じがするところです
斑鳩で鐘が鳴るっていうと、あそこですにゃぁ…    わかるかな?🤔
そのあそこの山門前の八百屋さんに富有柿が籠一盛り4個で260円で買えたのは感動的でした💖 流行病の前の11月の初め頃だったように記憶している

今日も最後までお読みいただきありがとうございます🙇‍♀️




この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,537件

#やってみた

37,060件

あなたの心に刺さった記事やお役に立つような記事がありましたらサポートよろしくお願いします。 そのお気持ちでより一層のネタ探しに努めたいと思います。 ピンときたらポンと押してみてください。ピンポン〜!