その豆腐は1/8丁というけれど、じゃぁ1丁はどんな大きさだろう😵

一旦木綿の顔とゲのオブジェ…

まさしくそんな感じのことを

昨日の予告どおり書いてみましょう

本日は長文です


豆腐といえば、北海道ツーデーマーチ

北海道とひと口に言ってもどこを歩くの?

北海道ツーデーは

洞爺湖・昭和新山周辺を2日歩きます

距離は40  20  10kmとコースがあり

それを2日ってこと

1日目は洞爺湖一周で

40kmには足りず、20kmにはかなりオーバーという

距離なのだが、大変人気がある


洞爺湖温泉街から

常に湖を左に見て10km進んだ辺りに

地元の豆腐屋さんがある


他には何もない

ただ車道が続いているエリアだ

そしてハイペースウォーカーのおじさんたちは

豆腐に目もくれず、どんどん先を行くのです


ウォークの日だけ、朝早くからお店を開けていました

そこで売られているものは

ただ1種類、木綿豆腐のみ

看板に「もめん豆腐 1/8 丁 100円」と書いてある


さて、都会生まれの都会育ちが

豆腐1/8丁と書かれて想像するのは…🤔

めちゃちっこい皿に豆腐がチンと乗っかっているという

画像を想像し、100円は高いんちゃうん?と

誰しも期待はせずに足を止める


それがだ!

あろうことか、スーパーで買う

豆腐1丁より超Bigなのだ😵😵

普段ピクニックに使う紙皿に

ドカンと鎮座しているのです


えっ? これが1/8丁? これで100円?

じゃぁ、1丁ってどんな大きさなん?

わかりますね、8倍の大きさです(素に戻って)


早く豆腐屋さんに着くと

1丁まるまま、切っていないのを

見ることができますが

ちょっとしたミニ小包の大きさです😵

しかも、縄で縛っても崩れない

白くない、すごく締まった大豆の色をした

これぞ、「ザ・豆腐」!👏👏が出てきます


1/8を座って食べていたら、後続がどんどんやってくるので

ゴミ箱の近くで輪になって立ち食いです

これを北海道ツーデー参加の時は

とても楽しみに歩き始めたものでした

北海道って何でも美味しいところですが

大きさにもビックリ&お得感があって

ダブルでいいのに3回行きました

ちなみに1回雨に降られたにゃぁ…


今日も最後までお読みいただきありがとうございます

40kmを2本揃えた翌日、

帰りの飛行機を降りようとした時

足が動かず往生しましたわ

大会では40km2本揃える方が多いのに…😢

その翌日、気持ちは前に進んでいるけど

足がついてこない変な現象にビビり、

即、病院に行くと膝の裏側の炎症で

2週間、長距離は止められました

長くなりました…    また明日ね (^^)/~~~

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

#買ってよかったもの

58,910件

あなたの心に刺さった記事やお役に立つような記事がありましたらサポートよろしくお願いします。 そのお気持ちでより一層のネタ探しに努めたいと思います。 ピンときたらポンと押してみてください。ピンポン〜!