青嵐

はじめまして。修験道の修行場に弟子入りし、修行を2020年11月から始めました。修行を…

青嵐

はじめまして。修験道の修行場に弟子入りし、修行を2020年11月から始めました。修行をしていく中で学んだ、祈りを中心にこれからの世に必要だと思うお役立ち情報を発信しています。古神道は毎日の生活に生かして使えるものです。共に実践していきましょう。合掌

マガジン

  • いいなあと思った他の方のnote

  • 見えない存在について

  • 先祖供養について

  • 神さまと繋がる神社参拝の仕方

最近の記事

平 将門公の現代に生きる私たちへの激励メッセージ

東京の守り神 平将門公を祀る江戸総鎮守 神田明神があります。 毎年8月にここでアチマリカムの御神霊が宿る旗と共に創生神楽を奉納している方の夢の中で、平将門公が出てきて次のメッセージを賜った話を拝聴しました。 私自身も修験道の道を歩み、真摯に祈り続けることで、ありえない奇跡が起こることを本当にごく稀ですが見させていただいています。 最近では、量子力学の世界では祈りと人の想念によって、素粒子が変化し現実が変わることがわかってきている。 弘法大師空海などの高僧も修行を積み、

    • 修験道の土用の過ごし方

      暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? 土用に入りましたね。 令和5年夏土用 [入り]7月20日(木) [明け]8月7日(月) 氣学では、土用は、季節の変わり目で、草木や生物の死骸からできている土のエネルギーが活発になるので混沌として、体調が悪くなったりすので、この期間は無理をしないようにしましょうとか、土いじりをしないようにとか言われていますね。 修験道の修行では、昔から寒暖が激しく極まる夏の土用と冬の土用には、みまかる人が多く、極みを越える事は大変な事とされて

      • 信仰とは?見えないお陰様の力を頂くこと

        お陰様で先日、母方の木庭家先祖供養1年間満願できた、御礼参りをしました。 先祖供養では、慰霊は神仏の力をお借りして、させていただいているので、まず最初に神仏に感謝し、その力を自他に広くもたらして下さいとお願いするためにお経を唱える「本尊回向」から始まります。 それが端的に現されている例として、一番の仏送りのお経「舍利礼文」は、釈迦如来の徳を讃え、今その神力を私の体に通していただき釈迦如来と一体となり、迷っている霊を悟りに導きますという内容になっています。 (一番の仏送りの

        • 新米山伏青嵐の自己紹介

          初めまして。ご覧いただきありがとうございます。 新米山伏の岡村青嵐の自己紹介です。 気になった神社に行き始め、信仰を深めたおかげで私は人生が大きく変わり救われました。その経験を今度は、私みたいに悩んでいる人に伝え、変わる後押しをしていきたいと思っています。 どうぞ最後までご覧いただければ嬉しいです。 簡単なプロフィール1988年生まれ 兵庫県神戸市出身 34歳 ◆新米修験者  ◆創生神楽 鈴舞手 ◆「笑いの実践」先導手 ◆ごきげん古民家直靈 管理人 ◆妻は臓器と対話する変わ

        平 将門公の現代に生きる私たちへの激励メッセージ

        マガジン

        • いいなあと思った他の方のnote
          3本
        • 見えない存在について
          1本
        • 神さまと繋がる神社参拝の仕方
          1本
        • 先祖供養について
          4本

        記事

          節分と旧正月

          新暦の正月に、正月飾りが間に合わなかったので旧暦の正月(毎年節分の近く)に合わせて、一年の福を授けてくれる歳神様を迎える用意をしています。 玄関には、松を飾って、歳神様を待つ(松)ことを示して、目印にする。 これが門松の由来だそうです。 歳神(大歳神)は、スサノオの子供なので蘇民将来のお札も掲げておくと良いそうです。 歳神様は、ニギハヤヒと同じと考えられ、海洋民族なので、旧暦の正月を迎える節分には、宝船に乗ってやって来るそうです。 なので、節分には、宝船の絵を枕の下に

          節分と旧正月

          「節分と鬼について思うこと」

          私が古神道の修行をさせていただいている講(修行場)では、毎年節分に鬼送神事と呼ぶお祀りが開かれています。 節分の次の日の立春では、気学で、干支が変わり本当の意味での正月に当たり、節分は大晦日と捉えることができます。 その新しく始まる前の大晦日に、新しく始まる新年が健やかに成長する年になるように、前年までの世の中と自分自身の中に漂っている罪穢れを祓います。 この時に、世の中に漂っている人の失望や悲しみなどをまとっている罪汚れの想い(鬼と呼ぶこともできる)を祓いますが、その

          「節分と鬼について思うこと」

          迷った時は神様は道を教えてくれる

          こんにちは。 今日は、やろうかどうかを迷った時に、神社の神さまに聞いてみて、導いてもらった実体験について書こうと思います。 私は、1年前の2020年の11月に修験道の修行場に弟子入りさせてもらい、修験道の修行をさせていただいています。 修行場では、具体的に、滝に打たれて心身を清める禊(みそぎ)やこの世に未練を残して亡くなった方が少しでも成仏して、新しく生まれ変わってもらえるように慰霊をする供養護摩などを行っています。 毎月の供養護摩の様子 私はこの修行場の師匠の先生

          迷った時は神様は道を教えてくれる

          やりたいことがなくてもいい

          おはようございます。 今日は、最近読んだ面白い本の紹介です。 「ぜんぶ、すてれば」中野 善壽 なんとも潔いタイトルです😃 よく断捨離をすれば、運が良くなって新しいものが入ってくると言われていますが、結果が要求される経営の分野で実践しているのが、とても刺激されました。 著者の中野氏は元寺田倉庫の代表で、現在は東方文化財団の理事をしています。 中野氏の面白いと思ったことは、数字やデータが大事にされる経営者でありながら、直感や目に見えないものなどの数字やデータに現れないもの

          やりたいことがなくてもいい

          願ったことはすぐに叶わないほうがいい?

          こんばんは。 これまでの人生を振り返っていて、短いスパンで見るとその時願ったようになることは、ほとんどなかったようにおもいます。 けれど、後で振り返ると、自分の願っている結果が叶わず、その時は不本意ながら差し出された思っていなかった道に進んだ先に、最初に願っていた以上の出来事がたくさんありました。 後で振り返ると、あの時あそこでうまくいっていたら、今やっている大事なことができなかったので、あの願いは叶わなくてよかったと思うことがたくさんあります。 般若心経の中に「羯諦

          願ったことはすぐに叶わないほうがいい?

          再生

          ニワトリは夜明け前に鳴く

          こんにちは。 ニワトリは夜明け前に鳴くので 世の中の夜明けを謹んで笑いで祈念しました。  もしかしたら、夜は明けていて 私が寝坊しているだけかもしれなかったりして笑 この笑いは、河内国一宮 枚岡神社で毎年年末に行われている「お笑い神事」という古事記の天岩戸の段を元にした大笑いする祭で行われているものです。 古事記の天岩戸の段で、天照大神が弟のスサノオの乱暴に悲しんでしまい、岩の中に隠れてしまいました。 世界から光が消え、暗闇に包まれ困った神々は天照大神にどうすれば戻ってもらえるかを話し合いました。 まず、ニワトリを鳴かせて、アメノウズメが踊り、笑い合うことで、天照大神が楽しいそうな外の世界に戻りたくなり、世界に光が戻りました。 興味ある方は、YouTubeに動画があるので、検索してみるといっぱい出てきます。 毎年12月23日に行われているので、興味ある方はおすすめです。 20分間笑い続けるのですが、本当に笑い続けるととても気持ちがいいです。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 合掌 弥栄 #笑い #枚岡神社 #私の作品紹介 #神社 #開運 #アート #アート思考

          ニワトリは夜明け前に鳴く

          再生

          江戸時代の日本の原風景

          こんにちは。 「#暮らしたい未来のまち」というnoteの企画があったので、それについて書いてみたいと思います。 僕が想像する「暮らしたい未来のまち」は「笑いが絶えないまち」です。 そしてそれは、江戸時代の日本に原風景があります。 江戸時代に日本に来た外国人の記録を集めた 「逝きし世の面影」渡辺京二 著 によると、江戸時代の日本人の働きぶりや町の様子が次のように書かれている。 ・この民族は笑い上戸で心の底まで陽気である ・日本人ほど愉快になり易い人種はほとんどあるま

          江戸時代の日本の原風景

          残り物には福がある

          こんにちは。 私のひいお爺さんは「末吉」さんという名前です。 そのお爺さんから受け継いでいる徳は、名前の通り末広がりの人生だと気づきました。 「残りものには福がある」の人生。 私は今30歳ですが、ここまでを振り返って、いつも人よりは一歩遅れてきました。 就職も周りと比べると遅い時期に決まりました。 初めて付き合った女の人も30歳を超えてからでした。 周りの人から見ると、「もっと頑張って彼女作りましょう」とか言われましたが気も向かなく、頑張ってもうまくいかなく、30

          残り物には福がある

          自死について

          こんにちは。 自死について思っていることを書こうと思います。 自死は、必ずしも哀れで悲しいだけのものではないと思っています。 肉体を離れて、魂として、肉体の制約を受けずに動けるというのは、楽しく幸せなことだと思 います。 そして、肉体を離れ見えない力で生前お世話になった人がうまく行くようにサポートしたがっているとしたらどうでしょうか? 私は、自死をした弟がいて、悲しみが落ちつき、感謝の念とあの世での冥福を祈るようになった頃、人生が大きく変わり始め、自分の実力以上の後

          自死について

          再生

          ミッシェルガンエレファント

          こんにちは。 修験道の道場に弟子入りさせてもらい滝に打たれて滝行とかして、心身を綺麗にして、高めると、ミッシェルガンエレファントみたいな棘のある地獄で鳴っていそうな音楽とか好きでなくなるのかなと思っていたけど、そんなことにはなりませんでした。 いつまでもカッコいい。 ラブソングを荒々しく、毒っぽく歌われると最高にかっこいい。 最後まで読んでいただきありがとうございます。 合掌 弥栄 #ガレージロック #アベフトシ

          ミッシェルガンエレファント

          再生

          人生には少しの寄り道が必要だ

          こんにちは。 今日は、仕事からの帰り道に近くの川沿いの芝生で寝そべって、何も考えずに寝てみたくなったので、そうしました。 仕事終わりは、気が急いているので、まっすぐ家に帰りたく、寄り道したら、家に帰るのが遅くなるかな?と頭をよぎりましたが、最近、少しぼおーとする時間を求めていました。 気が済むまで、何も考えず目を閉じて風を感じて寝ころんでいたら、とても気持ちがよく、いいアイディアも浮かび、とてもよかったです。 今日は帰るの少し遅くなるかなと思っていたのですが、そんなに

          人生には少しの寄り道が必要だ

          藤井風さんの無料無観客ライブ

          こんにちは。 9/4の藤井風さんの無料無観客ライブを観た感想です。 「帰ろう」の後の寝そべってのMCが、無観客で、画面越しの観客に語りかけているのだけど、会場にいる、この世をまだ彷徨っている見えない存在またはハイヤーセルフに対して「この世は色々しんどいことあるけどお疲れさん」と優しく語りかけているかのように思える。 「帰ろう」は本当にいい曲だなあ。 この世で掴んだものは儚いものだから 全て手放して、あの世へ帰ろうという歌詞の世界観は、般若心経みたいだ。 死者へのレクイ

          藤井風さんの無料無観客ライブ