見出し画像

:( →:)

最近、私の「自己肯定感」がどうにかならないものかと考える。よく自己肯定感を「上げる」、「高める」などという言葉を見かけるので、程度に差があれど、自分の自己肯定感が低いと感じている人が多いのかなと思う。私も、自己肯定感低い人間です。

小さい頃はよく褒められたけど、
大人になると褒められなくなる。

大人になると1つのものさしで測れるような正解という正解は無くなるし、人に対して、褒めることも少なくなるのかなと思う。果たして自分が誰かを褒められるほどの立場にあるのかと思うことも…

だけど、良いと思ったことは声に出して「いいね!」とか、「上手だよね」とかもっと素直に伝えることができれば、皆で自己肯定感を高め合えることができるんじゃないかなって思う。

「今日の服かわいいね」みたいに目に見えるものでも、「あなたのその考え方が好き」でも、なんでも素直に良いと思ったことを声に出して伝える、そんなことが出来たら、あいさつ代わりに言えたら、素敵なのではと。

そして、そんな風に言ってもらえたら、素直に「ありがとう」って言えたらどんなに素敵だろうか。

謙遜も奥ゆかしさがあって良いのかもしれないけど、謙遜があらぬ方向に卑下することに繋がって知らぬ間にネガティブが自分のベースになっては、元も子もない。

今が加点評価であっても減点評価であっても、そこに加点評価が加われば今より、少しでも良くなるんじゃないだろうか。

「素敵だね!」「ありがとう」

素直にそんなことが言える人になれたら、とそんなことを思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?