見出し画像

【ZASO:190】富山県 #富山市ファミリーパーク

前回の告知で今回はどこを書くのか想像ついた方も結構いたと思います。

そうあの雨と冬に敗れた高岡古城公園動物園の後に1か所を挟み、メインであったこの富山市ファミリーパークへ着いた頃には雨はすっかり上がっており、Tシャツ1枚でも過ごせる20度くらいの気温になっていました。12月なのに。

話の前段として割と色んな県庁所在地に出かけているのですが、神奈川の横浜駅はすごいじゃないですか。
でも千葉県の千葉駅前って関東の3番手の県庁所在地の駅としては物足りない地味なオフィス街な感じなんですよね。なんならまだ新幹線が通ってる大宮駅の方が立派というかなんというか。

金沢駅前とかも駅前のオフィス街と茶屋街なんかが分かれてるけどよくまとまってて綺麗ですよね。
さぁそれを踏まえてレッツ富山市ファミリーパーク

【訪問日】2023/12/15

【マイナー度】☆☆☆

動物園水族館ツアーで巡っている方であれば動物園水族館協会の加入園なので「日本の動物園図鑑」等を買っているような人や、北陸の観光名所として載っている施設なので知名度としては割とあるのではないでしょうか。
恐らく恐らく富山県の小学生は遠足等で一度は来るような施設だと思われるので、県内的な知名度や県外の人にもそれなりに知られている施設だと思われます。

【個人的満足度】☆☆☆☆☆

よく一緒に動物園・水族館を巡っている友だちが先に来たことがあり「広いし内容もいいですよー」と言われていたので割と憧れの動物園だったので、到着して最初に思ったのは・・・



誰もいない。



冬の富山で12月の平日金曜日の雨上がりの13時頃とは言え、年パス持ってる近所の散歩で来ている人や特定の好みの動物の前で延々とカメラ構えているガチ勢、「ぉ、なんかの事情で学校休みなのかな?」という子供や家族連れ、そんな平日雨動物園でも見かける「常連っぽい人」すらいない。

不思議。

ただ入ってすぐキリンとグレビーシマウマが出迎えてくれ、奥には左右に行き来しているトラ、その奥にはふれあい動物コーナーでヤギやウサギが待ち構え、室内にはモルモットとウサギとチンチラがぬくぬくしていました。

奥にはユーラシアカワウソとペンギンコーナーもあり、この入り口のコーナーだけでも結構わくわくできる感じの作りでした。

到着して30分、園のマップで言うと1/10くらいの場所で留められ全然先に進めない驚き。
この時はまだちょっと古めの施設だなーと思っていたのですが、この辺は恐らくオープンして40年でキリン舎以外部分は当時のままなのかなという印象でした。

ただ、この富山ファミリーパークのの魅力と面白さがこの他の9/10にも散々秘められている事を実際に進んでいくと知ることになります。

【動物園マニア満足度】☆☆☆☆☆

「日本 動物園 一覧」とかで検索しても出てくる場所なので、動物園巡りをしている方もJAZA加入園だしきっと来る事になると思いますが、その定義に従ってきた時に想像していたよりも広くて種のラインナップも多くていい動物園だなーと満足感を得られる動物園だと思います。

それは一番最初のコーナーの「動物園らしい動物がいる」という「がっかり感のなさ」もそうですし、郷土動物園という室内の施設と園内に作られた里山環境で富山の生物も観察できるし、この後紹介していく園内の広い散策ルートと飼育設備の綺麗さがすごく満足感をもたらしてくれます。

この辺の画像って先に触れた「郷土動物園」の一部なのですがめっちゃ面白いです。
丁寧に動物の見どころも説明されているし、「ここを見てほしい」もわかりやすいし、混んでる時に動物に夢中になっている子供を他所に暇になっている大人も楽しめる「動物モチーフにした妖怪」の説明もすごく面白いです。

↑この施設も面白いんですよね。
園内で過ごしているムササビ達向けに巣箱を作り、そこに住んでいる様子をライブカメラで観察をさせてもらうという割と現代的な設備です。

【一般満足度】☆☆☆☆☆

動物のラインナップ数、足を止めず普通にぐるっと歩いても1時間はかかる広さの公園としての広さ、ところどころにある大人向け、子供向けの読み物、固体の解説をしている飼育員さんの愛情、奥まで行ったところにある大きな広場、入園料も500円と非常に良心的な値段、そして気持ち程度の遊園地に馬引き場ここは「ファミリーパーク」という名前に違わない家族で遊びに来るにすごくいい施設です。
富山駅からもバスで10停車場くらいと割と近いんですよね。

自分が行った日がたまたま誰もいなかっただけで、春~秋の晴れの日等であればすごく家族で賑わってるいい施設だと思うんですよね。
関東で比較するなら野毛山動物園とか、千葉市動物園にも負けない立派な動物園だと思うんですよね。なんでこんなに人いなかったんだ。

ここまで来て気づいたんですよ。
あれ?入口のあの最初に留まってた部分とサル舎とバッファロー舎・ツル舎(と、公園にある東屋)以外めちゃめちゃ綺麗じゃない?
あえてスルーしてたけど、クマとかニワトリコーナーにあった板場の歩道とかめっちゃ綺麗に整備されているし、富山市ってめっちゃお金あるんじゃない?(もしくは動物園への予算が手厚いんじゃない?)

市営動物園もいくつも見てきているけど、横浜市営動物園なんて無駄に階段の手すりとか杭までなんでこんなに立派なんだよって程お金かかってる感あったりするけど、ここは基本的にお客さんが見て写真撮る場所は綺麗にされているし、「鳥インフル」「豚コレラ」「雨や冬で展示控え」の状況でも12分に楽しめる富山市ファミリーパークめっちゃいい動物園じゃない?と思っていました。

話少し飛びますが、帰りにバスで富山駅について思ったんですよ。
富山駅ってめっちゃ栄えてる。流石にバス停3個程離れるとだんだんと普通の住宅街にはなりますが、オフィス街に大きな道路、駅近くに富山城があるからか割としっかり都市計画されていそうな綺麗な街でした。
それが今回の冒頭の千葉駅って県庁所在地の割に栄えてないという話と結びついて、富山って意外に金あるんだなーそうか、貯蓄率もなんか上位とか聞いたことあるもんなー、それをちゃんと市の施設に還元してくれてるって良い動物園だなと思いました。

富山市ファミリーパークを普通の動物園と思っている地元の人がいたら、うちは「富山市ファミリーパークまじでいい動物園だから、近くにあるのに10年単位で行ってないとかめっちゃもったいないよ」と熱くプレゼンしたい。


【デートおすすめ度】☆☆☆☆

流石に近年の「夜はイルミネーション☆」みたいな動物園程ではないですが、「動物園デートしたい」と言ってここに来ても色々な生物も見れるし、広い園内にも適宜散らばって生物が見れるので飽きることもなく楽しめると思います。
先ほど言ったように映えるところはしっかり映えているので一緒に写真撮る場所で困る事もないと思います。

この↑↓のタヌキ姉妹、めっちゃ美狸でした。

そういえばこの遊園地には「観覧車」が足りないと思ったんですよ。
高いところから見ると富山湾が薄っすら見えるので、6両くらいの小さい観覧車でもあれば遠くまで見渡せていいのになーと思ってたんですが昔はあったけど撤去されちゃったんですね。
確かにあまり雪国には向かないのかも。
フリーフォール的な高いところに行ける施設かジップラインとかいいんじゃないですかね。

↑この自然学習センター、動物園の入り口から右回りでグルっと270度回ったような位置にあり、1回外出ないと入れないのですがとんでもない罠が待ち構えています。

あとこの↑馬の説明もめっちゃ罠です。
3種類いるって書いてあったら近くに3種類いると思うじゃないですか。
でも近くにはこの木曽馬の2頭しかいないんですよね。
残りの2種は先ほど触れた入園から270度程周ったところにある「ヤマネコ口」から一度園の外に出て、園内の無料で入れる遊園地コーナーやバーベキューコーナー横にいた馬引き用のあの2匹の白黒の馬でした。
この記事書きながら写真見返したらホントに「野間馬/津島馬」って書いてありました。

【メジャーな動物】

・トラ
・キリン
・ニホンザル
・カピバラ
・レッサーバンダ
・シマウマ
・タヌキ
・キツネ
・フクロウ
・ペンギン
・ヤギ
・ヒツジ
・ウマ
・ウサギ
・モルモット
・シカ

【珍しい生物】
・シンリンオオカミ
・ライチョウ

【オススメの生物】
・日本古馬3種

【その他見どころ】
見晴らし広場

【オススメ周辺施設】
高岡古城公園動物園(車で30分)

【園の清潔度】☆☆☆

【飲食店満足度】☆☆☆☆

園内には食事できるところが全部で4か所あり、入口すぐのきりん食堂(12月~2月は土日のみ)、奥の広場の芝生食堂(12月~2月は休業)、バーベキュー場(12月~3月は休業)、そして先ほど罠と言った自然体験センターの中のかふぇムーで食事ができるので冬にさえ行かなければ困る事はありません。

【お土産充実度】☆☆☆

先ほどから話をしている「罠」の説明です。
地図上には「カフェむー」とあるのに、園内には見つからずヤマネコ口という例の270度の出口を出たタイミングでもカフェらしき物が発見できませんでした。
後でわかる事なのですがヤマネコ口から見て自然体験センターの中にあるカフェむーの入口は少し歩いて戻ったところにあるんですよね、わかるかっ。

そして園を一周して入口に戻り、チケット売店のお姉さんに「お土産売ってるところありませんか?」と聞いたらこの先ほどの自然体験センターで売っているとのこと。
普段はきりん食堂でもお土産あるようなのですが、やっていない時は入口から90度程戻り、園の有料ゾーンを出て自然体験センターに戻らないと買えません。導線どうなってんだと驚いてしまいました。
ただお土産ラインナップはオリジナルグッズもあり割と充実しています。


【行きやすさ】☆☆☆☆


【料金】500円

【費用対満足感】☆☆☆☆☆


【想定滞在時間】3時間
【実滞在時間】2.5時間



【Twitter】https://twitter.com/toyamafamipa

【インスタグラム】https://www.instagram.com/toyamafamipa/

【公式HP】https://www.toyama-familypark.jp/

【動物園水族館協会加入】加入


そういえば、このNOTEの最近のアクセス数をけん引してもらっていたいきもの探検隊シリーズなのですが、相変わらず各店舗のインスタをフォローしていないと情報が入ってこないので気づかなかったのですが、関東の1号店ことあかやまJOY古河店が閉店してました。
ペンギンもいて、店員さんもいい人だったのでめっちゃ残念ですね。
知らないうちにまた別のところにオープンしそうなのでまた適宜調べてみようと思います。



評価基準はこちら

記事一覧はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?