見出し画像

クマタカ Japanese Hawk Eagle

【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~鳥図鑑】

鷹狩りに使われる

 ワシ類に次いで巨大なタカ。鷹狩りに使われる。尾羽は昔矢羽に用いられた。
 いわゆる野鳥でもあるが、その辺を飛んでいたとしても私には区別が付かない。
 幼鳥は成鳥より淡色で、もっと白っぽい色をしている。

クマタカ解説

ワシタカ目 ワシタカ科
学名:Spizaetus nipalensis orientalis
一年中、日本の低山帯から高山帯にかけて生息。
ヤマドリ、ライチョウ、ウサギなどを食べる。
近年は日本アルプスでも数が著しく減少した。
全長オス72㎝、メス80㎝。

他の種類のタカ

【見出し画像 2009年3月 愛媛県立とべ動物園 アメリカストリート】


メディア・雑誌・TVなどで画像を使用される場合はサポートをお願い致します。画像使用に関する詳細はサイト案内の頁にあります。頂いたサポート金は、今後の活動の資金にさせて頂きます。また応援のみのサポートもあれば励みになります♡どうぞうよろしく。