見出し画像

オオタカ Japanese Goshawk

【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~鳥図鑑】

鷹と言えばこれ

 一般にタカと言えば、このオオタカを指すらしい。
 鷹狩りに使われる。
 眼光が鋭くて、見るからに目がよさそう。

オオタカ解説

ワシタカ目 ワシタカ科
学名:Accipiter gentilis fujiyamae
北アフリカからユーラシア大陸、北アメリカ大陸にかけて分布。
夏は高山帯から低山帯に渡ってすむ。
中小型の鳥を空中で捕獲し食べる。
全長50㎝。翼長300㎜。翼開長118㎝。
別名ホンタカ。

オオタカの写真集

他の種類のタカ

【見出し画像 2008年3月 広島市安佐動物公園】

メディア・雑誌・TVなどで画像を使用される場合はサポートをお願い致します。画像使用に関する詳細はサイト案内の頁にあります。頂いたサポート金は、今後の活動の資金にさせて頂きます。また応援のみのサポートもあれば励みになります♡どうぞうよろしく。