zipper

zip-zipper-zippest

zipper

zip-zipper-zippest

記事一覧

ひたすら駆けた

件の件(くだんのけん)は無事提出できた。 書き方を全く変えて 前に教えてもらった「自動筆記」形式を採用した。 シュルレアリスムとも関わりがあるようだが そこはいずれ…

zipper
22時間前

がんばる。楽しく書く。励まされている。
ありがとうございます。

zipper
3日前

止まる

自分の書いたもので自分を傷つけた。 美しいもの、本当に心が動いたものを書きたい。 が、テーマを決められてから書くものは よろこびから発しない、能動的ではない部分も…

zipper
5日前

Inner Peace

例年に比べて雨の日が多いように感じていたが 不思議と何週間も前から雨の心配はしていなかった。 変な確信があった。 当日が楽しみで、夜明けよりもだいぶ前に目が覚める…

zipper
8日前

コラージュっぽさがあると言われた。ダブルミーニングではない重ね方の精度をもっと上げたい。削ぎ落として骨太になった分、対比が強すぎて視線が保てなかったようだ。
その解決策は緩急なのか。もっとポイントを絞った濃い世界観にしたら良いのか。
厳格に二つに分けてから重ねてみたらいいのかも。

zipper
2週間前

音楽に関する言葉をいくつも使ったけれど、「音楽そのものを書いた」、「可聴域外の音を表現した」という感想をもらえて驚いた。もっと頑張ろうと思った。
読まれないだろう一人に向けていつも書いている。
インスピレーションはいつだって、あなたです。

zipper
1か月前

今日嬉しかったこと。先生から「とても良い」「作品から香りを感じる」と言ってもらえたこと。メンバーから「リズムがあるがそれを拒むような言葉の配置がある」、「ひとつでは言えない感情が描かれている」と言ってもらえたこと。わざと像が簡単には結べないようにしたのに伝わるんだと思った。

zipper
1か月前

本が全く読めなくなってしまった。のに積読本だけが増えていく。どうにかして自分の価値をつなぎ止めたいのだと思う。文字を読むことは能動で、それが今はつらい。
好きなものから逃げたくなる。そうやって世界を狭めて、最後はどうなってしまうのだろう。傷めつけて、その溝は音になれるのだろうか。

zipper
2か月前

「私たちは、誰からも、何も受け取らないのだとしても、互いを必要としている」と哲学が肯定してくれるのなら。

zipper
2か月前

情緒の調節がうまくいかない。
低空飛行はデフォルトだが、ここ最近特に顕著で涙腺もそれに引きずられているようだ。
最寄駅から部屋までどうしても堪えきれず声をあげて泣きながら帰った。マスクと夜のおかげでひどい顔は晒さず済んだが、イヤホンをしていたのでどの程度の声量だったか分からない。

zipper
3か月前

ページの後ろのほう

名前を決めた。 物事を区別するために名前があるとどこかで読んだことがある。 また何かに縛られるようで本当はひとつに決めたくなかった。 そんな気持ちも込めていると説…

zipper
3か月前

言葉の前に音がある。
が、音を確定させるのを拒んでもいる。
どちらとも取れるそこに佇んでいたいと思っている。
文字を絵画のように眺めていたい。
音の確定しない名前は可能だろうか。
体を表さない名でありたい。

zipper
4か月前

線は線に非ず、文字は文字に非ず

分かっているつもりでもどうしても引きずられてしまう。 周りの人たちはそれでも早めに気持ちを(意識的に)切り替えて 自分たちにできることをしたり、 身近なところから…

zipper
5か月前

新しく名前を考えてみてはいかがですか?と先日アドバイスをいただいた。
思いついたものを伝えた。来年回答がくる。

変えられないものもあるし
変えられるものもある。

今年は何だか全く年末感がない。
ただただ静かな夜だ。

zipper
5か月前

いつもそうだ。
一番しんどい時に、一番うれしい通知がくる。
いつもそうやって、すくってくれる。

zipper
6か月前

意味が豊かになる

自分の名前に使われている漢字には「葉」を意味するものが入っているらしい。 それを知ったのはつい最近の話だ。(インターネットありがとう) 漢字は象形でもあるし、中国…

zipper
6か月前
2
ひたすら駆けた

ひたすら駆けた

件の件(くだんのけん)は無事提出できた。
書き方を全く変えて
前に教えてもらった「自動筆記」形式を採用した。
シュルレアリスムとも関わりがあるようだが
そこはいずれまた調べてみたい。
とにかく浮かんだ言葉を書き連ねていく。
すると全く考えもしなかったものが出てくることがあり
文脈から逸脱して良いアクセントになったりする。
人によってはそれをグルーヴ感と説明する。

今回目指したものは
・とにかく疾

もっとみる

がんばる。楽しく書く。励まされている。
ありがとうございます。

止まる

止まる

自分の書いたもので自分を傷つけた。

美しいもの、本当に心が動いたものを書きたい。
が、テーマを決められてから書くものは
よろこびから発しない、能動的ではない部分もあり、
最初、どうしても汚泥のようなものが出てくる。
辛抱して書き続けると次は酸味を帯びた臭気を醸す。
それでも何とか、これは発酵だと思い込み少しずつ進めると
ようやく書きたかったものの綻びが見え始める。
淀みが沈殿しきって、綻びの端切

もっとみる
Inner Peace

Inner Peace

例年に比べて雨の日が多いように感じていたが
不思議と何週間も前から雨の心配はしていなかった。
変な確信があった。
当日が楽しみで、夜明けよりもだいぶ前に目が覚める。
新聞配達のカブの音や、カラスよりも早い。
週末の騒がしさが過ぎた後の
何も通らない、わずかな静寂で朝を待つ。

エレベーターで一気に昇っていく時の
あの解放感と高揚感を
もう少し味わっていたいといつも思う。
みんなが無言になって上を見

もっとみる

コラージュっぽさがあると言われた。ダブルミーニングではない重ね方の精度をもっと上げたい。削ぎ落として骨太になった分、対比が強すぎて視線が保てなかったようだ。
その解決策は緩急なのか。もっとポイントを絞った濃い世界観にしたら良いのか。
厳格に二つに分けてから重ねてみたらいいのかも。

音楽に関する言葉をいくつも使ったけれど、「音楽そのものを書いた」、「可聴域外の音を表現した」という感想をもらえて驚いた。もっと頑張ろうと思った。
読まれないだろう一人に向けていつも書いている。
インスピレーションはいつだって、あなたです。

今日嬉しかったこと。先生から「とても良い」「作品から香りを感じる」と言ってもらえたこと。メンバーから「リズムがあるがそれを拒むような言葉の配置がある」、「ひとつでは言えない感情が描かれている」と言ってもらえたこと。わざと像が簡単には結べないようにしたのに伝わるんだと思った。

本が全く読めなくなってしまった。のに積読本だけが増えていく。どうにかして自分の価値をつなぎ止めたいのだと思う。文字を読むことは能動で、それが今はつらい。
好きなものから逃げたくなる。そうやって世界を狭めて、最後はどうなってしまうのだろう。傷めつけて、その溝は音になれるのだろうか。

「私たちは、誰からも、何も受け取らないのだとしても、互いを必要としている」と哲学が肯定してくれるのなら。

情緒の調節がうまくいかない。
低空飛行はデフォルトだが、ここ最近特に顕著で涙腺もそれに引きずられているようだ。
最寄駅から部屋までどうしても堪えきれず声をあげて泣きながら帰った。マスクと夜のおかげでひどい顔は晒さず済んだが、イヤホンをしていたのでどの程度の声量だったか分からない。

ページの後ろのほう

ページの後ろのほう

名前を決めた。
物事を区別するために名前があるとどこかで読んだことがある。
また何かに縛られるようで本当はひとつに決めたくなかった。
そんな気持ちも込めていると説明できそうな事柄を後から知って、今はわりとその名前を気に入っている。印象がまた変わったとも言ってもらえた。
ひとまずこれでスタートラインに立てる。立とうと決めた。

まだ怖いことは沢山ある。
知ることと気づくことは違う。
知ることを優先し

もっとみる

言葉の前に音がある。
が、音を確定させるのを拒んでもいる。
どちらとも取れるそこに佇んでいたいと思っている。
文字を絵画のように眺めていたい。
音の確定しない名前は可能だろうか。
体を表さない名でありたい。

線は線に非ず、文字は文字に非ず

線は線に非ず、文字は文字に非ず

分かっているつもりでもどうしても引きずられてしまう。
周りの人たちはそれでも早めに気持ちを(意識的に)切り替えて
自分たちにできることをしたり、
身近なところから日常をその手に取り戻していく。
適応力が高いんだと思う。
私は普段の生活のこまごましたことでさえ「切り替え」がうまくいかない。

小説は最近ほとんど読まない。
もしかしたら隣人かもしれないような時間軸の似たものは特に手にしない。
本を閉じ

もっとみる

新しく名前を考えてみてはいかがですか?と先日アドバイスをいただいた。
思いついたものを伝えた。来年回答がくる。

変えられないものもあるし
変えられるものもある。

今年は何だか全く年末感がない。
ただただ静かな夜だ。

いつもそうだ。
一番しんどい時に、一番うれしい通知がくる。
いつもそうやって、すくってくれる。

意味が豊かになる

意味が豊かになる

自分の名前に使われている漢字には「葉」を意味するものが入っているらしい。
それを知ったのはつい最近の話だ。(インターネットありがとう)
漢字は象形でもあるし、中国の発音を日本の似た音に当てはめて別の文字にするのは文化をまたいだ「あそび」があって面白い。

随分と長い間、自分の名前が好きではなかった。
堅苦しい感じがするし、主体性がなくて受け身っぽいと思っていた。型にはめられて自由がない気がして、と

もっとみる