ここが私のアナザースカイって言ってみたいよ~。


#一度は行きたいあの場所

このハッシュタグを見た時、ぜひ書いてみたい!!
そう思いました。しかし。
問題が生じたのです。

行きたい場所が多すぎる・・・!!
こう思ったのです。
そしたら、書けるとこまで書いたらいいんじゃないかと。
そんなんで書いてみます。
でも、1番はあそこだな。そう思いました。

そして、ちょっとオシャに言ってみましょう。
「ここが私のアナザースカイ。」
これを拝借して。


「ここが私のアナザースカイ。沖縄です!」

正直に言います。
私は、沖縄には1回しか行ったことがありません。
しかしながら、私にとってのアナザースカイだなと感じました。
その理由を、何個か。

心洗われる。落ち着く。

はじめて、沖縄に降り立った時。
その温かさ。
全てが浄化されるような。
そんな気分でした。

よくいうのは、沖縄にはゆっくりとした時間が流れる。
これが私にシンクロします。

食が、私に合った。

沖縄と言えば、沖縄そばですよね。
あのだし感。
いい塩梅の優しさ。
私がハマる味でした。

それだけじゃありません。
沖縄の炊き込みご飯「じゅーしー」。
肉肉しいハンバーグ・ステーキ。
挙げれば、キリがありません。

そこからの私は、沖縄料理屋に行くことも増えたのです。
沖縄物産展があれば、立ち寄ることも。
あの味を思い出すだけで、本当に沖縄に行きたい!!

冒険し足りない! 
私の行動傾向もバチーンとハマる。

私は、アウトドアなインドア派というあまのじゃくな性格です。

以前行った際は、ちょっとビル街が多めでした。
しかし、ちょっと連れてっていただいた北部の木に日差しが差し込むちょっとした道。
あの光景を、最近思い出しました。

最近地図をあまり見ずに、冒険のような散歩をしてる私にとって。
あんな道を歩く。
考えたら、すごくワクワクするのです。

何も考えない時間が取れそう。

私は、毎日何かしら考えてしまっています。
それで、ため息ばかり。
制約とか諸々のことを考えるだけの毎日です。

その生活からも脱却できるかもしれない。
そう思いました。

居場所が必要ない。

私は、毎日居場所を探していました。
元々、色々な居場所がありました。
しかし最近になって、その居場所が削れていってるのです。
屋内にも、屋外にも。家の中でも。

私が自信を持って言える居場所は、
・自宅のトイレの中
・カラオケボックスの個室。
・公園のベンチ。

これぐらいです。
正直辛い。
もしも、沖縄に行けたら居場所なんて必要なくなるのかな。
そう思ったりするのです。

さいごに

沖縄は、私にとって身に合う町でした。
今度は、離島とかも行けたらなぁと思います。

私は、もう一度行きたいです。
必ず!


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,809件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?