見出し画像

〈ネタバレ無し〉音楽は人生を変えてくれる!『カセットテープダイアリーズ』感想🎬

〈世界を変えてくれる〉

どうも!じきどらむです!

昨日、お休みだったのですが曜日は月曜日(au マンデー)ということで、気になっていた新作映画を鑑賞しに行きました!

画像1

という訳で今回は『カセットテープダイアリーズ』の魅力を書いていきたいと思います。最後まで宜しくお願い致します!

予告はこちらです⤵︎


分かりやすいあらすじ

1987年のサッチャー政権下のイギリスにあるルートンという街に住むパキスタン系ムスリムのジャヴィドがとある曲に励まされ…!


意見を持てない

画像2

主人公はロンドンから車で一時間くらいの位置にあるルートンという田舎町に住む青年ジャヴィドです。彼の10歳の誕生日から物語が始まります。

人種差別や抑圧的な家庭で、稼いだお金も全部家に入れないといけず、自分の意見も持たなかったので日記に想いを綴っていました。

そんな時に自分と同じパキスタン系イギリス人の同級生にブルーススプリングスティーンを紹介され彼の人生は変わっていきます。


ブルーススプリングスティーン

画像4

彼はアメリカのロック界を代表するシンガーソングライターで、全世界で1億3000万枚以上のレコードの売り上げを記録しています。

愛称は【The Boss-ザ ボス- 】という名前でデビュー当初は第二のボブ・ディランと売り出されていました。

社会的なテーマを取り込みアメリカの庶民の生活を歌ったキャラクター主導型の小説のような歌詞が特徴で多くの人から支持されていました。


変わる時は今

画像3

友達も彼女も居なく、家庭での居場所も無い青年が音楽を聴いて「自分の事を歌ってる」と感じ、見た目から考え方まで少しずつ変えていきます。

彼の行動はブルーススプリングスティーンの楽曲の歌詞に忠実に行動していましたが、段々と自分の思考の軸を見つけていきます。

音楽に背中を支えられ、変わる瞬間が最新技術を使用し綺麗に描かれています。同じ経験をした事がある人にはとても観ていただきたいです!


まとめ

『カセットテープダイアリーズ』★★★★☆

“カセットテープ”という古き良きアイテムを巧みに使用し、笑えて感動できる作品に仕上がっています。音楽って素晴らしいですね。

最後まで見てくれてありがとうございます(*^^*)
以上、じきどらむでした!


『カセットテープダイアリーズ』公式サイト


#カセットテープダイアリーズ #映画レビュー #レンレポ #新作映画 #推薦映画 #映画は味方 #映画 #映画感想

最後までお読み頂き誠にありがとうございます! これからも映画の魅力やレビューを毎日全力で発信していくので、フォローやサポートの方をしていただけると嬉しいです。 今後も全力で映画業界を盛り上げて行きますので宜しくお願い致します!