見出し画像

『ビルとテッド』電話ボックス型タイムマシンは『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のおかげ!

どうも!じきどらむです!

北米で今年夏に公開され大ヒットを記録し、昨日日本でも公開開始した『ビルとテッドの時空旅行 音楽で世界を救え!』に関するニュースです。

なんと、このシリーズではお馴染みの“電話ボックス型タイムマシーン”誕生の裏には、あの名作の影響があったことが判明したのです。

という訳で今回は『ビルトテッドの大冒険』シリーズの電話ボックス型タイムマシンについてまとめていきます。最後まで宜しくお願い致します。


特徴的な形

画像1

本シリーズで特徴的なのでタイムマシンの形です。タイムマシンと聞いて思い当たるのは引き出しの中だったりデロリアンの様な車ですよね。

ただ本作のタイムマシンは一味違い。携帯電話の普及と共にいまではなかなかお目にかかれなくなってしまった電話ボックスです。

31年前に誕生したこのタイムマシンですが、実はこのタイムマシンには『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の影響がありました。


思いがけぬアイディア

画像2

プロデューサーのスコットは「もともとはバンに乗ってタイムトラベルするはずだった『BTF』が公開され設定が変わったんだ」と明かしました。

脚本を書き直していた時に監督が「電話ボックスに何人入る?」という昔から疑問に思っていた事を言い無事採用されました。

思いがけぬことがきっかけで生まれたアイディアが目新しいと評判になり『ビルとテッド』シリーズは今でも世界で愛される作品になりました。


まとめ

昨日から公開された最新作はSNSでファンから好評です。今の時代でも一周回って目新しいアイディアなので是非ご覧になってみてください!

最後まで見てくれてありがとうございます(*^^*)
以上、じきどらむでした!


#ビルとテッドの大冒険 #ビルとテッドの時空旅行 #キアヌリーブス #映画レビュー #新作映画 #推薦映画 #映画は味方 #映画 #映画感想

最後までお読み頂き誠にありがとうございます! これからも映画の魅力やレビューを毎日全力で発信していくので、フォローやサポートの方をしていただけると嬉しいです。 今後も全力で映画業界を盛り上げて行きますので宜しくお願い致します!