見出し画像

冷静をよそおってもイライラは伝わる

イライラしたとき、冷静に振る舞おうとすることは多くの人が経験することでしょう。しかし、どんなに冷静を装っても、相手に怒りが伝わってしまうことがあります。特に、普段の機嫌が良いと、そのギャップが大きくなり、「怒っている」とすぐに察知されてしまいます。

前回の記事では、気分の波が激しい人との付き合い方について考えましたが、今回は、逆に自分自身がイライラしたときにどのように冷静に対処すれば良いのか、そしてその冷静さが相手にどのように伝わるのかについてお話します。


ミニストーリー:冷静さの裏に隠された感情

営業部課長の風間は、仕事でミスがあった時にはできるだけ冷静に対応しようと常に心がけていた。部下たちの前で感情的になることは避け、リーダーとしての落ち着きを保とうと努力していたのだ。しかし、ある日、部下の篠宮が大きなミスを犯した時、風間は内心で激しいイライラを感じていた。

『落ち着け、自分は課長だ。感情を表に出してはいけない』
風間は自分に言い聞かせながら、冷静に振る舞おうと努めた。心の中では怒りが沸き上がり、何してんだ!!と怒りをぶつけたい衝動に駆られたが、深呼吸をしてその感情を抑え込んだ。

「大丈夫だよ、次は気をつけて」と、できるだけ穏やかな声を装い、篠宮に伝えたつもりだった。風間は自分が冷静に対応できたと思い、ほっと胸を撫で下ろした。

しかし、その後、篠宮が真剣な顔で風間に謝罪してきた。「風間課長、本当に申し訳ありませんでした。怒らせてしまったようで…」と涙ぐむ様子に、風間は驚いた。自分は冷静に対応したつもりだったが、どうやら怒っていることが伝わってしまったようだ。

その夜、風間はモヤモヤした気持ちを抱えながら帰宅した。なぜ冷静にしていたつもりが、怒っていると見抜かれてしまったのだろうか。翌日、風間は部長の烏丸に相談した。「烏丸部長、自分では冷静に対応していたつもりだったんですが、どうやら怒っていると感じられてしまったみたいなんです」と。

烏丸部長は笑顔で頷き、「風間くん、冷静にしているつもりでも、普段の態度とのギャップがあると、相手には怒っていると感じられてしまうんだよ。特に、普段の機嫌が良い人ほど、その差が一層際立ってしまうんだ。イライラした時こそ、少しポジティブな気持ちを持って話すことが大事なんだ」とアドバイスをくれた。

風間はその言葉を聞いて、はっとした。確かに、烏丸部長はどんな状況でも常に落ち着いていて、上機嫌で対応していた。風間はこれまで烏丸部長の対応を当たり前だと思っていたが、その背後には大きな努力と工夫があったのだと気づいた。それ以来、風間は自分もイライラした時こそ、少しでもポジティブな気持ちを持って話すことを意識するようになった。

完璧にはできないけれど、もっともっと上手く対応できるよう頑張っていこう。そう心に誓った。


解説: 怒り感情の見抜かれやすさと冷静さの限界

風間課長が経験したように、冷静に振る舞おうと努力していても、相手には怒りの感情が伝わってしまうことがあります。これは、人間が他者の感情を敏感に察知する能力を持っているためです。

特に、喜怒哀楽の中でも「怒り」の感情には最も敏感に反応すると言われています。これには進化的な背景があり、怒りは攻撃性や危険を示唆するため、迅速に察知して対応することが生存に繋がると考えられています。Ekman, P. (1992). An argument for basic emotions. Cognition & Emotion, 6(3/4), 169-200.

風間課長は、「大丈夫だよ、次は気をつけて」と穏やかな声で篠宮さんに伝えたつもりでした。しかし、冷静に見せかけるだけでは不十分でした。相手である篠宮さんの感情に十分配慮し、彼が自分のミスにどう感じているのかを理解し、共感を示すことが重要でした。

単に声を穏やかにするだけでは、内心の怒りが相手に伝わってしまうことがあります。そのため、まずは自分自身が本当に冷静になることが大切です。そして、ミスをした相手の立場や感情に寄り添うことで、より適切な対応ができるようになります。篠宮さんが風間課長の言葉に驚き、深く謝罪したのは、風間課長が冷静さを保っているつもりでも、その裏に潜む怒りを敏感に感じ取ったからです。

烏丸部長のアドバイスにあったように、イライラしたときこそ、少しポジティブな気持ちを持って対応することで、相手に対して誠実かつ安心感を与えるコミュニケーションが取れるようになります。これにより、部下との信頼関係も深まり、職場でのコミュニケーションがより円滑になるでしょう。


最後まで読んで頂きありがとうございます。
もしこの記事を気に入って下さった方は、スキ・コメント・フォローして頂けると嬉しいです。今後の執筆の参考にいたします(^^)

いいなと思ったら応援しよう!

産業医|平井
働く人の心が楽になるための活動に使わせていただきます。