見出し画像

【雑感】中途採用者の苦悩の原因とは❓

<おじさんDX Vol 384>

中途採用者は、社会経験もありますので即戦力を求められる傾向ですが、中途採用者の定着も企業として重要です。

管理者は、中途採用者にも目を向け気配りをする必要があります。

✅中途採用者の苦悩

中途採用者は、自身も会社組織において「早い段階で貢献をしなければいけない」と、焦ってしまう傾向があると認識しています。

しかし、慣れない環境や業務、異なる仕事の仕方に戸惑うこともあるのです。私も中途採用で入社した経験がありますが、円滑にその職場に慣れていくためには、本人の力だけではどうにもならない事もあります。


✅「こんな筈ではなかった💦」

こうした焦る気持ちのある中途採用者は、なかなか弱さを見せないのです。


ですから、こちらから積極的に声をかけていかないと、自分で自分を追い込んでしまうのです。


畑違いのケースもあります。違う業界で過ごしてきた経験等を違った視点で活用出来る機会でもありますが、そう入社当初から能力を発揮出来る人なんて早々にいません。


その逆に意気込み過ぎや一発大逆転を狙っているようなケースもあります。



自分自身のことを考えてもみてください。

入社早々、戦力になっていましたか❓


試用期間である3か月程度は、中途採用者にとって毎日緊張の連続と思うのです。


周囲を見渡せば、自分より若い社員がテキパキ働いている様子を見ると「自分もどうにかしないと...」と、焦るのです。


昔から、3日、30日、3か月、3年なんて迷信のように、新人や中途採用者が脱落していくのです。受け入れ側は、普段よりも神経を使っていると思うのですが、新人さんも含めて慣れない職場は、何かと馴染み難いものです。


✅休憩や昼食時に、1人にさせていませんか?
✅なにかを聞きたい様子なのに、忙しさで放置していませんか?
✅責任者だけでなくスタッフも積極的に話しかけていますか?
✅勤務中、出社時、退社時、様子は元気ですか?

将来貴重な戦力になると信じて採用したのに定着せず、人手不足のサイクルに歯止めが利かない職場というのは、お金を使う以上に気を使わないと定着しません。


✅人が定着しない=「もうできますよね?」と求めすぎなのです。
✅人が定着しない=定着しないサイクルを作っている可能性もあります。


ですから過保護と思われるかも知れませんが、数か月間はパートナーのように仕事以外も丁寧に教えていくのです。その過程で私も勉強になることが多々あります。


✅自分の役割を見つけた時の...笑顔。
✅業務を教えるよりも、居場所を作った方が効率的。
✅出だしの数か月間で中途採用者の運命が決まる重要な時期。


それまでは、教育担当を設けていたのですが、どうも教育担当者も自分の業務が中心になってしまいます。気づけば、放置されている...。


これは、私がやらないと...と言うより『私がやるべきこと』と思いました。


その後、離職する中途採用者は劇的に減少し、10年選手が何名も生まれました。今では、中核どころか中心を担うようになっています。


あの時、放置していたら...。



中途採用者が定着しないなんて、非常にもったいないコトなのです。


🍀駄文を読んで頂き誠にありがとうございます。 ✅1.ガリガリ君の購入資金に充てます。 ✅2.ボンコツな愛車の維持費の足しにします。 ✅3.神社のお賽銭か盲導犬に募金します。