見出し画像

「いいモノづくりは、いいチームづくりから」 心理的安全性定着に向けて挑戦し続ける社長のストーリー

心理的安全性認定マネジメント講座を受講後、ZENTechの心理的安全性研修を実施された株式会社アクアリング 代表取締役社長の茂森仙直さんに、心理的安全性の必要性を感じるに至った経緯や、講座・研修を受けての変化、心理的安全性を浸透させていく際の困難や、ポイント等をインタビューさせていただきました。

<プロフィール>
茂森 仙直 | 株式会社アクアリング
代表取締役社長 / プランナー、プロデューサー
2000年よりデジタルを中心としたコミュニケーションデザイン戦略立案業務に従事。WeBBY賞、good design賞、文化庁メディア芸術祭、Web Grand Prix、DIGITALSIGNAGEAWARD等受賞。2019年代表取締役社長就任。地元滋賀長浜と現在居住の名古屋の発展を目的に街づくり活動にも尽力。現在は、名古屋市のものづくり産業育成事業のコーチ、名古屋市の高校生スタートアップ創出促進事業に関与。2014年より中部を中心にStartup Weekend でコーチ・審査員を務める。

-----なぜ貴社に心理的安全性が必要だと感じましたか?

会社が15年目を迎えたあたりから、社員の年齢構成にも格差が出始め、上司から言われたことしかやらない・やれない組織になっていることが発覚しました。新しいものを早く生産していく必要があった創業当初は、トップダウンで組織を引っ張っていくマネジメントが有効でした。しかし、アイデアの量や質が求められる時代に変化してからは、今までのトップダウンのマネジメントが通用しなくなっていき、結果的にいいモノづくりが推進されていかないという危機感が生まれました。当時の社内の空気としては、若手が助けを求めにくかったり、イキイキと安心して提案ができない状態が生まれ、現場スタッフは閉塞感を感じていたように思います。

私は、この先行きが見えない社会では、答えのないものに対して、答えを出していく能力が非常に求められるため、社員が成長できる環境をつくることが一番大切だと考えています。そのような環境をつくるには、今までのマネジメント方法を根本から変える必要がありました。そこで注目したことの一つが、チームの学習を促進する「心理的安全性」でした。

-----なぜ茂森社長ご自身が、自ら心理的安全性認定マネジメント講座を受けようと思ったのですか?

2年前、全社に心理的安全性の重要性を大々的に語ったにもかかわらず、概念だけで、ノウハウもなく具体的な推進まで至れなかった経験がありました。「概念はわかったけど、じゃあどうしたらいいの?」という疑問が現場に生まれ、また、「心理的安全性=優しくする・気を遣う」という間違った価値観も芽生えてしまい、心理的安全性の賛成派と反対派ができてしまいました。その原因には、私自身の心理的安全性の理解不足があったため、改めて一から学びたいという想いで受講しました。

-----心理的安全性認定マネジメント講座を受講後、どのような変化がありましたか?

組織に心理的安全性を浸透させていくためには、代表自ら心理的安全性を理解し、その価値を行動で示すことが大切だと思っています。そのため、まず何よりも「自ら学んだ」という事実があることは、組織にインパクトを与える上で大きいと思います。そして、心理的安全性の概念をしっかり学んだことで、how toを自社に合う形でカスタムしていき、トライ&エラーを繰り返しながらも実践し続けるようになりました。また、入社いただく社員には、定期的に心理的安全性のレクチャーをする時間を設けるようになりました。

-----アクアリング様は、心理的安全性の全体研修、シニア層向け研修、組織診断サーベイ SAFETY ZONE®も実施されましたが、その効果はいかがですか?

まだまだこれからなのですが、明らかに全社で心理的安全性を意識し始めているなと感じています。「話助挑新」(心理的安全性を高める4つの因子①話しやすさ②助け合い③挑戦④新規歓迎の一つ)を唱えるスタッフも出始めました。また、社員に、心理的安全性を取り入れる目的やゴールを正しく理解してもらうことができ、賛同者も増えました。

-----今後はどのような取り組みをされる予定ですか?

心理的安全性の共通言語が全社に浸透した次のフェーズとしては、「チームのパフォーマンスを上げる」ことに取り組みたいです。チームで健全な衝突が生まれ、質の高い議論が生まれる仕組みを作っていけたらと思います。

研修サポートをしていただいているZENTechの原田さんには、大変感謝をしております。心理的安全性を商いにされているだけあって、場の作り方やマインドが非常に心地よく、いつもたくさん相談に乗っていただいております。ぜひ、今後も次のフェーズに向かって、一緒に進んでいけたら嬉しいです。

【心理的安全性認定マネジメント講座】

変化の時代に対応できる「学習し成長できるチーム」へ変わるために重要な「心理的安全性」について学ぶ、全5回・各回2時間45分・トータル3ヶ月間の講座です。
詳細はこちら↓
https://zentech.jp/lp/psychological-safety

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?