見出し画像

2024年4月の振り返りと5月にやること

日報ブログをnoteに移管しようかなと思ってます。

4月も毎日地道な日々でした。仕事面では大きな案件が一つまとまりました。あくまでスタートライン。

勉強面では、FP2級合格した後にAFPもとってみました。また、実務で使うことが増えたので簿記の学び直しをしてます。兼ねてからファンだった方の簿記の教材を買いました。これがめちゃくちゃ楽しいです。情弱を少しでも脱却できるように頑張ります。

新しい出会い、また久々の出会いが多かった月で、1年ぶりの方から、3年ぶり、10年ぶりの友人とも会いました。こういう会食がある時って重なりますよね。で、その中で色々と自分のルーツを考えました。

「今後何がしたいの?」「ブログの方向性は?」スパッと答えられない自分もいました。(その経緯もあってnoteで唐突に情報発信の振り返りを始めました笑)

こういう時は本屋に行くに限ります!

すると目に入ってきたのはこの本。 DIE WITH ZERO

人生で一番大切な仕事は「思い出づくり」とありました。将来、思い出の配当があるということです。確かに、最後に残るものは思い出で、そのためにはお金と時間をいつ使うのかを意識する必要があります。

結構ハッとしたので、GWにこの辺り整理してみたいと思います。ご興味あればぜひ読んでみてください→リンク(アフィリンクは貼ってません。)

5月の計画と予定

5月の予定とやってみたいこと。

・今仕事で進んでいる案件をきっちりまとめる
・新しいプロジェクトが始まる
・新しい出会いの予定もある
・東京に行く
・情報発信の優先順位をつける
・noteのメンバーシップもしくは有料記事に挑戦する
・5月末に不動産テック飲み会を開催する
・不動産DX、マーケ勉強会の企画骨子を作る
・家族とのイベントごとを大切にする
・コーチングを受けてみたい

特にnoteについては、GWにしっかり構想を練ります。今思っているのは、発信を原点回帰しようかなと。

自分なりの考えとか、思いとか、あとはブログ運営方法とか、仕事のちょっと突っ込んだことを書きたいなと思っています。情報発信を始めたきっかけもnoteからだったので恩返しもしたい。

平たく言えばクリエイターとしての活動に力を入れたいということです。

また、5月28日には大阪市内で夜に不動産テック飲み会をやる予定です。不動産会社やテック会社の方が10名ぐらい集まる緩い飲み会で、年齢は20〜30代の方が中心、予算5,000円ほどで考えています。今までで8回ほど開催しています。私のnoteを見てくださっているコアな方で、もし来たいという方いらっしゃれば、ぜひXからお気軽にDMください。

そういえばこの飲み会を始めたきっかけも、不動産業界でマーケやDXなどの知識をシェアし合いたいなというところからでした。

自分のタイミングで勝負しない、周りに納得してもらい、チャンスが来た時には逃さないようにしたい。そのために今は目前の結果を出し続ける。

5月はそんな心構えであります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?