ビジネス基本学 飲食店の場合

今回は 飲食店経営の秘訣。

私も一応店舗プロデュースや
コンサルなど していますが

飲食店の場合
色々気を遣うことが多い。

飲食店が成功するには
どうすればいいのか?

結論から言えば
女性に愛されるお店じゃないと

成功はしない。

これは一部例外を除けば
殆どの飲食店に当てはまる。

では 女性に愛されるお店とは
何かと言えば

清潔で 細部にもこだわっている
お店である。

女性の人は ほんとによく
細部まで 観察しており
その辺を蔑ろにしてると
悪い評価がついてしまう。

殆どのクチコミは女性のわけだから
女性視点が大事なんだけど

飲食店の経営者は 殆ど
男性だから、 その辺の
感覚を持っていない人も多いんだよね。

料理の味はもちろん

それ以外の部分も
気を遣わなければいけない。

例えば トイレとかもそうで。

トイレが綺麗かどうかで
売上も全然違うわけですよ。

これは飲食店だけではなく
全てのお店で いえることです

例えば キャンプ場とかだって

トイレが綺麗な所が
人気だったりしますし

公共の施設でもそうです。

なので トイレと言うのは
かなり重要なんだよね。

飲食店って ビジネスの中でも
かなり上級レベルに属していて

普通に大変なんだよ。

メニューや内装なんかも
そのつど 臨機応変に変えて行かないと行けないし。

在庫管理 1つとっても難しい

なかなか 全ての歯車が
噛み合うことがない。

まさに IT業界と同じで
変化に対応出来ないと

すぐに悪くなる。

芸能人なんかがよく
飲食店やったりしてるけど

殆ど赤字の店が多いわけですよ。

だからね、 飲食店やるなら
それ相応の経営能力とか
マネジメント能力が
必要になりますね。

あと女子力ね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?