マガジンのカバー画像

小春日和の京都街歩き

10
2021年2月、京都の街を歩きながら考えたこと
運営しているクリエイター

#この街がすき

第一話:頭が回らないのは花粉のせい(小春日和の京都街歩き)

先月、実家の用事があって京都へ帰省したのだが、用事は1日で終わったので、次の日に京都の街…

ざれーご
3年前
6

第二話:歴史が交差する点(小春日和の京都街歩き)

前回記事はこちらから。 前回は前書きで終わったところだった。街歩きコースをおさらいしてお…

ざれーご
3年前
4

第三話:中身のない箱(小春日和の京都街歩き)

前回記事はこちらから。 街歩きコースはこちら(今回は①から③まで進みます) 前回は、河原…

ざれーご
3年前
4

第五話:団地と祇園とラーメンと(小春日和の京都街歩き)

前回記事はこちらから。 街歩きコースはこちら(今回は④から⑦まで進みます) 前回は外資系…

ざれーご
3年前
3

第六話:帝国の格、数寄屋の余裕(小春日和の京都街歩き)

前回記事はこちらから。 街歩きコースはこちら(今回は⑦から⑨まで進みます。) 祇園の町家…

ざれーご
3年前
1

第七話:サードウェーブとか、フォースウェーブとか(小春日和の京都街歩き)

前回記事はこちらから。 街歩きコースはこちら(今回は⑨から⑩まで進みます。) 前回は祇園…

ざれーご
3年前
4

第九話:鉄筋コンクリート”も”時代を語る(小春日和の京都街歩き)

前回記事はこちらから。 街歩きコースはこちら(今回は⑫の手前から⑬の手前まで進みます) 少し道のりがややこしいので赤枠部分を拡大するとこんな感じ。 前回は維新の道を通り、京都の街の端について考えていたところだった。⑬のザ・ホテル青龍 京都清水へ行くことは初めから決めていたのだが、街歩きのルートを確認しようと地図で周辺を見ていて、気になる名前のホテルを見かけたので、そこへ向かう。 さて、維新の街を下りてくるとそこは、清水寺に繋がる二年坂、三年坂のあるあたり。京都観光本で

最終話:モヒート片手に盆地を見下ろす(小春日和の京都街歩き)

前回記事はこちらから。 街歩きコースはこちら(今回で最終回、⑬からゴールまで進みます) …

ざれーご
3年前
4