最近使っている手帳とノート

自分の頭の整理も兼ねて、最近使っている手帳・ノートをリストアップしておこう。

プロジェクト管理

仕事にはルーティンとプロジェクトがあるという当たり前のことに気づいた。

そこで、最近システム手帳を導入したのだ。

バインダーはクリップブック、中身はプロッター。

行動ログ

ジブン手帳にひたすらログを書き込んでいる。

もう1年半以上続いている。

日記と振り返り

以前はジブン手帳IDEAに書いていたが、最近は試験的にモレスキンを使っている。

とにかく、クリーム色の紙であることが心地いいというか、振り返りが進む気がしている。

アイデアと企画

MDパッドという、A4サイズのメモパッドに思いついたことを書いている。

これもクリーム色。

セミナーの構成は、EDiTアイデアノートで付箋を並べて構造化する。

知識構築

自分なりの知識、使える知識をつくることは、楽しい。

使っているのは、MDノート(クリーム色の紙!)と情報カード。

MDノートでは、「○○とは何だ」とか「○○はなぜか」などの問いについて考えたことを書く。

結論は、情報カードに書く。

カードは、たまる。

そうして、僕の知識は増えたり繋がったりする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?